みんな友達班活動
6(木)6時間目、3・4年生のみんな友達班活動がありました。4年生が計画してくれたゲームをみんなで楽しみました。とちのみの4名も各グループに入り、思いっきり走ったり、笑顔でかかわったりと素敵な時間を過ごすことができました。
「3年生にもボールを渡してあげて!」「みんな、こっちに来てー。」など、リードする様子をたくさん見ることができました。4年生の皆さん!とても楽しく過ごせました。ありがとうございました!!
【とちのみ学級】 2014-02-06 17:01 up!
2月6日(木) 今日の給食
ごはん
鮭の照り焼き
みそ汁
ころころ煮
いよかん1/4
牛乳
【給食室から】 2014-02-06 13:08 up!
愛宕郵便局!
来週の愛宕郵便局に向けて学習をしました。いつ、どんなことをするのか話を聞き、実際にポストがどこにあるのかを見に行きました。「ここに入れるんだー!」と子供たちも楽しみな様子。その後、グループに別れて誰に書くのか、どのようなことを書くのかを考えました。愛宕小の中で、多くのやりとりができたら嬉しいですねー!
【とちのみ学級】 2014-02-05 18:55 up!
全体国語!
今までの復習をしました。1月から9月のページに出てきた動物と食べ物を思い出していくと…。ぱっと答えることができてる子が多く、とても感心しました。
今日は、10月・11月・12月のページを考えます。まず、出てくる動物を予想しました。「10月のページに出てくる動物は?」と聞くと、「あひる・とり・いのしし・しか…」など、いろいろな答えが返ってきました。パターンが理解できている子は、自信たっぷりな様子で、答えることができていました。
次回の全体国語の時間には、いよいよ本の題名を発表があります。楽しみです!
【とちのみ学級】 2014-02-05 18:54 up!
給食完食しました!(2)
12/17(火)給食では、(1)最初の5分間を「黙って一生懸命食べる」。その後、(2)お話ししながら楽しく食べる。(3)一口大作戦 という流れで指導をしています。楽しくたくさん食べて成長できるように心がけています。苦手なものでも一口は食べることで少しずつ苦手なものがなくなるといいですね。
【1年生】 2014-02-05 14:50 up!
給食完食しました!(1)
12/17(火)初めて給食をすべて食べることができました。苦手なものもあるなか、一生懸命食べることができました。子供たちが応援し合い、協力できることは素晴らしいですね。
【1年生】 2014-02-05 14:49 up!
指をつかってぬってみよう「絵の具」
12/9(月)今回、図工の授業は稲垣先生の授業でした。「絵の具を指で塗る」経験をしました。初めての経験で、子供たちは楽しみながら取り組むことができました。中には作品を3つも作る児童もいました。
【1年生】 2014-02-05 14:48 up!
色のたしざん「絵の具」
11/22(金)子供たちも絵の具に少しずつ慣れてきました。今回は「絵の具の色を混ぜる」ということをしました。やってみると、さまざまに変化する色に子供たちも興奮気味でした。いろいろな経験を積んでいってほしいと思います。
【1年生】 2014-02-05 14:47 up!
稲垣先生の授業「リース作り」
11/20(木)これまで愛情をかけて育ててきたあさがおも、種を残して枯れてしましました。そのため、残ったつるを使ってリース作りをしました。モールや木の実を使ってきれいに飾りつけをし、クリスマスにもぴったりなリースが完成しました。
【1年生】 2014-02-05 14:47 up!
みんな友達班
10/22(火)学期に1度行われる「みんな友達班」活動では、2学期の今回、6年生との交流給食が行われました。お話をしながら楽しい給食の時間となりました。
【1年生】 2014-02-05 14:46 up!
きのみをつかっておもちゃをつくろう
10/9(水)上柚木公園や柳沢の池公園で拾ったきのみを使って、おもちゃを作りました。子供たちは思い思いのおもちゃを作っていました。クリスマスも近かったことから、松ぼっくりを使ってミニツリーを作る子もいました。おもちゃ作りが終わってから、発表会をしました。少しずつ人前でも堂々と発表ができるようになりました。
【1年生】 2014-02-05 14:46 up! *
2月5日(水) 今日の給食
ジャムサンド
白いんげんときのこシチュウー
コールスローサラダ
牛乳
【給食室から】 2014-02-05 13:10 up!
音の学習
3日(月)生活/理科の授業は、「音の学習 第3弾!」ストローを使って、音を出してみることに挑戦しました。ストローをそのまま吹いても音は出ませんが、少し手を加えると…。大きな音が教室中に鳴り響きました。(一番最初の写真は、大きな音に驚いている所です。)
ストローの先端をはさみで切り取り、その部分を口にくわえて吹きます。最初から鳴らすことができた子もいれば、何分もかかってやっと鳴らせるようになった子など様々でした。最後まで諦めずに取組んでいてやっと音が出ると、嬉しそうな表情を浮かべながら何度も何度も吹いていました。
長いストローと短いストローの音を比べてみました。「(ストローが)長いと低い音が出る。」と気づけた子もいました。
【とちのみ学級】 2014-02-04 23:07 up!
2月4日(火) 今日の給食
【給食室から】 2014-02-04 13:05 up!
今日は何の日??
今日は、2月3日「節分」です。学級会が終わった後、とちのみ恒例の豆まきを行いました。節分とはどのようなものなのかを学びました。「ひいらぎ・いわしの頭・豆がら」など鬼が嫌がる物を玄関などに飾ったり、厄除け・邪気除けのために豆をまいたりと、いろいろなことが昔から伝わっていることを知ると、「へーっ。」「知ってる!!」など、様々な反応が返ってきました。
話を聞いた後は、三方を作りました。作り方は先生から教わるのではなく、高学年がミニ先生になり、低学年に教えていました。とても丁寧に教えている様子は、とても立派なものでした。
「福は内!鬼は外!!」と元気な声で力いっぱい豆を投げる子供たち。その後は、健康に過ごせますように…という思いを込めて、年の数より一つ多く豆を食べました。「先生たちは、たくさん食べなきゃいけなくて大変ですねー。」などという言葉も?!
給食で「恵方巻きや福豆」もいただくことができました。節分の今日から一年、愛宕小の子供たちが健康で過ごせますように…!
【とちのみ学級】 2014-02-03 17:45 up!
生活科(たこあげ)
生活科の時間に2人1組になってたこあげをしました。決まりを守って楽しくあげることができました。中には校舎の高さくらいまであげる子もいて、よい経験が出来たのではないかと思います。なかなか思い切って走ったり遊んだりすることが減っているなか、学校でなるべくたくさん体を動かしてあげられたらなと思います。
【1年生】 2014-02-03 13:39 up!
手しごと手あそびの会(2)
お店は縫い物やさんや毛糸屋さん、割りばしでっぽう、ビーズや、ブックカバー、さらには昔遊びなど。子供たちはたくさんのお店で体験をしました。1年生は来年、自分たちが新しく入ってくる1年生を引っ張っていきます。ぜひ、先輩として頑張ってほしいですね。楽しみです。
【1年生】 2014-02-03 13:35 up!
手しごと手あそびの会(1)
1/21に「手しごと手あそびの会」がありました。ワンツードンで1・2年生で行いました。今年もたくさんの保護者の方や地域の方に支えられ、楽しい体験ができたことと思います。
【1年生】 2014-02-03 13:33 up!
生活科「正月遊び」
年が明け、生活科ではお正月の遊びを行いました。今回は「すごろく」と「かるた」で遊びました。やり方を知り、仲良く体験することができました。
【1年生】 2014-02-03 13:32 up!
愛宕フェスティバル
12/21に愛宕フェスティバルが行われました。1年生はお店は出さず、お兄さんお姉さんの出すお店にお客さんとして参加しました。何人かのペアになってたくさんのお店を回ることができました。終わった後は手に景品をたくさん持ってにこにこしながら帰ってくる子が多くいました。愛宕小の一員として楽しく参加できてよかったですね。
【1年生】 2014-02-03 13:30 up!