今日は節分!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まって、早くも1か月が過ぎました。
寒暖差が激しく体調を崩しやすい気候なので気を付けてほしいと思います。

今日は、節分ということで「豆まき」をしました。
自分の中にいる悪い鬼を勢いよく追い出そうと、元気な「おにーそと!」が響いていました!

また、生活科の「大きくなったわたし」では、ご家庭でインタビューしてきたことを教え合いながら、楽しそうに話をしていました。
今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。

1年生、節分です

画像1 画像1 画像2 画像2
節分に向けて、自分の心の中の悪い鬼を退治するため、鬼のお面を作りました。
色塗りが上手です。

理科見学

1月30日に理科見学でサイエンスドームに行きました。
プラネタリウムだけでなく、場内の施設を使って体験活動をしました。
楽しかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日の給食

画像1 画像1
今日は節分。豆まきをするご家庭も多いと思います。
給食委員会の6年生が考えてくれた豆の入ったお寿司の献立を作りました。
のりで恵方巻きにし、今年の縁起のいい方角「東北東」を向いて
食べている子供たちもたくさんいました。

【2月3日の献立】

豆ときのこのちらしずし
サバの味噌煮
すいとん
いよかん
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28