本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

合唱練習始まる

23(水)にパルテノン多摩で行われる合唱祭に向けて練習が始まりました。今年は体育館の耐震工事の関係で体育館が使えずに松が谷小学校をお借りしてリハーサルを行うなどの苦労があります。でも、どの学年も実行委員を中心にとてもよく練習していました。本番はホールいっぱいにすてきなハーモニーが響き渡ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組と歌おう

10月23日(水)は合唱祭です。昨年から5組と通常級の有志がいっしょになって舞台で「風になりたい」を歌っています。今年も参加してもらいたく、今日、5組の生徒が学年集会やクラスにお邪魔して呼びかけました。多くの生徒の参加を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

今日で2学期の中間考査が終わりました。ちょっと一息。本を読むのはどうでしょう。台風が多い昨今、自然災害の本を読んでみたらいかがすか。木曜日は学校図書サポーターの先生もいらっしゃいますから是非来て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間考査

2学期の中間考査が行われています。今日は社会・理科・数学でした。どの学年もよく頑張っていました。明日は英語と国語です。今晩は、一生懸命勉強しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 鹿島小学校にて

本日の午後、連携している松が谷小と鹿島小と本校の3校が鹿島小学校に集まり、教員の研修を行いました。まず、小学校の授業を参観しました。どの学年も落ち着いて授業に取り組んでいました。6年生の外国語活動に中学校の英語科の教員も参加して英語のゲームを行いました。図書室で全体会を行った後、(皆さん遠慮されて前の席が空いていましたが)、5つの分科会に分かれて交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組はマラソン大会に向けて

画像1 画像1
5組は、10月10日(木)に昭和記念公園でマラソン大会があります。走った距離分、シールを貼って頑張っています。

持久走

体育の授業は、水泳の授業が終わり、持久走の授業が始まりました。1年生も一生懸命頑張っています。ペアになり、走り終わったら、アドバイスをし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 学校公開日 保護者会(1、2年・5組)
3/10 生徒会朝礼
3/11 避難訓練

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

転入・入学に関する資料