緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

最後の晩餐第2日目晩ご飯

宿舎での最後の食事となってしまいました。おなかがペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お風呂に入ろう

みんなで入っても、ゆったり肩までつかることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お風呂に入って

汗をかいたし、疲れもとるため、さっきの源泉からひいている温泉に入ろう。露天風呂にも入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎へ帰ろう

くたびれました。ここから15分ぐらい坂道を登っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目源泉

楽しく過ごした源泉も、次の学校がやってきました。そろそろ宿舎に撤収しましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目源泉

「先生、こんなになった」と10円玉を見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目源泉

華厳も、光徳も、ここも、他校と重ならず、中野北小だけでゆっくりと過ごすことができました。そっちは、あぶないよ。行くなってば。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目源泉

いきなり手を入れてはいけませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目源泉

ガスと硫黄のにおいが一面に漂っています。添乗員さんから諸注意を受けて、我々から集めた十円玉をもってスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目源泉ツアー

みんながサクサク歩いたので、予定より早い時間で湯元に戻ることができました。そこで、源泉でひと遊びをすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目光徳牧場

名残惜しそうになめおわると、みんながみんな同じセリフを。「もう1本、たべたい」と担任にねだっていました。
「はい、出発するよ」つれないお返事。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目光徳牧場

ごはんは、あっという間に食べ終わるのに、アイスクリームは宝物のように、大切に、チビチビとなめていました。だから、時間がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目光徳牧場

「おいしい」だの「濃い(味が)」(分かっているのか)様々な感想が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目光徳牧場アイスクリーム

バスのドライバーさん、ガイドさんも一緒に食べました。ガイドさんは一生懸命にガイドをしてくれる入社6か月の方でした。(スケッチブック2冊分の日光ネタが用意してありました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待ちかね、アイスクリーム

全行程を歩き通しました。心配しましたが、全員無事にです。木道を踏み外す子もいませんでした。よかった、よかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

時間帯がついていたのか。他に小学生の団体が入っていませんでした。ゆっくりとマイナスイオンを全身に浴びることができました。
本日はここまでです。明日は光徳牧場アイスクリームからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

圧倒的な迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

すごい。轟音とここまで飛んでくる水しぶき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

推量1tでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2日目華厳の滝

エレベーター、うちの学校だけで乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 避難訓練