美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

6月7日の給食

画像1 画像1
 ☆麦ご飯
 ☆手作りふりかけ
 ☆さんまの梅煮
 ☆筑前煮
 ☆バレンシアオレンジ
 ☆牛乳

麦ご飯は、プチプチとした麦の食感がよく、また、手づくりのふりかけで食が進みました。さんまの梅煮は、梅干しで煮たのでさんまの臭みがなくおいしくいただけました。

 

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新体力テストを行いました。美山小学校は、全児童が一緒にできます。高学年の子供たちが低学年の子供たちの面倒を見ています。

ニッセイ観劇教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日比谷公園でお昼を食べて、午後1時30分開演の「はだかの王様」を観ました。最前列で役者さんたちの息遣いもわかるほどでした。これから学芸会もあります。6年生は、13人でどんな劇を見せてくれるのか今から楽しみです。

調理実習6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、調理実習で野菜いためを作りました。たまねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマンを切り、いため、塩とこしょうで味付けしました。自分たちが作ったものだけではなく、各班の野菜いためを試食してみました。同じ塩とこしょうですが、各班それぞれ違う味になりました。

6月6日の給食

画像1 画像1
 ☆チャンポンうどん
 ☆あじさいカップケーキ
 ☆くきわかめとひたし豆のサラダ
 ☆牛乳

  梅雨入りしたのに雨があまり降っていませんが、梅雨に
 ちなんであじさいカップケーキを作りました。あじさいの
 花の紫色は紫芋の粉で、花びらはさつまいもで表現しました。
 甘さもほどよく、見た目もきれいにできました。

6月5日の給食

画像1 画像1
 ☆磯ご飯
 ☆卵焼き
 ☆カレー肉じゃが
 ☆清見オレンジ
 ☆牛乳

6月4日の給食

画像1 画像1
 ☆ツナとレタスのチャーハン
 ☆あおなと卵のスープ
 ☆じゃこ入りポップビーンズ
 ☆牛乳

 大豆を油で揚げると香ばしくとてもおいしくなります。ツナとレタスのチャーハンには、たっぷりレタスが入っていました。レタスは、チャーハンにも良く合います。

6月3日の給食

画像1 画像1
 ☆五穀ご飯
 ☆海鮮シュウマイ
 ☆ビーフンソテー
 ☆びわ
 ☆牛乳

手づくりのシュウマイは、大変人気があります。また、今日のビーフンソテーは、カレー味でアクセントがきいて食が進みました。びわは、甘くみずみずしく季節を感じる果物でした。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団「風の子」さんによる「風の子バザール」を鑑賞しました。「経済生活の意味だけではない市場(バザール)の文化的な価値を子ども達に知らせたい。他者を知り理解する能力を子どもの時から養うことが地球人類を今日のさまざまな危機的状況から救いだすことになるだろうことを信じて」劇を上演してくださいました。地域や保護者の方も見にいらしてくださいました。最後は、6年生と一緒に写真におさまりました。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日は、ステファニー先生が来校され外国語活動が行われます。ゲームを中心に楽しみながら英語の勉強をしました。

5月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆麦ご飯
 ☆とり肉のバンバンジー焼き
 ☆ビーフンソテー
 ☆ゆでそら豆
 ☆牛乳

  今日の1時間目に、2年生にそら豆のさやむきをして
 もらいました。はじめにそら豆のついての説明をしました
 が、とても真剣に聞いてくれました。そら豆がどんな野菜
 かを勉強したあと、いよいよさやむきをしました。とても
 立派なそら豆で、むくのが大変そうでしたが、観察を
 しながらあっというまにむき終りました。ふかふかしたさや
 の内側を触ったり、匂いをかいでみたり、ただむくだけでは
 なく、いろいろと学べたのではないかと思います。
  むき終った後、子ども達から「給食室へそら豆を届けたい!」
 と声があがり、みんなで協力して持っていきました。調理員さん
 に「お願いします!」ときちんと挨拶をしてくれて、とても
 うれしかったです。
  2年生が一生懸命むいてくれたそら豆、ほとんど完食でした! 
 そら豆は好き嫌いがはっきりと分かれる食材です。2年生が
 むいてくれたということでどの学年も「きちんと食べよう」と
 いう意識を持ってくれて本当に良かったです。
  2年生の皆さん、ありがとうございました!!

運動会組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5.6年生は、組み体操 「希望」〜20人で作る 20人で進む〜です。初めての5年生は、6年生を見習いながら練習を行いました。「倒立ができるようになりたい。」と休み時間に特別練習をする子もいました。その姿を見て練習に参加する子もいて、お互いに改善点を教えあったり褒め合ったりしました。タワーやピラミッドも練習を重ね、お互いを信頼し合い成功させました。

5月30日の給食

画像1 画像1
 ☆丸パン
 ☆ごぼうハンバーグ
 ☆コーンポテト
 ☆千切り野菜のスープ
 ☆冷凍みかん
 ☆牛乳

  今日は洋食でしたが、そこは給食なだけあって、
 ハンバーグにもごぼうが入って野菜たっぷりの献立
 でした。ごぼうは細かくして油で炒めてから肉と混ぜました。
 ごぼうの香りがほのかにしてさっぱりとしたハンバーグ
 でした。

運動会3.4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3.4年生は、80メートル走の学年種目のほかに、「美山エイサー」と「美山戦隊 棒引くんレンジャー」をしました。「美山にも簓獅子舞があるように沖縄に伝わる民謡を「美山エイサー」として踊りました。教室で練習をしたり太鼓作りのできるだけ自分で取り組んだりしながら完成させました。当日は、今までの一番を見せられたのではないでしょうか。
 「棒引くんレンジャー」では、3回戦とも熱戦が繰り広げられました。周りの状況を判断する1.2回戦、だれにも頼ることができない3回戦、ともに大きな声援に支えられ気合が入っていました。

5月29日の給食

画像1 画像1
 ☆さんまのひつまぶし
 ☆もやしのナムル
 ☆みそけんちん
 ☆牛乳

  今日はさんまをひつまぶしにしました。ひつまぶしは
 名古屋の料理ですが、おひつからご飯を盛り付け、うなぎや
 さんまの蒲焼を短冊切りにしたものをまぶして食べることが
 語源といわれています。
  さんまの味も甘辛く、ご飯がすすみました。

運動会1.2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1.2年生は、50メートル走のほかに「ぼくらの八王子」と「チェッコリ紅白玉入れ」です。「ぼくらの八王子」では、手足を大きく動かして踊りました。とても運動量があります。紅白玉入れも合間では、腰を振りかわいいダンスをしました。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(土)は、運動会でした。入場行進のため入場門へ全校児童が集まっています。トラックを一周行進した後は、開会式を行い、プログラム1番の準備体操です。

5月28日の給食

画像1 画像1
 ☆ドライカレー
 ☆温野菜のごまソース
 ☆パインヨーグルト
 ☆牛乳

  運動会が終わり、新しい週になりましたが、みんな
 疲れも見せず、給食は久しぶりにほぼ完食でした!!
 ドライカレーのひき肉は、豚の肩肉を使っています。
 脂肪分が若干多めなので、うま味が良く出ておいしく
 出来ます。

明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は運動会です。午後、5.6年生と職員で準備をしました。明日は、子供たちのがんばりを見てください。お待ちしております。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、本番に近い状態で最後の練習をしました。体育着は、持ち帰っているため動きやすい格好です。これは、5.6年生の組体操です。細かいところをチェックしました。ほぼ完成です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31