今日のできごと

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船に乗ってすぐ
屋上に上がりました。

朝とても寒かったのに
なんという風の気持ち良さ!!

レインボーブリッジの下も通ることができ
みんなの興奮も最高潮に達しました。

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の後は
美味しいお弁当の時間です。

今回も美味しそうなお弁当ありがとうございます。
素敵なお弁当がずらりと並び
みんな幸せそうに食べていました!

午後からは、お待ちかねの船です

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験コーナーで楽しんだ後は、
不思議なエレベーターに乗って屋上へ。

これまで乗ってきたエレベーターとは
違う様子に戸惑う子どもたち。

ガスの力でエレベーターを下から押し上げているようです。

屋上からは、
レインボーブリッジ、東京湾、東京タワー、スカイツリーなどが
見渡せました。

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に擬似体験することで、
自分たちの生活のどこで
ガスが役に立っているかがわかったようです。

ただ遊ぶだけではなく、
体験する合間にメモを取る姿が、さすが4年生。

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後は、

天然ガスが都市ガスに変わる秘密
生活の中でガスが使われている場所

などを探りました。

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がすてなーにでは、

入って案内をしてくださる方の挨拶を真剣に聞いた後、
お行儀良く並んで静かに歩いていました。

そしてまずは実験を見学しました。
じゃんけんで勝った子が実験の助手に任命され
みんなうらやましそうな様子。


都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
更新が遅くなり申し訳ありません。
学芸会が終わって
あっという間にやってきた、都内めぐり。

バスの中から見える
東京競馬場→都庁→東京タワー→スカイツリー→レインボーブリッジwith富士山
に、朝から大興奮のみんな。

「帰りまで持つかな〜。」
担任と福田先生は不安でいっぱいでした。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
梅じゃこごはん
ほっけの一夜干し
ひじきの炒め煮
なめこのみそ汁
牛乳

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も随分と寒い朝でした。
それでも、時間前には校庭に集合しています。
立派なものです。

今週の校長先生のお話は、子供同士での注意のこと。
写真の載っている言葉はちょっとひどいですよね。
でも、残念なことに
時々学校内でも聞かれます。
そこで、校長先生が
4年生のよい例を取り上げて話してくださいました。
どんなお話かは、校長語録で!

もう一点、生活指導部の先生から
寒くなってきましたが、
学校にきたらジャンバーやオーバーなどは
必ず脱ぎましょうという話がありました。
これからますます寒くなりますから、
みんなで注意していきましょう。

都内巡りに行ってきました その8

画像1 画像1
画像2 画像2
船の1階のテーブル席。

そして、まだまだ元気な帰りのバスの中です。

都内巡りに行ってきました その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デッキでの見学は、他の学校と入れ替えだったので、
「レインボーブリッジの下をくぐるときは、デッキにいたいね!」
と話していたら、その通りになりました!

都内巡りに行ってきました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンテナ船や、ビル郡をバックに。

「こんなに穏やかないい天気は、年に何回かしかないよ!」
と、係の方もおっしゃっていました。
ラッキーだったね☆

都内巡りに行ってきました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ見学船に乗り込みました。
とてもいい景色で、富士山もくっきりと見えました。

都内巡りに行ってきました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみの、お弁当タイムです!

都内巡りに行ってきました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷暖房を実際に体験したり、サーモグラフィーで目で見たりして、
分かりやすかったね!

都内巡りに行ってきました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上庭園は、地球の丸さを体感できるように日本列島を立体的に縮尺しているそうです。

ガスは、料理やお風呂に活躍しているんだね!

都内巡りに行ってきました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がすてなーに」では、ガスについてや、東京湾の埋立地の歴史について学びました。

実際に触れたり、実験を目の前で見たり、クイズに参加したりと
楽しく学ぶことができました。

理科の実験道具の使い方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では基本的に一方通行、
実験は立って行う、
等の基本的ルールも習いました。

マッチを擦るのを怖がっている子もいましたが、安全に火をつけることができました。

理科の実験道具の使い方 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、火を使う実験が始まります。

この日は、試験管の洗い方・アルコールランプの使い方・ガスコンロの使い方の学習をしました。

ランプシェードを見に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が図工で作ったランプシェードを見に行きました。
いろいろなデザインがあって、興味をもっていました。
ロマンチックな雰囲気です♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 クリーンデー9:15集合
3/3 6年生を送る会
3/4 避難訓練
委員会 交流給食
3/5 校内研究全体会
おはようコミュニケーションデー
3/6 児童集会(児童会引継ぎ)
保護者会5,6年
3/7 安全指導
保護者会1,2年

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育