1・2年生活科見学11
多摩動物公園、さようなら。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学10
昼食後、サイや猿などを見ました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学9
班になってお弁当を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学8
集合写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立H25年10月22(火)![]() ![]() ☆けんちんうどん ☆さつま芋とキスの天ぷら ☆黒糖アーモンド ☆みかん ☆牛乳 今日の給食は、「さつま芋とキスの天ぷら」です! 1・2年生活科見学7一2
ライオンの迫力はすごいと何度
乗っても思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学7一1
ライオンバスに乗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学5
象を見ました。案内の方から象のことをたくさん学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学4
多摩動物公園に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学3
モノレールに乗って動物公園へ。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学2
傘をして南大沢駅へ行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生活科見学1
10月22日(火)
小雨。1・2年生が生活科見学に出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に頑張る南小っ子3
5年生は図工をしていました。
6年生は家庭科をしていました。 元気に登校し、全学年が学習に一生懸命取り組んでしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に頑張る南小っ子2
3年生は国語をしていました。
4年生は理科をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に頑張る南小っ子1
10月21日(月)
今日の1校時の写真を撮りました。 1年生は大きな声で「にじのむこうに」という歌を歌っていました。 2年生は算数をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会〜片足のハト〜
10月21日(月)
先日、八王子駅で見かけた「片足のハト」の話をしました。化学繊維などで片足になることが多いそうです。自然に戻らないものは私たちがしっかり片づけることが大切だと話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立H25年10月21日(月)![]() ![]() ☆さんまの蒲焼き丼 ☆さつま汁 ☆胡麻和え ☆牛乳 今日の給食の、「胡麻和え」は、ほうれん草・人参・しめじの3種類です! 10/19 学童まつり3
ほかの学童の友だちも来ていました。ゴキブリたたきゲームやママカフェなどがあり、大人も楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 学童まつり2
たくさんのゲームコーナーなどがありました。また、学童の子供たちが手作りをしたコーナーもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 学童まつり1
午後から南大沢西学童のお祭りが体育館で行われました。学童の友だちのダンスからはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |