学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

落ち葉拾い集会3

 全校の子供たちが仲よく落ち葉拾いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉拾い集会2

 竹箒で集めた落ち葉をビニール袋に入れていきます。学年にわたされた3枚のビニール袋がすぐに一杯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉拾い集会1

 12月5日(木)

 今日の集会は落ち葉拾いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます

 1年生の給食の配膳を手伝ってくれる栄養士さんに感謝状が渡されました。
 「いつもたくさん食べてくれて、ありがとうございます。」と栄養士さんが話すと
「おいしいんだもの」と何人もの子が言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会2

 「としょビンゴカード」が達成した子供たちに図書委員会の子供たちが手作りをした栞が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会1

 図書委員会が読書週間に取り組んだ「としょビンゴカード」の表彰が給食時間に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

 朝の校庭では、6年生と4年生が仲よくサッカーをしていました。
画像1 画像1

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part2

 元気に登校して、大きな声でのあいさつする子供たちが多数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part1

12月4日(水)

 今日は「おはようコミュニケーションデー」でした。6年生が昨日の「美しい日本語の話し方教室」で学んだことを生かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立H25年12月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
♪今日の献立♪
 ☆ビーンズカレー
 ☆野菜スープ
 ☆フルーツヨーグルト
 ☆牛乳
今日の給食は、みんなが大好きなカレーです!!

下の写真は、1-1のみんなで手紙と配膳している時の写真をプレゼントしてくれました!!手紙は担任の片桐先生が1冊の本の様にして下さいました!1人1人の温かい言葉が、いっぱい詰まった手紙でした!!1-1のみなさん!素敵なお手紙・写真ありがとう!!

5年 美しい日本語の話し方教室2

 美しい日本語を話すためには「連母音」「連子音」「長音」に気をつけることが大切だそうです。そのあと、「友だちはいいもんだ」を学習したことに注意して歌いました。素晴らしい歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 美しい日本語の話し方教室1

 5校時に「美しい日本語の話し方教室」が5年生で行われました。母音について注意して話すことで美しい日本語になることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 美しい日本語の話し方教室2

 「友だちはいいもんだ」の歌を母音に注意して歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 美しい日本語の話し方教室1

 4校時に「美しい日本語の話し方教室」が6年生で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年学力定着度調査

 4年生の八王子市学力定着度調査が終わりました。一人ひとりが集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年12月3日(火)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆パン
 ☆きんぴら
 ☆春雨スープ
 ☆ポテトぎょうざ
 ☆早香
 ☆牛乳
今日の給食は、「ポテトぎょうざ」です。給食みんなで、ぎょうざを巻きました!!鉄板でカリっと焼けました!!

12/2 6年家庭科

 6年生が11月15日の家庭科で皮むきをした渋柿の干し柿が完成しました。その試食をしました。干し柿は食物繊維を多く含み、生柿よりビタミンCは少ないが、糖分が約4倍、カロテンは3倍になると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年12月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
♪今日の献立♪
 ☆チリコンカンライス
 ☆ABCスープ
 ☆ベイクドポテト
 ☆牛乳
今日の給食の「ABCスープ」は、玉ねぎ・白菜・人参・ベーコン・豚肉・マカロニとたっぷりの具材が入っています!!
下の写真は、用務員さんが5年生が先日収穫してくれたお米を精米してくれていました!!だんだんと、いつも食べているお米に近づいてきました!!

全校朝会3

 1年生に転入した子の紹介がありました。
 児童会が行った伊豆大島災害緊急募金で40,237円集まったことが報告されました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会2

 今月の生活目標「あとしまつをしっかりしましょう」の話が生活指導部の先生からありました。先生の演技を見ながら、できていないところを「ストップ」といって、なおすもので、わかりやすいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定