【多摩動物園遠足(1年)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、動物たちをじっくり観察することができました。 10月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ○ポテトぎょうざ ○中華スープ ○牛乳 ポテトぎょうざは、 蒸かしてつぶしたじゃが芋に、ツナとみじん切りにしたピーマン、 人参、たまねぎを混ぜ込み カレー粉と塩で味付けした具を包んでいます。 ツナが良い味出しています!♪ 10月3日の給食![]() ![]() ○いかのオニオンソース煮 ○さつま汁 ○牛乳 10月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ○ポトフ ○フルーツあんみつ ○牛乳 10月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ○シーザーサラダ ○みかん ○牛乳 スープカレーにはひよこ豆が入っています。 ひよこのくちばしみたいにツンととんがっている部分があります。 「ひよこ豆が入っているよ」子どもに言うと、 数少ないひよこ豆を探し出して、 味わって食べてくれました^^ 9月30日の給食![]() ![]() ○おかかポテト ○もやしスープ ○牛乳 9月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ○さんまの筒煮 ○みそ汁 ○牛乳 さんまは骨まで軟らかく煮ています! 旬のお魚、たくさん食べてください^^ 9月26日の給食![]() ![]() ○揚げサバの野菜あん ○けんちん汁 ○巨峰 ○牛乳 9月24日の給食![]() ![]() ○ワンタンスープ ○くるみちりめん ○牛乳 9月20日の給食![]() ![]() ○なすと豆腐のグラタン ○野菜スープ ○プルーン ○牛乳 プルーンはすももの仲間です。 食物繊維や、カルシウム、鉄、ビタミン類などたくさんの栄養が バランスよく入っているので、『ミラクルフルーツ』とも呼ばれています^^v プルーンの旬は夏から秋の初めごろで、今がちょうどおいしい時期です!! 9月19日の給食![]() ![]() ○お月見蒸し ○群雲汁 ○牛乳 今日はお月見献立です。 お月見蒸しは黄色い満月、むらくも汁は満月とむらくもを表現しています。 むらくも汁に入っているかまぼこには、よーく見るとうさぎ模様が入っています☆ 気付いた子もいれば、 気付かずに食べてしまった子も…^^; 9月25日の給食![]() ![]() ○金時豆のシチュー ○和風サラダ ○牛乳 解散式![]() ![]() 談合坂sa![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 茶摘み、手もみ体験学習![]() ![]() ![]() ![]() 登呂遺跡![]() ![]() 登呂遺跡![]() ![]() 朝食![]() ![]() 美保の松原![]() ![]() |