PTA役員会10月4日(金)14:00から行われるPTA運営委員会に向けての話し合い等が行われました。 また、本日表彰を受けた旨の報告が、PTA会長からありました。(写真上) これは、ベルマークの活動が評価され、市制記念式典で石森市長から表彰受けたものです。 PTAの皆さんによる地道な活動が評価されました。 ありがとうございます。 6年 金属工作 旅するかばん
焼きなましたスチール缶を使っての工作は、子供たちが初めて接する素材ということもあるのか、ものすごく吸引力のある課題です。
とにかく無言で90分、机上の木片とスチール板、極小クギを相手に格闘していました。さて、どんなかばんができるのか楽しみです。 6年 水墨画鑑賞会
表装した作品を教室前に掲示して、鑑賞会を行いました。それぞれの作品のよいところを付箋にかいて相手の作品に貼り、全員の作品を紹介しました。ワークシートに書き込まれた感想には、達成感があふれていました。そのいくつかを紹介します。
・雪舟の作品を鑑賞して、自分に水墨画が描けるのか心配だったけれど、やってみたら楽しかった。 ・うまくできて、とてもうれしかった。 ・墨で絵を描くのは鉛筆とはぜんぜん違うと思った。墨の色の濃さを使い分けるといい感じになった。 6年 チャレンジ水墨画
いよいよ、渾身の一枚を表装します。
きれいに貼り付けるのが至難の業だったようですが、なかなかの出来栄えとなっています。消しゴムで落款も作って、サインの下に押して見事完成です。 5年 シーサー
ズラシックパークの最終回、7月に作って夏に焼きあがっていたシーサーに着色をほどこしました。基本は金赤色水で着色、そのあと、思い思いの色合いに仕上げていきました。
現在、図工室前で展示中ですが、まもなく教室前に移動して、鑑賞会をします。 4年 ビー玉転がし 最終回
今日は仕上げの時間です。ボール盤で穴を開けたり、カラーゴムでビー玉の通り道やバウンドさせる仕掛けを作ったりしました。次回は、全員の作品で遊んでみる鑑賞会を予定しています。
早く作り終わった子は、音楽会のためのスケッチをしました。下の写真は、5年生の音楽の授業におじゃましてスケッチさせてもらっているところです。 4年 ビー玉転がしゲーム盤
いよいよ釘を打ち、ビー玉がどんな転がり方をするかを試しながら、作りこんでいきます。クラスの全員が90分間熱中しています。
10月1日の給食骨太ふりかけ キャベツメンチ 芋の子汁 牛乳 東っ子推進委員会 2たくさんの皆さんに参加してもらえると嬉しいです。 東っ子を運営してくださっている、安全管理員さん、学習アドバイザーさん、PTA東っ子委員会のみなさん、それに、一緒に協力してくださっている学童保育所の先生方。 その他にも、たくさんの方にお世話になっています。 いつも本当にありがとうございます。 現代の子供たちに足りないと言われている3つの間(仲間、空間(遊び場所)、時間)が東っ子に来ればあります。 縦割りの異年齢集団で遊ぶことも、最近少なくなったと言われますが、東っ子にはあります。 元八東小の児童がたくさんここに来て楽しみ、心も体も健康に育ってくれればと願っています。 東っ子推進委員会3年 アイスクリームパフェ
みんなの大好きなアイスクリームパフェを描く第1回目の授業では、型紙の器をつくるところから始めます。左右対称の図形を想像して切り抜くことは3年生にとって難しいようですが、思い通りでなかったら何回もチャレンジして、がんばっていました。
パフェのアイデアスケッチや背景の着色など、それぞれが描き進めたところです。 3年 ファッションショーサングラスと未来の携帯電話のファッションショーを行いました。 ノリのいい音楽に合わせて、ステージに見立てた机でポーズを決めて…記念撮影。 1組ははずかしがり、2組は踊りまくる子も現れ、それぞれのファッションショーでした。カッコよく決まっています。 2年 ならべてつなげて がたんごとん
画用紙で思い思いの乗り物を作った後、多目的室に移動して、乗り物の走る道を短冊に切った紙でつくりました。
ひとりでつなげていた子もしだいにみんなとつながって、最後にはすべての道がつながりました。 授業の終わりには、作った乗り物を腕にはめて、どんな道ができたか走らせて探検しました。 2年 わくわくおふろ
今回は水で溶かない絵の具で描く練くことを目標に、顔や体、おふろの内部を描き入れていきました。
もうすぐ教室前に貼りだす予定です。 9月30日の給食赤魚の味噌焼き けんちんじる 胡麻和え 牛乳 全校朝会の様子から校長講話は「今 自分にできること」について話しました。 5年生の移動教室の話、2020年のオリンピック東京開催決定に触れて「世界の都市の中から東京が選ばれたのは本当に嬉しい。ただ、喜んでばかりはいられない。自分たちにできることに取り組みましょう。」と話しました。 (詳しくは 下記 <追記>をクリックしてください。) 副校長先生から、「地域を流れる小川を大切に」と言う話がありました。 「小川をきれいに清掃してくださっている方がいらっしゃる。 ゴミを拾って(ゴミ軽減のため)乾かしてから捨てるようにしている。そのゴミを皆さんはいじらないように。みんなで小川をきれいにしていきましょう。」と言う話でした。 速報! 国体総合開会式天皇・皇后両陛下もご臨席され、厳重な警備でした。 オープニングプログラム・式典・式典演技・エンディングプログラムなど盛りだくさんで、光や映像、音響にも凝っていて、「さすが東京!」という素晴らしい内容でした。 写真上:選手宣誓の様子 中:式典演技「未来からきた手紙」の様子 下:味の素スタジアムの入り口 速報! 自転車競技スタート地点の八王子市役所には、本校児童の植えた花が飾られていました。 学区内の四谷交差点に行ってみるとものすごい人たちが集まっていました。 交通整理には、おやじの会の方や自治会の方など、顔なじみの方もボランティアで参加されていました。 保護者の方にも声をかけていただきました。 弐分方小の副校長先生や上壱分方小の先生にもお会いしました。 写真上:スタート地点、市役所の「おもてなしの花」の様子 中:四谷交差点を通過する選手の皆さん 下:沿道で配られていた応援グッズ 国体 開会式味の素スタジアムで17:00からです。 (写真:総合開会式の入場IDとハンドブック) 29日(日)には、八王子市内で自転車競技が行われます。 元八王子東小学校の学区内を、国内のトップアスリートたちが駆け抜けます。 本校児童有志で取り組んだ「おもてなしの花」が、文字通り花(華)を添えます。 移動教室2日目 7順調に進んでいます。 |