挨拶運動週間1日目15
挨拶の基本は家族の朝の始まりからです。元気に「お早うございます!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目14
挨拶は心と心の架け橋です。普段から実行しましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目13
応援の樋口先生も元気に声を掛けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目12
今日の当番は1年大町先生、2年堀越先生、3年輿水先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目11
今日も定刻に満員のバスで登校・出勤して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目10
相変わらず車の送迎も多く見られます。ご苦労様です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目9
正門まで真っ直ぐ歩いてきて挨拶してくれる優しい生徒もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目8
徒歩の生徒は陣馬街道を直進した方が、ガードレールがあって安全です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目7
特に自転車は左側1列走行を心がけて地域の迷惑にならないようにしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目6
歩行者も自転車もそれぞれに交通ルールを守って登下校しましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目5
大型トラックやバスも通るので気をつけないと危険が一杯です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目4
正門前の通りは最近、交通量が増えた感じがします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目3
上からも徒歩や自転車や送迎で大勢が登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目2
12月最初の月曜日ですが、子供たちは元気に登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目1
挨拶運動週間1日目は穏やかな日差しの師走の朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景 12月2日(月)
12月に入り、朝の冷え込みが厳しくなっています。
今日から三者面談が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部3
今日の練習にはスポーツショップに就職の決まった男子OBと高校生のOG5名がお手伝いに駆けつけてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部2
午前中はいろいろなトレーニングを中心に練習しました。
午後は時間の制限をつけての乱打から始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域ふれあいスポーツ大会7
良い地域の交流の場となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域ふれあいスポーツ大会6
種目ごとに景品が贈られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |