学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

Photos of the Week〜なかよくしよう〜

5月4日(土)

 Photos of the Weekの3番めはたて割り班集会です。教育目標「なかよく げんきに がんばる子」を達成するためにも重要な活動の一端です。
画像1 画像1

Photos of the Week〜あいさつ つながる〜

5月4日(土)

 Photos of the Weekの2番めは「おはようコミュニケーションデー」と「小中一貫教育」です。あいさつをして気持ちのいい朝しよう。小学校と中学校がスムーズにつながるために先生方は話し合いをしています。
画像1 画像1

Photos of the Week〜1・2年遠足〜

5月4日(土)

 Photos of the Weekの1番めは1・2年の遠足です。雨だったけど、楽しかった‼
画像1 画像1

ミルクは元気

5月4日(土)

 昼ごろになって曇り空、校庭では少年野球の練習をしています。
 ミルクは元気にしていました。クローバーやタンポポの葉をあげ、4年生がいつもやってくれている掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギ当番〜いつも、ありがとう〜

5月2日(木)

 4年生の子供たちがウサギ当番をしています。ミルクのお世話をする子、エサを混ぜている子、掃除をしている子 それぞれが自分の仕事を一生懸命にやっていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年5月2日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆雑穀ごはん
 ☆松風焼き
 ☆ほうれんそうの煮浸し
 ☆清美オレンジ
 ☆牛乳
今日の給食の「雑穀ごはん」は、米・もち米・赤米・麦・きび・あわの6種類が入っています!家庭ではなかなかたくさんの種類を揃えるのは、大変です。給食ならではの、栄養たっぷりのごはんです!!

今週のヤマユリ〜ほかにもあった〜

5月2日(木)

 ヤマユリがほかの場所にありました。数年前に植えたもので、おそらく花を咲かすと思います。本年2月に植えたものと成長が違います。
画像1 画像1

今週のヤマユリ〜のびた〜

5月2日(木)

 支柱をしたヤマユリがのびてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たて割り班集会〜なかよくしよう〜

5月2日(木)

 名前が決まった班からゲームなどをはじめました。1年生はみんなの名前を覚えました? 忘れても5・6年生が覚えてくれています。

 班長中心にみんながなかよく過ごすために協力し合って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班集会〜班の名前どうする?〜

5月2日(木)

 12班のそれぞれが名前を決めるために話し合いをしました。
「この名前がいい。」
「こちの方がいいよ。」
「どうしよう。」
「3つの名前を合わせるといい。」
と話し合って、”イヌリスハムスターズ ””ゴールデンスライムシックス ”などと決まりました。お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班集会〜わたしの名前は〜

5月2日(木)

 自己紹介では、名前と好きなことを発表していた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班集会〜顔合わせ〜

5月2日(木)

 今日の集会は、たて割り班(12班)の顔合わせでした。6年生が司会をして、自己紹介がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 第1回Part3

5月1日(水)

 ピーマン? 美術室に入るときに思いました。生徒に聞いたところ、粘土でつくり、着色したものだそうです。中学生になるとすごいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 第1回Part2

5月1日(水)

 授業参観後、学習・行事分科会・生活指導分科会・特別支援教育分科会にわかれ、情報交換や分科会ごとのテーマで話し合いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 第1回Part1

5月1日(水)

 南大沢中学校で本年度第1回の小中一貫教育の日が行われました。全学年の授業参観をしました。生徒が会釈をしてくれ、とてもうれしく思いました。また、1年生がたくましくなっていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年5月1日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆パン
 ☆鮭のオリーブオイル焼き
 ☆ペンネのトマトソース
 ☆ポテチサラダ
 ☆牛乳
今日の給食は、みんなが好きなポテチをサラダに飾りました!おやつのポテチもサラダと一緒なら、おかずに変身です!!

みんなで、おはよう! 学校運営協議会(5月1日Part2)

5月1日(水)
 
 友だちとあいさつを交わして一緒に登校してくる子がいました。大きな声で気持ちのいいあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで、おはよう! 学校運営協議会(5月1日Part1)

5月1日(水)

 5月の第1水曜日、学校運営協議会による「おはようコミュニケーションデー」です。元気な声であいさつをしていました。
 2年の子からハルジオンをいただきました。近くに咲いていた花を撮りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定