2月6日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・のりの佃煮
   ・厚揚げの中華炒め
   ・白菜と肉団子のスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「のりの佃煮」は給食室の手作りです。市販のものよりも
    甘さ控えめで、のりの味がおいしいです。
    「白菜と肉団子のスープ」の肉団子も給食室の手作りです。
    

学校公開・由井二フェスタを終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(水)、学校公開・由井二フェスタがあり、たくさんの方にご来校いただきました。由井二フェスタでは、3・4年生はゲーム屋さん、5年生は迷路・スタンプラリー、6年生はお化け屋敷をやりました。お客さんを楽しませるために、友達と協力し、自分の仕事に責任をもって取り組むことができました。1・2年生は、たくさんのお店をまわり、由井二フェスタを楽しみました。

2月5日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・パン
   ・チキンのトマト煮込み
   ・温野菜サラダ
   ・牛乳

    サラダには、ブロッコリー・人参・コーン・かぼちゃを使いました
    かぼちゃにはカロテン・ビタミンが豊富で風邪の予防にもなります。

2月4日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・中華丼
   ・ナムル
   ・春雨スープ
   ・牛乳

    「中華丼」は、肉やえび・いか・うずらたまご・人参や白菜などの
    野菜がたっぷり入って、栄養満点です。
    でんぷんでとろみがついているので、冷めにくく、具材からとけだした
    「旨味」や「栄養」も全部とれます。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(木)、八王子税務署の内田さんをお迎えし、税金についての学習をしました。パネルやDVDを見せていただきながら、自分たちが買い物をする時に支払っている『消費税』などの税金が、どのように役に立っているのか、学習が深まりました。プールの建設費用1億円を一人で用意することは不可能だけれど、日本国民が1円ずつ出すことならできる! なるほど!と思いながら、1億円(見本)も持たせていただきました。

1月31日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・洋風おでん
   ・白菜の生姜風味
   ・リンゴのクラフティー
   ・牛乳

    「クラフティー」はフランスの菓子で、たまご、生クリーム、牛乳
    砂糖を使って焼き上げます。今日はリンゴを使いましたが、
    季節の果物を使って作るとおいしいですね。

1月30日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・味噌ラーメン
   ・揚げぎょうざ
   ・くきわかめの生姜炒め
   ・くだもの
   ・牛乳

    2学期に、クラスごとのリクエスト献立をしましたが、3学期は
    由井二小全体のリクエストを集計して、人気の高いメニューを
    「由井二小リクエスト献立」としました。
    第一弾は「ラーメン」です。今日は「味噌ラーメン」にしました。
    給食のラーメンは煮込みラーメンですが、今日は麺と別になっていて
    麺をよそってからスープをかけて食べます。

1月29日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・マッシュサンド(セルフ)
   ・野菜オムレツ
   ・オニオンスープ
   ・牛乳

    マッシュサンドのマッシュは、玉ねぎとツナ、じゃが芋、マヨネーズ
    を使った、ほんのりカレー風味のマッシュポテトです。
    自分でパンにはさんで食べます。
    オニオンスープは玉ねぎをじっくりと炒めて作りました。
    玉ねぎの甘さがでて優しい味に仕上がりました。

図書室の棚飾りが新しくなりました

1月29日(水)にPTA図書ボランティアの活動がありました。
2月に向けて、図書室の棚が節分の飾りになりました。
たくさんのボランティアの方にご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1

化石の授業

画像1 画像1
 由井中学校の和田校長先生をお迎えし、6年生が「化石の授業」を受けました。
 理科で学習した「地層」のお話や映像・資料をヒントにして、クイズに答えながら学習を深めたりしました。
 最後に、とても珍しい中身がみられる状態の「アンモナイトの化石」をいただきました。

1月28日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・マーボー丼
   ・ナムル
   ・わかめスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    給食の「マーボー豆腐」には野菜がたくさん使われています。
    「長ねぎ」には血行を良くして体を温める作用があります。
    また、殺菌作用があるので、のどの痛みや咳を鎮める作用もあります。
    ほかにも皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンAを多く含む「にら」や
    「にんじん」「しょうが」「にんにく」と、体を元気にしてくれる
    食材がたくさんです。

1月27日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・じゃこごはん
   ・小松菜の煮びたし
   ・じゃがコロ揚げ
   ・たら汁
   ・牛乳

    「たら」は今が旬の白身魚です。鍋や揚げ物がおいしいです。
    「小松菜」は動物性以外のビタミンやミネラルが豊富です。
    あくが少なく、鉄分が豊富で貧血予防にも良いです。
    今日の「小松菜」は八王子産です。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおるり展、校内書き初め展に向けて、席書会を行いました。

3学期 始業式

画像1 画像1
3学期が始まりました。
短い3学期ですが、一つ上の学年に向けて準備の時です。
しっかり過ごしていきましょう。
画像2 画像2

1月24日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ウインナーサンド
   ・和風サラダ
   ・冬野菜のシチュー
   ・オレンジジュース

    「おにぎりと塩鮭」で始まった給食は、「カレーライス」「とりの唐揚げ」
    「スパゲティミートソース」「キムチチャーハン」など
    色々な料理が食べられるようになってきました。
    今日の「冬の野菜シチュー」のように、季節の旬な食材を使った
    献立も出るようになりました。
    給食は、みなさんの心と体が健康に育つように考えられています。

1月23日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・とり肉の竜田揚げ
   ・変わりきんぴら
   ・みそ汁
   ・牛乳

    「給食週間」4日目は「竜田揚げ」です。
    戦後、貴重なタンパク源として日本の食卓を支えてきた「くじら」
    給食でも「くじらの竜田揚げ」がよく登場していました。
    現在では、調査捕鯨用としてとれるものを使用していて、貴重品です。
    今日は、「くじら肉」の代わりにとり肉を使った「竜田揚げ」です。

1月23日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・とり肉の竜田揚げ
   ・かわりきんぴら
   ・みそ汁
   ・牛乳

    「給食週間」4日めは「竜田揚げ」です。
    戦後、貴重なタンパク源として、日本の食卓を支えてきた「くじら」
    給食でもよく「くじらの竜田揚げ」が登場していました。
    現在は調査捕鯨用として、和歌山県でとれたものを使用しています。
    今日は「くじら肉」の代わりにとり肉を使って「とり肉の竜田揚げ」に
    しました。

1月21日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・みそすいとん
   ・さばのごま風味焼き
   ・じゃが芋のうま煮
   ・くだもの
   ・牛乳

    「給食週間」2日目は「すいとん」です。
    戦時中から戦後の食糧難の時に、主食のごはんの代わりに
    食べられていました。当時は、具などはほとんど入っていません。
    給食では、小麦粉や白玉粉、たまご、ごまが入った「すいとん」に、
    肉や野菜がたっぷり入って栄養満点です。
    今日のすいとんに入っている「小松菜」は八王子産です。
    

1月20日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ゆかりごはん
   ・さけの塩焼き
   ・ゆず大根
   ・豚汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」です。
    明治22年に山形県で「おにぎりと塩鮭」を出したのが始まりです。
    戦争で中断し、昭和22年12月24日に再開、今の給食に続いています。
    12月24日は多くの学校が冬休みに重なるため、1ケ月延ばして
    1月24日を「給食記念日」とし、30日までの1週間を
    「全国学校給食週間」にしています。
    今週は、「給食週間」にちなんだ献立が出ます。

1月17日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・パン
   ・とり肉の変わり揚げ
   ・温野菜
   ・じゃが芋のポタージュ
   ・牛乳

    「温野菜」には、油とお酢を使わない、しょうゆと酒、砂糖の
    ドレッシングを使いました。ごまやちりめんじゃこが入って
    和風のサラダです。
    「とり肉の変わり揚げ」はいつもの下味に、ごま油とにんにく、を使い
    中華風の唐揚げでになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31