3月4日の給食![]() ![]() ☆ベイクドポテト ☆かきたま汁 ☆清見オレンジ ☆牛乳 今日の果物は清見オレンジといいます。このごろは 色々な名前の柑橘類が出回っていて、給食でも使って います。その日の果物の名前を教室で発表するのですが、 「今日の果物の名前は何でしょう?」と言うと色々な 答えが返ってきて、盛り上がります!今まで、「はるみ」 「はるか」「はやか」「清見」「紅マドンナ」・・・と たくさんの柑橘類を食べました。子ども達はどれも大好き で、楽しみにしてくれています。 3月3日の給食![]() ![]() ☆菜の花蒸し ☆湯葉とわかめのすまし汁 ☆いちご ☆牛乳 今日はひなまつりなので、給食でもひなまつり献立 でした。菜の花蒸しは鶏のひき肉と絞り豆腐で作った お団子にコーンをまぶしました。コーンを菜の花の 花びらに見立てています。コーンの黄色といちごの 赤で、彩りがとても良く、春らしさを感じる献立でした。 3月の図書室から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなし会の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどの本が美山小学校の図書室にある本だということも知って子供たちはびっくりでした。 エコクッキング事前学習![]() ![]() 美山保育園訪問5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育委員会![]() ![]() 2月27日の給食![]() ![]() ☆棒ぎょうざ ☆小松菜とえのきのり ☆中華スープ ☆牛乳 今日はみんなが楽しみにしていた「棒ぎょうざ」 でした!学校のぎょうざにはニラや白菜がたっぷり 入って栄養満点です。大きな皮に包むので1人1本 なのですが、食べごたえも十分です。1年生も大きな 口をあけて一生懸命食べていました。大好きな棒ぎょうざ、 残りは0でした! |