コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

3月4日

画像1 画像1
今日の給食は、エビピラフ コーンポタージュ おんやさいサラダ 牛乳です。

パパ友の会主催「おもちつき大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(土)学校きれいにし隊の活動の後、パパ友の会主催の「おもちつき大会」を開きました。一生懸命働いた後のおもちの味はまた格別でした。中には1人30個以上も食べた児童もいたとか、いなかったとか……フードファイターになれるかもね。)^o^(

学校きれいにし隊、出動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(土)学校きれいにし隊が出動し、みんなでいっしょに学校を掃除しました。PTAの皆さん、本校教職員、九小の児童たちが協力して、活動したおかげで校舎がピカピカになりました。私たちの学び舎が嬉しそうに微笑んでくれた気がしました。

3月3日

画像1 画像1
今日の給食は、ちらしずし すましじる しらたまあずき 牛乳です。

今日は、おひなさまこんだてでした。

2月28日

画像1 画像1
今日の給食は、ドライカレー わかめスープ くるみこくとう 牛乳です。

5年生調理実習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は調理実習を行いました。ダイコンなどの野菜を包丁を使っておそるおそる切りながら、一生懸命取り組んでいました。班の友達と仲良く協力して調理していたので、とてもおいしくできたことでしょう。

2月27日

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ はるさめのサラダ わかめスープ 牛乳です。

今日の読み聞かせです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせのようすです。あいにくの雨でしたが、ボランティアの皆様に朝早くから来ていただき、読み聞かせをしていただきました。児童たちは落ち着いて耳を傾け、静かな朝を迎えることができました。本日もありがとうございました。

6年生は薬物乱用防止教室を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとの人生を破滅に追い込んでしまう麻薬、覚せい剤。他人事ではすまされないほど、危険性は高まっています。6年生は本校薬剤師の森田先生を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を開きました。好奇心や甘い誘惑に負けず、薬物の被害者にならないよう注意したいものです。

2月26日

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト ポークシチュー フレンチサラダ 牛乳です。

2月25日

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス ポテトのつつみやき ABCスープ 牛乳です。

今日の児童集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は合唱集会でした。ウォームアップのために準備体操をしたあと、「空より高く」を合唱しました。集会の最後には6年生に「6年生を送る会」の招待状をわたしました。

2月24日

画像1 画像1
今日の給食は、わふうきのこピラフ いかのハーブやき  とうにゅうコーンスープ  
フルーツ ヨーグルトです。


かわいいお客様が来ました。PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に引き続いて、今日は中野保育園の園児の皆さんと先生方がお見えになりました。あいにくのくもり空でしたが、皆さん元気いっぱいで、九小にお日さまが来たように明るくなりました。私たちも4月のご入学楽しみにしています。

2月21日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん ブリのてりやき きんぴら みそしる 牛乳です。

かわいいお客様が来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度小学校へに入学するなかの幼稚園の園児と職員の皆さんが、九小を見学に来ました。園児の皆さんは、見るものすべてが初めての経験なので目を丸くしていました。1年生の授業を見学したところ、思わぬ合唱のプレゼントがありました。1年生の皆さん、ありがとうございました。

6年生「夢ショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は市内でケーキ屋さんを営んでいるパティシェの方をお招きして、今の仕事に就いた動機やこれまでの経験について話していただきました。夢を語れる人っていつも輝いています。夢は希望の光です。

2月20日

画像1 画像1
今日の給食は、ダイスチーズパン ほうれんそうのキッシュ やさいのスープに 牛乳です。

2月19日

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきごはん キャベツとあぶらあげのごまあえ きりたんぽ 牛乳です。

5年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月に入り、これまで2週にわたって学習した食育の授業が最終日となりました。人が生きていくのには欠かせない「衣」「食」「住」。3週にわたる授業によって「食」に対する理解を一層深めました。……ところで、今日はゲストが2人出演していたようです。何とも言えないコスプレ、いやファッション姿でいらっしゃいました。(*^_^*)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31