3月7日(金)給食下野ごはん・根菜ごま汁・いかの香味焼き・だいこんときゅうりの南蛮漬け・牛乳です。 下野とは、昔の栃木県の呼び方です。その栃木県の名産でもあるかんぴょうを甘辛く煮てご飯に混ぜた郷土料理です。 かんぴょうは、7月から8月にかけて40センチほどになる、ウリ科の夕顔の実を細長く剥いて乾燥させたものです。 かんぴょうには、骨や歯を強くするカルシウム、リンが多く含まれています。 3月6日(木)給食焼きそばサンド・つみれ団子汁・こんにゃくの味噌田楽・牛乳です。 つみれ団子汁は、タラのすり身、豆腐、しょうが、ねぎ、卵と調味料を入れて混ぜ合わせてつみれを作り、野菜がいっぱいの汁物に入れて作りました。 野菜やつみれからおいしい出汁が出て、体が温まる団子汁でした。 3月6日児童朝会3月5日(水)給食ししじゅうし・ベークドポテト・かきたま汁・牛乳です。 ししじゅうしは、給食の中でも人気があるご飯です。 ししじゅうしは、沖縄県の郷土料理の一つで、 しし・・・豚肉のこと。 じゅうし・・・は、ぞうすいという意味ですが、給食では混ぜご飯にしています。 3月4日(火)給食きびごはん・のりの佃煮・大豆ナゲット・かわりきんぴら、・牛乳・ミニトマトです。 大豆ナゲットは、大豆の火工品のおからと豆腐を入れて、鶏肉、玉ねぎ、じゃがいも、ごまと調味料を混ぜ込んで、形を作って油てあげました。 大豆そのままの形で出す料理は、子どもたちには敬遠しがちなのですが、身体を作るために大切な栄養源であるたんぱく質をもっている大豆をおいしく、子どもたちに食べてもらいたいと思い、作りました。 6年生を送る会3月3日(月)給食ちらしずし・のり・菜の花蒸し・ゆばとわかめのすまし汁・牛乳です。 今日は、雛祭りです。女の子の成長を祝う桃の節句です。 給食でもひな祭りにちなんで、ちらしずしやすまし汁にしました。 菜の花蒸しは、コーンを菜の花の花に見立てて鶏肉、豆腐、野菜で作った肉団子の上に乗せて蒸して作りました。 |