6月5日(水)の給食きなこあげパン カレーポトフ フレンチサラダ びわ 牛乳 委員会の日委員会の日です。 高学年が、学校のいろいろな役割を担って 活動する日です。 こんな委員会がありますよ。 体育委員会 放送委員会 保健・環境委員会 図書委員会 飼育委員会 集会委員会 児童会 合計7つです。 今日は、保健・環境委員会の活動をお知らせします。 この日の活動は、保健室前の花壇に マリーゴールド、コスモスを植えていました。 それからなんと「蕎麦の実」も植えたそうです。 子供たちもこれには興味津々。 いったいどんな花が咲くのかな? オヤ、何だか懐かしい人が写っているのに気がつきましたか。 そうです、服部先生が手伝ってくださいました。 時々服部先生がしてくださるお話に、 みんな「へ〜っ」と感心していました。 いつもありがとうございます。今年も習字を教えてくkだ去ってます。 この日は4年生の授業。 黒板にも丁寧にポイントを示し、 一人一人回っては、 手をとって教えてくださいます。 いつもいつもありがとうございます。 月曜日の全校朝会全校朝会のことです。 校長先生が持っているのは何だかわかりますか? 「スクールカウンセラー(SC)」と書いてありますね。 実はこのSCの役割のことを知らない子供たちが 大勢いることから、今朝の話になりました。 子供たちの心の悩みも やっぱりすぐに解決したいですよね。 どんどん相談してください。 それから二枚目の写真。 これは、今年度の柏木会の役員の方々です。 この日は、柏木会費の集金をなさってくださいました。 今年度もよろしくお願いいたします。 最後は今月の目標。 梅雨に入りますから この目当ても納得です。 みんなで守って怪我がないようにしましょう。 埋蔵文化財センター見学 11ほとんどの子が、きちんと戻ってきました。 小さな約束を、全員が守るって とーっても大事です。 埋蔵文化財センター見学 10集中してできるんだよね。 たくさんメモできて、偉いなあ。 埋蔵文化財センター見学 9一つ一つ独特の臭いがしました。 しっかり植物を観察しているグループも。 埋蔵文化財センター見学 8竪穴式住居や植物について学習しました。 わざわざ火をたいて 子供たちを迎えてくださいました。 埋蔵文化財センター見学 7こんな物が多摩ニュータウンから 出土したんだね。 縄文時代のアクセサリーはずっと人気でした。 埋蔵文化財センター見学 6話を聴くのは、あんまり得意じゃないけれど やるべきことは、集中してやります。 埋蔵文化財センター見学 5土器のレプリカを組み立てています。 3分で完成させることができたかな? 埋蔵文化財センター見学 4縄文時代のスコップで土を耕したり 福笑い?(本当は、縄文時代のアクセサリーです。) をしたり、 楽しく学んでいます。 6月4日(火)の給食ごはん いかの松かさ煮 とんじる 茎わかめのにんにく炒め 牛乳 埋蔵文化財センター見学 3縄文人の装飾品を自分なりにアレンジしたり、 模様を写しとったりしています。 埋蔵文化財センター見学 2火おこしは難しい 埋蔵文化財センター見学 1午前中見学に行きました。 見学の様子が届きましたので、 お知らせしますね。 無事に到着いたしました。 体験コーナーと展示コーナーに別れての学習です。 習字 パート3「静かにしましょう。」なんて言わなくても、教室はシーンとしています。全ての子が一枚の半紙に神経を集中させています。 「すてきな字を書いて、個人面談の時におうちの人に見てもらうんだ!!」と、いつも以上に意気込んでいました。 習字で「美」を書きました。パート23年生で習った字に比べて字の画数が多くなり、形やバランスも難しい「美」という字を書きました。 大野さんのお手本に思わず「うわ〜すごい!プロだ!」と歓声が上がる一幕も。 集中して、真剣に書いていました。 6月3日(月)の給食カレーライス わかめとねぎのスープ 塩きゅうり 牛乳 京王バスセンター見学
今日、2年生は「京王バスセンター見学」に行ってきました。爽やかな天候の中、バスの修理や点検の様子、洗車体験、営業所内の様子に興奮の子供たち。「バスは何トンあるんですか?」「働く人は何人ですか?」などたくさん質問し、たくさん学べました♪
|
|