1月27日の朝

今朝は寒かったですね。ここ何日か少し暖かったので、今朝の寒さはこたえました。インフルエンザが流行してきました。八王子市内の学校でも学級閉鎖が出てきます。今朝の全校朝会で校長先生からも「うがい・手洗い」についてお話がありました。
画像1 画像1

音楽の授業参観7

先週の金曜日に音楽の授業を参観してきました。5年生の授業でした。歌がとても上手で素晴らしかったです。歌の後は、鑑賞の授業でした。いろいろ感想や意見を言っていました。
画像1 画像1

音楽の授業参観6

先週の金曜日に音楽の授業を参観してきました。5年生の授業でした。歌がとても上手で素晴らしかったです。歌の後は、鑑賞の授業でした。いろいろ感想や意見を言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽の授業参観5

先週の金曜日に音楽の授業を参観してきました。5年生の授業でした。歌がとても上手で素晴らしかったです。歌の後は、鑑賞の授業でした。いろいろ感想や意見を言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽の授業参観4

先週の金曜日に音楽の授業を参観してきました。5年生の授業でした。歌がとても上手で素晴らしかったです。歌の後は、鑑賞の授業でした。いろいろ感想や意見を言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽の授業参観3

先週の金曜日に音楽の授業を参観してきました。5年生の授業でした。歌がとても上手で素晴らしかったです。歌の後は、鑑賞の授業でした。いろいろ感想や意見を言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽の授業参観2

先週の金曜日に音楽の授業を参観してきました。5年生の授業でした。歌がとても上手で素晴らしかったです。歌の後は、鑑賞の授業でした。いろいろ感想や意見を言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽の授業参観1

先週の金曜日に音楽の授業を参観してきました。5年生の授業でした。歌がとても上手で素晴らしかったです。歌の後は、鑑賞の授業でした。いろいろ感想や意見を言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業の後の研究協議会2

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。
授業後には視聴覚室で、研究協議会を行いました。講師は、創価大学教職員大学院の長崎伸仁教授にお願いし、様々なことを指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究授業語の研究協議会1

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。
授業後には視聴覚室で、研究協議会を行いました。講師は、創価大学教職員大学院の長崎伸仁教授にお願いし、様々なことを指導していただきました。
画像1 画像1

校内研究授業14

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。3人一組になって落語の練習をしました。
画像1 画像1

校内研究授業13

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業12

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業11

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業10

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業9

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業8

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業7

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業6

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業5

今週の水曜日、4年生の学級で校内研究授業を行いました。本校の今年度の研究のテーマは「自ら考え、自ら解決し、生き生きと表現できる子」です。教科は「国語」で行っています。中学年の目指す児童像は「自分の考えを伝え、相手の意見を受けて、話し合いができる子」です。単元名は「本の世界を広げて読む」です。教材名は「ぞろそろ〜落語〜」「読書発表会をしよう」です。本時のめあては「実際の落語家の映像を見て、うまくなるコツを話し合う」でした。その授業の様子と研究協議会の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

学校要覧

保護者へのお便り(学校から)

保護者へのお便り(PTAから)

1学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

放課後子ども教室

スクールカウンセラー