豆腐のカレー煮も茎わかめのきんぴらも、ご飯に合います![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・豆腐のカレー煮 ・茎わかめのきんぴら ・金時豆の甘煮 ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→関東こしひかり・にんじん→千葉県 玉葱→北海道・筍水煮缶→山口県・にんにく→青森県・根ショウガ→高知県 ごぼう→八王子市館町・小松菜→八王子市石川町・豚ももコマ肉→埼玉県 となっています。 寒くなったら刻み玉葱の入った、八王子ラーメンの出番です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・八王子ラーメン ・ミニきなこ揚げパン ・スタミナきゅうり ・牛乳 です。<今日の食材の生産地>もやし→栃木県・玉葱→北海道 きゅうり→宮崎県・にんにく→青森県・小松菜→八王子市谷野町・豚ももコマ→埼玉県 となっています。八王子ラーメンもきな粉揚げパンも子供達の好きなものです。 サンプルケースを覗いて、ガッツポーズ!なんて子供もいましたよ。そんなに、喜んで 貰えて嬉しいです。 皆大好きな、棒餃子、皮はパリパリ、中はしっとりです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・たこチャーハン ・わかめスープ ・棒餃子 ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→関東こしひかり・豚肩挽肉→埼玉県 長葱→八王子市高月町・ピーマン→宮崎県・赤ピーマン→茨城県・にんじん→千葉県 にんにく→青森県・筍水煮缶→山口県・にら→茨城県・長芋→青森県・たこ→モーリタニア・根ショウガ→高知県となっています。 千葉のさつまいもの甘味と豆の角煮風が好相性です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・さつま芋ご飯 ・鱈汁 ・豚肉と豆の角煮風 ・紅マドンナ ・牛乳です。米→関東こしひかり・さつまいも→千葉県・大根→神奈川県・長葱→栃木県 根ショウガ→高知県・紅マドンナ→熊本県・真鱈角切り→アメリカ産・豚バラこま→埼玉県となっています。今年初の紅マドンナ(かんきつ類)名前を覚えた子もいる位美味しい 果物です。甘みが濃く、ジューシーで果肉部分がゼリーのようです。少しずつ、スーパーなどでも姿を見せ始めました。鱈汁は、大根・にんじん・白菜と野菜をたくさん入れました。身体が中からぽかぽか暖まる汁ものです。鱈の旨みが良く出ています。 いつもと比べて、味が優しいマーボー豆腐です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボー丼 ・コーンと卵のスープ ・かぶの甘酢漬け ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→関東こしひかり・豚肩挽肉→埼玉県産 にんじん→千葉県・長葱→茨城県・にら→栃木県・根ショウガ→熊本県 にんにく→青森県・たまご→青森県・玉葱→北海道・かぶ→千葉県となっています。 今日は、調理するときに、回転釜が空かず、1釜でマーボー豆腐を作って貰いました。 2釜で作ると水分の蒸発量もけっこうなものですが、1釜だとあまり蒸発しないんですね。いつもと調味料は、同じでしたが、おしょうゆを足したりしました。それでも、 味がいつもより優しい仕上がりになりましたね。釜を使う大量調理は、とても難しい ものだと感じました。 ちょっとお洒落な、フレンチのムードです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・パインパン ・鮭のチーズ焼き ・粉吹き芋 ・ABCスープ ・牛乳です。<今日の食材の生産地>鮭切り身→北海道・ベーコン→千葉県 豚ももコマ肉→埼玉県・じゃがいも→北海道・玉葱→北海道・白菜→茨城県 にんじん→千葉県・パセリ→千葉県となっています。鮭のチーズ焼きは、北海道産 の生鮭の切り身に塩・こしょう・白ワインで下味をつけてから、鉄板に並べて 1枚ずつ上にパン粉と粉チーズ・乾燥パセリを混ぜたものを切り身の上に乗せて 更溶かしたバターとオリーブ油を上からかけてオーブンで焼いた物です。 ABCスープには、旬の白菜をたくさん入れてカレー味のスープに仕立てました。 苦手克服大作戦!しいたけ嫌いの人、頑張って食べようね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・わかめご飯 ・しいたけのファンファーレ ・いかと里芋の煮物 ・手作り魚ナッツ ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→関東産こしひかり・鶏もも皮なし挽肉→岩手県 生しいたけ→八王子市下柚木町・大根→八王子市小比企町・輪切りいか→青森県産 里芋→愛媛県・にんじん→千葉県・長葱→茨城県・キャベツ→愛知県・みかん→愛媛県 いりこ→山口県 となっています。しいたけのファンファーレは、宮上中のしいたけが 苦手な男子中学生が作った献立です。シイタケをみじん切りにして、ほかの野菜のみじん切りと一緒に絞り豆腐・鶏の挽肉と練り混ぜ、つなぎに澱粉を使っています。オーブンで ハンバーグのように成型して焼き、上に甘辛のたれをかけて頂きます。皆よく食べて いました。魚ナッツも、いりこは、カリカリですごく美味しく出来ました。 どれもこれも皆が大好きなメニューですよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・揚げころじゃが ・みかんヨーグルト ・牛乳です。<今日の食材の生産地>豚肩挽肉→埼玉県産・にんじん→千葉県 玉葱→北海道・にんにく→青森県・セロリ→愛知県・じゃがいも→北海道 みかん缶→国産となっています。今日は、皆の大好きなスパゲティミートソースです。 揚げころじゃがは、47キロのじゃがいもを機械にかけて皮を剥き、芽取りして 1.5センチ角切りに切りそろえて、油でカラリと揚げ、揚げたてに塩を振りました。 学校の小さな花畑![]() ![]() 花だんができました(・▽・) 前はその場所には色の何もないところでしたが、 今となっちゃ奇麗な花畑です(^∀^) 由木っ子フェスティバル![]() ![]() 私たち6−3は、休み時間など 時間をかけてお店を造りました。 リハーサルをして、 壊れてしまったところの修理 等 すごく大変でした。 〜本番〜 前半と後半に分かれてやりました。 私がお店を、回ったとき すごく楽しみました!! 私はお店の受付でした。 お客さんがたくさんいたときが、 とても大変でした。 ですが、無事に終わりました。 6年生最後の由木っ子フェスティバル とても良い経験になりました。 清水移動教室![]() ![]() 兄弟学級で遊ぶ由木っ子タイム
由木中央小学校には兄弟学級で
いっしょに遊ぶ由木っ子タイムが1か月に一回程度 あります。 1年生は6年生と、 2年生は4年生と、 3年生は5年生と遊びます。 昼休みにやります。 時間は30分程です。 がっこう![]() ![]() 6年間この学校にいたわけじゃないけど、なんとなく今いる学校をのせようと思いました。 中学も楽しくくらせたらいいです。 華厳の滝![]() ![]() 今年一番の思い出![]() ![]() 1年生から6年生まである運動会 私達6年は最後の運動会でした。 主に私達、6年が力をいれたのは、組体操です。 組体操の中で、主に力をいれたのは「全員ピラミント・夢路タワー」です。 最初は、失敗ばっかりで不安だったけど、当日は大成功でした。 6年最後の運動会、最高の思い出になりました。 とても、時間がかかり失敗してしまいました。 今日は、白いご飯、豚キムチご飯と合いますよ〜。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・いかの香味焼き ・根菜のごま和え ・豚キムチ ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→関東こしひかり・長葱→茨城県・にんにく→青森県・れんこん→茨城県・ごぼう→青森県・根ショウガ→熊本県・にら→栃木県 玉葱→北海道・みかん→愛媛県・いか切り身→ペルー・豚ももコマ→埼玉県 鶏もも切り身→岩手県となっています。いかの香味焼きも豚キムチも白いごはんに よく合う事。根菜の胡麻和えが、ほんのり甘くて、優しい味付けです。 手作りの福神漬け、カレーに添えていただきまーす。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンカレー ・福神漬け ・ボイル野菜のごまドレッシング ・みかん ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産はえぬき・にんにく→青森県 根ショウガ→高知県・玉ねぎ→北海道・にんじん→千葉県・りんご→山形県 れんこん→茨城県・キャベツ→千葉県・みかん→佐賀県・鶏もも皮なし角切り→岩手県 朝早くから、カレールーを作っているので、子供達も今日はカレーだ!とわかって います。運搬車が教室前に並ぶ頃には、1年生が飛び跳ねながら、嬉しそうに手を 洗いに廊下へ出て来ます。たくさん食べて大きくなってね。 添えのじゃがいもの煮物、美味しい八王子産の芋でした。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ゆかりごはん ・ニギスの南蛮漬け ・じゃがいもの煮物 ・ごま大根 ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産はえぬき・長葱→埼玉県 にんじん→千葉県・玉ねぎ→北海道・ニギス→金沢・さつまあげ→カナダ じゃがいも→八王子市石川町・大根→神奈川県三浦となっています。ニギスが カラリと揚がり、南蛮漬けのたれがよく合い美味しかったです。ししゃもだと 食べにくいという子もいますが、ニギスは、皆パクパク食べられたようです。 よかった! アーモンドのふりかけ、噛むとプチプチ感があります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・アーモンドふりかけ ・四川豆腐 ・切干大根の炒め煮 ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産はえぬき・筍水煮→山口県 にんじん→茨城県・チンゲンツァイ→茨城県・にんにく→青森県・根ショウガ→高知県 豚ももコマ肉→群馬県・長葱→八王子市楢原町となっています。アーモンド・豆腐 切干大根今日もヘルシーな食材をたくさん使いました。 マッシュサンドの適度な塩加減がマッチしてて美味しい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マッシュサンド ・森のシチュー ・きゅうりのフレンチ ・りんごジュースです。<今日の食材の生産地>マッシュルーム→岡山県・しめじ→長野県・玉ねぎ→北海道・キャベツ→千葉県・きゅうり→宮崎県・豚肩挽肉→群馬県産 ベーコン→千葉県となっています。シチューも美味しいけれど、マッシュサンド、塩気が 丁度良くて美味しいと思いました。寒くなってくると、シチューや温かい汁物が、とても 待ち遠しいです。きゅうりのフレンチが、サッパリしています。 |