緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

秋田先生の英語活動

高学年は、年間通して学期に1回、計3回
特別に英語コーディネーターの秋田先生に授業を教えてもらっています。

ALTのステファニーも素晴らしいのですが、
テンポと明るさ、英語のコミュニケーション活動の楽しさを
ぐいぐい引っ張っていってくれる秋田先生の授業も子どもたちは大好きです。

この日は、4,5,6年生が教えてもらいました。

特に5年生は、Hi friends をプロジェクターで効果的に使い、
諸外国の給食の様子なども映像で見せてもらいました。

4年生は、道案内を教えてもらい、
迷路をキャーキャー言いながら、スイカ割りの道案内を楽しんでいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間コレクション その3 6年図工

身の回りから、
「へー」
「ビックリ」
「おもしろい」
「きれい」
なんていう、写真表現ならではの
瞬間をデジカメで撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間コレクション その2 6年図工

身の回りから、
「へー」
「ビックリ」
「おもしろい」
「きれい」
なんていう、写真表現ならではの
瞬間をデジカメで撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間コレクション その1 6年図工

身の回りから、
「へー」
「ビックリ」
「おもしろい」
「きれい」
なんていう、写真表現ならではの
瞬間をデジカメで撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  1月28日(火)

画像1 画像1
・ししじゅうし
・じゃがいもの味噌だれ焼き
・具だくさんキノコ汁
・ぽんかん
・牛乳

豚肉、刻み昆布、人参、油揚げ、生姜を炒め、塩・醤油・みりん・酒で味をつけた具に白いご飯を混ぜ込んで作るししじゅうしは子供たちに大人気で、子供たちは給食が始まる前から楽しみにしてました。
じゃがいもの味噌だれにはコーンと隠し味にアーモンド粉が入っており、これも
好評でした。
子供たちはあまりぽんかんを食べ慣れていないようで、「みかんより苦い」と言っていましたが、今日のぽんかんは甘さがのってきていて、美味しいと喜んでくれました。

刷って自分のアートな世界を表そう その2 5年図工

一版多色刷りの回転版画です。

刷り重ねる色で様々な表情の違いが出ます。

この子は、熱心に頑張っていました。
色合いもとても美しいです。

★「カラフルな世界」
★「レインボーな世界」
画像1 画像1
画像2 画像2

刷って自分のアートな世界を表そう その1 5年図工

一版多色刷りの回転版画です。

刷り重ねる色で様々な表情の違いが出ます。

この子は、熱心に頑張っていました。
色合いもとても美しいです。

★「海の世界」
★「光あふれる世界」
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて  1月27日(月)

画像1 画像1
・麻婆豆腐
・ワンタンスープ
・ピリ辛白菜
・牛乳

豆腐がたっぷり入った麻婆豆腐はほとんど辛みがなく、一年生にも食べやすかったようです。ピリ辛白菜はごま油、酢、醤油、塩、砂糖と七味唐辛子の味つけで辛さも強くなく、どのクラスもよく食べていました。
ワンタンスープは豚肉、人参、もやし、長ネギ、たけのこ、干し椎茸などたくさんの具が入った栄養たっぷりのスープでした。

☆きょうのこんだて  1月24日(金)

画像1 画像1
・ターメリックライス
・豆腐ハンバーグ トマトソースかけ
・小松菜とコーンのサラダ
・わかめスープ
・牛乳

カレー粉で黄色く色づいたターメリックライスの上に豆腐ハンバーグと
赤いトマトソースを乗せ、オリエンタルな色彩のごはんでした。
小松菜とコーンのサラダは醤油、塩、酢、はちみつ、ごま油、からし粉の
ドレッシングでしたが、まろやかな甘さが食べやすく、
残食はほとんどありませんでした!

☆きょうのこんだて  1月23日(木)

画像1 画像1
・かてめし
・わかさぎの南蛮揚げ
・生姜きゅうり
・根菜ごま汁
・みかん
・牛乳

かてめしは埼玉県秩父地方の郷土料理で、見た目は炊き込みご飯によく似ています。
「かて」とは、秩父地方で混ぜるという意味があり、季節によって混ぜられる具材は変わります。味のついたご飯は食べやすいようで、よく食べていました。
冬の風物詩わかさぎが登場しました。頭を食べるのが苦手な子が多く、頭だけ残してしまうクラスが多かったです。


☆きょうのこんだて  1月22日(水)

画像1 画像1
・セサミパン
・あじのハーブ焼き
・イタリアンサラダ
・じゃがいものポタージュ
・牛乳

あじのハーブ焼きは鯵ににんにく、パセリ、セロリー、バジル、塩、白ワイン、バター、で味をつけ、オリーブ油で焼き上げました。にんにくとバジルの香りが食欲をそそり、魚が苦手な子も食べやすそうでした。
今日はどのクラスも残さずよく食べていました。

☆きょうのこんだて 1月18日(土)

画像1 画像1
・豆ひじきごはん
・魚の薬味焼き
・ごまけんちん汁
・牛乳

本日は学校公開日でした。
給食を学校に運びこんだだけでお母さんたちから「給食のいい香りがする」という
声が聞こえてきました。皆さん、とてもするどい臭覚です!
きっと魚の薬味焼きのにんにくの香りを嗅ぎつけたのではないでしょうか。
魚の薬味焼きはメルルーサに塩、ごま油、醤油、にんにく、七味唐辛子で味をつけ、わけぎを散らして焼き上げました。
豆ひじきごはんと魚の薬味焼きはほとんど残食なく、よく食べていました。

☆きょうのこんだて  1月21日(火)

画像1 画像1
・カレー南蛮
・ポテトたこあげ
・結び昆布の煮物
・いよかん

ポテトたこ揚げはじゃがいもをつぶして、たこ・ネギ・ベーコン・生姜などを加え、
たこ焼き風に丸めて粉をつけて揚げました。ソースをかけていただきます。
子供たちに好評で、よく食べていました。
昆布が「苦手〜!!」という子もいましたが、一口は食べるように頑張っていました。6年生の残食が多かったのが残念でした。

☆きょうのこんだて

画像1 画像1
・焼きおにぎり
・いかの松かさ煮
・豚汁
・椎茸昆布
・みかん
・牛乳

1月17日、今日はおむすびの日です。
1995年1月17日、阪神大震災が発生しました。
ボランティアの方たちによっておむすびの炊き出しが行われ、
その感謝の気持ちの忘れないためにこの日をおむすびの日と定めました。
各クラスにもおむすびの日の紹介文を渡し、日直さんが読んでくれました。
読み終わると自然と拍手が湧き上がるクラスもあり、まだ自分たちが
生まれていない時の災害の光景を想像できたようです。



おおるり展はじまりました

市内小中学校合同作品展が
1月16日(木)〜20日(月)
ダイエー八王子7階
10:00〜20:00(最終日16:00まで)
で開催されています。

本校からも図工をはじめ、書写、家庭科の
優秀作品が多数展示されています。
また、市内小中学校あわせて100校の
作品が所狭しと並んでいる様は圧巻です。

是非、見に来てください。
画像1 画像1

夕暮れの中遊ぶ子どもたち 3年図工

大変悲しい思いを経験した子どもたち。

それを乗り越えるためにも必要だった今回のテーマ。

一緒に遊んだ思い出を描きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめいろランプ 4年図工

テラコッタ粘土で陶芸の授業です。

中にキャンドルをいれて、
灯りや香りを楽しむキャンドルスタンド。

家をつくり、窓から灯りがもれるように考えた子。
太陽の塔をイメージして、そこから灯りを考えた子。
縄文式土器のように上が開いて、横に型を抜いた子。

もちろん、この他にもたくさんの優秀な作品があります。

1週間ほど乾燥させて、窯で800度で13時間焼成して
完成させます。
焼き上がりは、素焼きの煉瓦色になります。
素敵な仕上がりをお楽しみに(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロケットでポン 1年図工

ロケットを紙コップでつくり、
飛ばして遊びました。

休み時間はもちろん、家でも遊んでいるようです。

作ったり、描いたりすることが
ドンドン好きになってきた1年生。

毎回図工を楽しみにしてくれていて
嬉しいです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  1月16日(木)

画像1 画像1
・ビビンバ
・ポップビーンズ
・春雨スープ
・牛乳

豚ひき肉に切干大根を和えた和風のビビンバで、ごはんによく合う味つけでした。
今日はどのクラスもほぼ完食で、とても感激です。
ポップビーンズは特に人気で、「大豆は嫌いだけど、これなら食べられるから、
もっと作って」という声がありました♪

☆きょうのこんだて  1月15日(水)

画像1 画像1
・キーマカレー
・ぺイザンヌスープ
・ナッツサラダ
・牛乳

キーマカレーはやはり子供たちに人気で、ほぼ完食でした。
「キーマカレーはどこの国で食べられているんだろう?」と子供たちの間で
話題になっていたそうです。
ぺイザンヌスープはじゃがいも、ベーコン、玉ねぎ、人参、白菜、セロリー。
さやえんどうをサイコロ型に切ったかわいらしいスープで、子供たちもよく食べていました。
ナッツサラダは好き嫌いが分かれたようですが、隠し味にからしの粉をいれた、
程よい刺激のある味でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 安全指導
3/4 委員会
小中一貫教育の日
甲ノ原中説明会(6年)
3/5 6年生を送る会
3/6 避難訓練
給食献立
3/3 エビ入りちらし寿司/菜の花ともやしの和え物/すまし汁/いよかん/牛乳