明日もいい天気!?

 昼間はかなり暖かくなり、下校時には「暑い、暑い!」と言ってジャンパーを脱いで帰る人もたくさんいました。でもまだ2月。夕方になり、ちゃんと寒くなってきました。
きれいな夕日を見ていると、明日もいい天気!と思いますが、少々下り坂の予報であります。
 明日は、交流会で保育園の年長さんたちが来校します。また、たけのこ学級も「ひなまつり交流会」で第三中学校に出かけていきます。気持ちの良いお天気になってほしいですね。
画像1 画像1

トラック部分はほぼ復活!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2月26日(水)です。今日は、とても暖かな陽気です。朝の天気予報では、最高気温が13度くらいまで上がると言っていました。校長室は、窓を少し開けていますが、今日は気持ちの良い風が入ってきます。
 校庭の雪もかなり減り、トラックの部分と北側はほぼ復活しました。良かった、良かった。

6年生お別れコンサート 3

画像1 画像1
 最後は和太鼓の演奏、「ぶちあわせ太鼓」です。3人一組になって交代で打ち鳴らしました。太鼓をご指導くださった市内にお住いの沢田さんも、応援にかけつけてくださり、本番の子どもたちを見守ってくださいました。
 和太鼓の迫力のある音、6年生たちの立ち振る舞いや表情、掛け声やタイミングの良い動き。圧倒されました。会場からのアンコールに応えてくれて、最後にもう一度和太鼓の演奏をしてくれました。
 素晴らしかった!ありがとう、6年生!

6年生お別れコンサート 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 合奏は、秋の音楽会でも演奏した「JIN〜仁メインタイトル」と「Sing Sing Sing」です。壮大な風景がイメージできるような演奏と、アップテンポでノリの良い演奏にみんな聞き入っていました。
 会場には、1年生から5年生の子どもたちや保護者の皆様など、たくさんの人が集まりました。少し緊張したかもしれませんが、なんの、なんの堂々とした演奏でした。

2月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は天丼(いか、さつまいも)、石狩汁、煮豆、果物(清見オレンジ)、牛乳です。柔らかいいかとホクホクのさつまいもの二種類の天ぷらをごはんにのせて、タレをかけて食べました。石狩汁のだしは、いつものけずりぶしに加え、北海道産の昆布を使いました。生鮭の角切りからもいい味が出て、味噌味のおいしい汁ができあがりました。

素晴らしい歌と演奏・・・6年生お別れコンサート

画像1 画像1
 今日、5時間目に体育館で6年生による「お別れコンサート」が行われました。この日のために練習を積み重ねてきた6年生たち。その成果を存分に発揮していました。
 まずは、合唱「桜」です。しっとりと歌い上げました。

10年を振り返り、次の10年を想う

画像1 画像1
 3月4日(火)に4年生は「2分の1成人式」を行います。今みんなで学習や準備を進めています。今日、代表の人が校長室に来てくれました。しっかりとした口調で用件を伝えてくれました。そして招待状を手渡してくれました。
 10歳になるこの時期に、自分自身の成長を振り返り、課題を見つめ、周囲の人たちに感謝の気持ちをもち、これからの日々を力いっぱい生きていくことを決意する。そんな場として「2分の1成人式」を行います。
 単なるお祝いではなく、これもキャリア教育の視点をもちながら活動の質を高めていくことが大切なのだと考えています。
 3月4日。当日が楽しみです。頑張れ!4年生。

50パーセント位でしょうか・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2月25日(火)です。今日も良い天気です。校庭の雪は日に日に減っており、地面が見える部分が多くなってきました。午前中日が当たりにくい校舎側にはまだかなり残ってはいます。全体では50パーセント位というところかと思います。
 子どもたちは地面が見える部分を見つけ、上手に工夫しながら遊んでいます。

2月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は昆布ごはん、さごちの幽庵焼き、筑前煮、白菜とコーンのおひたし、牛乳です。「さごち」という魚は「さわら」の子供です。60cm以上が「さわら」、40cm〜50cmが「さごち」または「さごし」と言うそうです。柚子の風味がさわやかでした。筑前煮はたくさんの根菜を使用しました。よく煮込んだので、柔らかくおいしくできました。

2月21日の給食

画像1 画像1
21日の給食は鶏肉と卵のクッパ、豆鯵のからあげ、ビーフンソテー、黒糖ナッツ、牛乳です。「クッパ」は韓国料理の一種です。「クッ」が汁で「パ」がごはんという意味です。ごはんの上から熱々の汁をかけて食べます。豆鯵は油でカリカリに揚げたので、頭から全部食べることができます。

「お世話になっている方の仕事しらべ」たけのこ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 たけのこ学級の学習のまとめが掲示されています。「お世話になっている方のしごとしらべ」を毎年総合的な学習の中で、国語や他の教科と関連付けをしながら進めており。今年は図書ボランティアのみなさんについて学んでいきました。
 「仕事しらべ」ということでは、自分自身の進路や将来の職業のことについて考えたり、イメージをもったりする良い機会となります。「キャリア教育」のベースとなる部分でもあります。

久しぶりの全校朝会

画像1 画像1
 2週続きの大雪のため、しばらくの間できなかった全校朝会。今日久しぶりに行いました。みんなそろっての「おはようございます」のあいさつ。やっぱり気持ちが良いです。
 校長からの話では、まずソチオリンピックのことに触れて話しました。いろいろな苦労を経ながらも、夢を持ち粘り強く努力していくことの素晴らしさ、たとえ失敗をしても、それを次の頑張りにつなげていこうとする強さについて、選手の姿から伝えたいと思いました。また、3月7日から同じくソチで行われるパラリンピックのことについても紹介しました。是非、みんなで応援をしていきたいと思います。
 平和の祭典が行われているソチのすぐそばにあるウクライナという国の中では、内戦状態にあり、多くの命が失われているという悲しい現実があります。「誰もが平和に、楽しく暮らしていけるために、一人一人がどのように生きていけば良いか、考えてみよう。」少し難しい話ではありますが、最後に子どもたちに投げかけてみました。
 一生懸命聞いてくれた子どもたち。とてもうれしかったです。

あと一息です

画像1 画像1
 今日は、2月24日(月)です。週末にだいぶ雪が解けて、校庭の土の部分がかなり見えてきました。あと一息でなくなり、普段通り校庭で遊べるようになると思います。
 もうすぐ3月ですから、もう大雪になることはないのでしょうが、普段北極圏に閉じ込められている寒気団が、今年は南下し、広がっているのだそうです。油断はしないほうが良いかもしれない・・・。

クラブ活動・・・3年生は見学&体験の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日に一度行いました。今日は2回目。3年生たちがクラブ活動を見学&体験しました。今日の体験をもとに、来年4年生になったら入りたいクラブを考えていきます。また、「クラブ活動ってこんなふうにやっているのか」ということもイメージできたことと思います。
 4年生〜6年生の先輩たちが、やさしく教えたり、励ましたりしている姿がとてもグッドでした。

3年生 副籍交流

画像1 画像1
 4時間目に3年1組で副籍交流がありました。八王子特別支援学校で頑張っている友達と一緒に体育館で過ごしました。
 普段は別々に活動し、お互いに、それぞれの場で頑張っています。久しぶりに会って、楽しめる場面がたくさんあります。でも時にはうまくかかわりあえない場面もあります。でも、人と人との関わり合いでは、それが当たり前なのではないでしょうか。いろいろな場面、いろいろな姿、いろいろな思いをお互いに見合い、共有しあう中で、きっと相互の理解は深まっていくのでしょう。「街中で会うと、声をかけてくれてうれしいです」一緒に参加してくださった保護者の方がおっしゃっていました。そんなさりげないやさしさをもった3年生たちです。  
 きっとこれからも同じ地域で、同じ世代を生きていく仲間として、交流が続いていくことを期待しています。

「ビー玉だいぼうけん」冬の芸術シリーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生による作品です。見てるだけでとっても楽しそうなことがわかります。立派にできましたが、途中はなかなか悪戦苦闘していたようです。帯状のボール紙を、台紙に対して垂直に貼り付けていく作業は、接着面がほとんどなく難しそうでした。でも、どうにか創り上げたんですね。さすが5年生!

場所によっては・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2月21日(金)です。思えば1週間前の今頃から降雪が本格的になったんでしたね。
今日校長は、出張のため台町にある教育センターに来たのですが、高倉周辺よりもたくさんの雪が残っていました。まだ、しばらくはなくならないのでしょう。

2月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食はビーンズカレー、福神漬け、コールスローサラダ、牛乳です。ビーンズカレーは柔らかく茹でた「大豆」に合わせて野菜をコロコロに切りました。今日は「たてわり給食」でした。一年生から六年生が同じ教室で食べるので、配膳が難しく給食当番さんも苦労していました。しかし、みんなで協力し全員にきちんといきわたるよう隣のクラスに協力を求めたり、自分の分を分けたりといろいろ工夫していました。高学年が低学年をリードしている姿が頼もしくみえました。

6年生 社会科見学のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教室前の廊下の壁には、先日出かけて行った社会科見学の内容をまとめた「新聞」が掲示されています。
 最高裁判所・科学技術館・国会議事堂。三か所を扱う人もあり、どこかひとつを詳しく取り上げる人もあり、さすが6年生という新聞です。

きょうは「たて割り給食会」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の人は、お世話になった6年生たちにお礼の手紙を一生懸命書きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 サタデースクール