楽しいボール

画像1 画像1
 昨日、4年生のタグラグビーを紹介しました。その時に使っているのが写真のボールです。体育の授業の時だけでなく、休み時間にもこのボールを使って楽しく遊んでいます。
もちやすさや、見た目よりも軽いこと、また弾んだときにどこへ弾むかわからない面白さが人気なのかも知れません。
 

秋の芸術シリーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室前に展示されている2年生の作品です。色々なボール紙を使って思い思いの空間を創っています。見ていて楽しくなる作品です。

お日様が戻ってきました!

画像1 画像1
 今日は、11月26日(火)です。昨日は雨が降り、しかもかなり強い風が吹きました。今朝、あちらこちらに落ち葉がたくさん落ちていました。電車なども運転を見合わせた時間帯があるようですね。
 今朝は、快晴!気持ちの良い天気です。

11月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は4年2組の「リクエスト献立」のみそラーメン、中華風揚げ芋、果物(みかん)、牛乳です。みそラーメンも人気メニューの一つです。麺と汁を別に出したので、麺はのびにくいです。中華風揚げ芋は今が旬の「さつまいも」を使用しました。30kgもの「さつまいも」を拍子切りに切り、油で揚げます。その「さつま芋」に砂糖、しょうゆ、酢、ごま油、水、黒いりごまで作った「タレ」をからめます。残りがとても少なかったです。

4年生「タグラグビー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育の時間です。校庭では今、「タグラグビー」に取り組んでいます。
 本来ラグビーは、「タックル」が伴うので子どもたちにやらせるのは危ないのですが、タックルの代わりに腰に付けた相手の「タグ」を奪うことで、ボール保持をできない状況にします。
 タグを取られた人は、ボールをほかの人に預けなければなりませんが、ここはラグビーと同じで、自分の前にいる人にはボールを出せません。(ラグビーでいえば「スローフォワード」です)自分の後ろ側にいる人にパスをする必要があります。
 攻める側も、守る側も運動量もあり、活気ある活動になっています。男女を問わず、「楽しい」「おもしろい」という声が聞こえてきます。

保健室のクイズの答え4

画像1 画像1
クイズ4の答えです!

保健室のクイズの答え3

画像1 画像1
クイズ3の答えです!

保健室のクイズの答え2

画像1 画像1
クイズ2の答えです!

保健室のクイズの答え 1

画像1 画像1
クイズ1の答えです!

全校朝会での読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の全校朝会は、体育館で行いました。今日は校長の話ではなく、絵本の読み聞かせを行いました。
 松谷みよ子さんが作られた「わたしのいもうと」という絵本です。ご存知の方もいることと思います。
 いじめにあい、学校に行けなくなってしまい、心も閉ざしてしまう。いじめのもつ怖さ、重大さ、そして深い悲しさ。今日、読み聞かせを聴いた子どもたちの心に、少しでも伝わることを願っています。
 「この話を聞いて、自分がどう思ったか。どんな気持ちか。その心としっかり向き合ってほしい」その言葉だけを校長からは投げかけました。

今日は曇り空

画像1 画像1
 今日は、11月25日(月)です。今朝の空は、どんよりと暑い雲におおわれています。雨も降るのでしょうか・・・。でも、元気に今週もスタートしていきましょう。
 ちょうど1か月後は、2学期の終業式です。2学期に蓄えてきた力が、定着し、自信として高まっていけるよう、この1か月、全力で頑張っていきましょう。やりきった後に迎える冬休みは、また格別だと思います。

保健室前の掲示から クイズ4

画像1 画像1
最後は、きりんに関わる問題!

クイズの答えは、後日!

保健室前の掲示から クイズ3

画像1 画像1
骨の伸び方・・・知ってるかな?


保健室前の掲示から クイズ2

画像1 画像1
骨と栄養素に関わる問題です!

保健室前の掲示から クイズ1

画像1 画像1
背骨と脳の働きについて

保健室前の掲示から

画像1 画像1 画像2 画像2
傘を持つとき、少し意識してみましょう。座っている時の姿勢はどうでしょう・・・。

保健室前の掲示から

画像1 画像1 画像2 画像2
寝る姿勢やカバンの持ち方・・・どうですか?

保健室前の掲示から

画像1 画像1
 今、保健室前の壁には背骨に関わることが掲示されています。大事ではない骨はありませんが、とりわけ背骨は、姿勢の保持だけでなく、脳の働きや内臓器官との関わり、脊髄には大切な神経がたくさんとおっていますから、大事な大事な骨です。掲示されている事項をしっかりと学び、日頃の生活を見直していきましょう!

穏やかな日曜日

画像1 画像1
 今日は、11月24日(日)です。比較的暖かく、過ごしやすい日曜日となりました。
さあ、明日からまた新しい一週間が始まります。5年生は、いよいよ連合音楽会もあります。出演するのは5年生ですが、学校全体で心を込めて応援していきたいですね。頑張れ!5年生。

11月22日給食

画像1 画像1
今日の給食はシーフードカレーライス、オニオンスープ、茎わかめ入り福神漬け、牛乳です。カレーライスには、お肉のかわりにたっぷりの「いか」と「えび」をいれました。オニオンスープにはたくさんの玉葱が使われています。玉葱や長葱は生で食べるとピリリと辛いのですが、煮たり、焼いたりと火を加えると甘くなります。とても不思議ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 サタデースクール
3/14 個別指導