速報! 自転車競技![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタート地点の八王子市役所には、本校児童の植えた花が飾られていました。 学区内の四谷交差点に行ってみるとものすごい人たちが集まっていました。 交通整理には、おやじの会の方や自治会の方など、顔なじみの方もボランティアで参加されていました。 保護者の方にも声をかけていただきました。 弐分方小の副校長先生や上壱分方小の先生にもお会いしました。 写真上:スタート地点、市役所の「おもてなしの花」の様子 中:四谷交差点を通過する選手の皆さん 下:沿道で配られていた応援グッズ 国体 開会式![]() ![]() 味の素スタジアムで17:00からです。 (写真:総合開会式の入場IDとハンドブック) 29日(日)には、八王子市内で自転車競技が行われます。 元八王子東小学校の学区内を、国内のトップアスリートたちが駆け抜けます。 本校児童有志で取り組んだ「おもてなしの花」が、文字通り花(華)を添えます。 移動教室2日目 7![]() ![]() 順調に進んでいます。 移動教室2日目 6![]() ![]() 美味しいお弁当に、最高のアイスクリームが食べられました。 給食の試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、給食の試食会をおこないました。 23名の申込みがありましたが、出席は22名でした。 9月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大豆の揚げ煮 味噌汁 くだもの(巨峰) 牛乳 移動教室2日目 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちの良い青空、きれいな草原、爽やかな風。最高です。 移動教室2日目 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目 3![]() ![]() 黒曜石ミュージアムに向かいます。 移動教室2日目 2![]() ![]() 朝の健康観察では、全員元気でした。 散歩でも最後は走ってゴールした人が半分くらいいました。 それぐらい元気です。 移動教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜、キャンプファイヤーで盛り上がったを場所もすっかり片付いていました。写真上 雲一つなく、とても良い天気です。 スマホをいじる指先が痛いほど空気が冷たいです。 写真下 宿舎近くにある 美しの池 5年生移動教室 8![]() ![]() キャンプファイヤーも予定通り実施出来ました。 最高のキャンプファイヤーでした! レク係さんありがとう! 具合の悪い人も誰もいません。 みんな元気です。 明日もがんばりましょう。 おやすみなさい。 写真 室長会議の様子 5年生移動教室 7![]() ![]() 1000円のお小遣いを有効に使おうと一生懸命選んでいました。 何を買って帰るかはお楽しみです。 5年生移動教室 6![]() ![]() バス酔いさんは一人いましたが、避難経路の確認の際は元気になっていました。 これから、入浴と買い物です。 5年生移動教室 5![]() ![]() 9月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 海苔の佃煮 鮭のチャンチャン焼き さつま汁 牛乳 5年生移動教室 4![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バス酔いさんは二人いましたが大丈夫そうでした。 途中、リフトも動いていたので良かったです。 写真上 バスレクの様子 中 白樺湖 下 自然保護センター 5年生移動教室 2![]() ![]() ![]() ![]() バスの中も元気に過ごしています。 山では風が強くてリフトに乗れるか心配です。 5年生移動教室 1![]() ![]() ![]() ![]() 心配していた台風も、朝 雨もなく、まずまずです。 元気に行ってきます! |