親子クッキング 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 途中、萩原栄養士さんから、おすすめ簡単クッキングのデモンストレーションもあり、充実した食育を学ぶ時間になりました。
 大勢のご参加、どうもありがとうございました。

カレー味の肉じゃが、ご飯の上に乗せて食べてもOK

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(水曜日)今日の給食は
ご飯
焼きししゃも
カレー肉じゃが
大豆の揚げ煮
牛乳です。今日の食材の生産地  米→関東こしひかり・豚ももコマ肉→埼玉県産
にんじん→北海道・玉ねぎ→北海道・じゃがいも→八王子・館町・ししゃも→ノルウェー
となっています。いつもの肉じゃがにカレー粉を入れてカレー味に。大豆の揚げ煮は、
良く噛んで食べましょう。良く噛むと大豆の味が、よくわかります。

みんな大好き!キムチチャーハン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(火曜日)今日の給食は
キムチチャーハン
もずくスープ
さつまマッシュ
牛乳です。今日の食材の生産地  米→関東こしひかり・豚ももコマ肉→埼玉県産
冷凍もずく→沖縄・恩納村・小ねぎ→静岡県・さつまいも→千葉県・卵→青森県
いんげん→山梨県・りんご→青森県と、なっています。キムチチャーハンは、皆に
人気があります。キムチも多すぎないので、小さい1年生も食べられます。細かく
炒った炒り卵も入り本格的!さつまマッシュは、さつまいもの甘さとパイン缶の
甘酸っぱさ・レモン果汁の爽やかさでさっぱりと食べられます。もずくスープは
こしょうがきいたパンチのある味で、ダシの香りが引き立っています。
全体的に、食物繊維がたっぷりの献立です。

油で揚げて、こくと風味をプラスしたマーボーなす丼です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(木曜日)今日の給食は
マーボーなす丼
わかめスープ
スタミナきゅうり
牛乳です。今日の食材の生産地は、米→関東こしひかり・にんじん→北海道
にら→茨城県・ねしょうが→高知県・にんにく→青森県・葱→岩手県・筍缶→山口県
きゅうり→青森県・豚肩挽肉→群馬県産・なす→八王子産・葱→八王子産となって
います。油で揚げて色良く仕上げたなすをマーボーの具と最後に合わせます。
なすは油で揚げる事で、味にこくがプラスされます。いつもと、一味違う味で
美味しく頂きました。スタミナきゅうりも、パリパリに仕上がり人気がありました。

なすとしめじの相性のよいトマト味のグラタンは美味しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(月曜日)今日の給食は
食パン
ブルーベリージャム
なすきのこのグラタン
レタスと卵のスープ
牛乳です。今日の食材の生産地   玉ねぎ→北海道・なす→茨城県・レタス→長野県
卵→青森県・しめじ→長野県・豚肩挽肉→埼玉県となっています。ブルーベリーは
大きく分けると、野生種と栽培種の2つに分かれるそうです。ヨーロッパから
アメリカへ移住して来た人たちが、先住民から分けて貰った実を、保存用に
ドライフルーツにしたり、ジャム作りを始めたりしました。野生種のブルーベリーは
こうして、食用としてたくさんの人に食べられるようになったそうです。今年は、
国産のブルーベリーが出回るのが早く、夏休みの内に店頭に並んでいました。
生で使う時期を逸してしまい、生のブルーベリーで作ろうとしたジャムは、
作れませんでした。

今日のナッツとじゃこは、オーブンでカリッカリに焼きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(金曜日)今日の給食は
ポークカレー
福神漬け
ナッツじゃこサラダ
牛乳です。今日の食材の生産地は、  米→関東こしひかり・にんじん→北海道
玉ねぎ→北海道・根ショウガ→高知県・にんにく→青森県・りんご→山形県
だいこん→北海道・キャベツ→群馬県・豚もも角切り→群馬県産・じゃがいも
→八王子産となっています。ポークカレーには、たまねぎ・にんじん         じゃがいもがたくさん入っています。ナッツジャコサラダのナッツとちりめんじゃこ
は、オーブンでカリカリに焼きました。子供達は、教室で、ドレッシング・じゃこ
スライスアーモンドを混ぜて配食します。アーモンドやじゃこのカリカリ食感が
食欲を誘います。

由木っ子の森まつり 2

世界にひとつのフリスビー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木っ子の森まつり (春) 1

ミラクルびゅんびゅんゴマ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木っ子の森まつり 3

マイバック
画像1 画像1
画像2 画像2

由木っ子の森まつり (春)

画像1 画像1
開始前から受付は大盛況!!
画像2 画像2

由木っ子の森まつり 4

絵本の読み聞かせ
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞教室

画像1 画像1
6月10日(月)の3・4時間目に、芸術鑑賞教室がありました。
今年は、結〜まつりの花をさかせましょう〜ということで、荒馬座のみなさんが日本の伝統的な祭りのおどりなどを見せてくれました。
参加型の楽しい舞台で、一緒に手をたたいたり、声をだしたり、みんな興味をもって参加できました。

学校探検

画像1 画像1
6月11日(火)に学校探検がありました。
2年生が名札を作ってくれて、手をつないで教室の説明をしてくれました。
あまり行ったことのない4階まで、「遠い〜」と言いながらがんばって階段をのぼりました。
2年生の頼もしい姿を見て、自分もこんな2年生になりたいな、と思った1年生でした。

水分を良く飛ばしたチャンプルーらしい仕上がりです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(水曜日)今日の給食は
ごはん
サバの味噌煮
豆腐チャンプルー
ゆかり大根
牛乳です。今日の食材の生産地は、米→千葉県産こしひかり・豚ももコマ肉→群馬県産
こまつな→八王子・谷野町・サバ切り身→ノルウェー産・根ショウガ→高知県
もやし→栃木県・卵→岩手県・大根→青森県となっています。豆腐チャンプルーは、
沖縄のお母さんの味、押し豆腐を頼んで大きい角切りにして、釜でしっかり蒸します。
更に釜で良く炒めて出てきた水分は、捨てて水分を良く飛ばしたチャンプルーを作って
貰いました。鯖の味噌煮も、こってりと甘辛く、ごはんによく合う味に仕上がりました。

2学期初回の給食は、セサミトーストで始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(火曜日)今日のこんだては
セサミトースト
コーンチャウダー
フルーツポンチ
牛乳です。今日の食材の生産地は、さつまいも→千葉県成田市・じゃがいも→北海道
にんじん→北海道・玉ねぎ→北海道・パセリ→長野県・りんご→山形県        ベーコン→千葉県となっています。初日は、セサミトーストです。最近テレビの   コマーシャルでも、ごまパワーを取り上げていますが、ごまは、ビタミンEという若返り のビタミンが豊富です。身体の老化防止・細胞膜の酸化防止にも役立ちます。皮が固く
消化されにくいので、いりごまにしたり、切りごまにして食べると、栄養素を効率
良く摂る事が出来ます。毎日少しずつコツコツと意識して食べましょう!


大迫力!鎌倉の大仏!!

画像1 画像1

6年が鎌倉に校外学習に行きました。

鎌倉で見た大仏は、とても大きくて中は空洞になっていました。  結構寒かったです。

こんなに大きい大仏を作った人はすごいと思いました

田んぼの学校 〜草取り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日に、田んぼの学校で「草取り」をしました。
これで2回目の田んぼの授業で、みんなウキウキしていました。
時間が余ったときは、トンボを捕まえたり、
近くの竹やぶを探検したりして、楽しそう!
おいしいお米が出来るといいですね。


田んぼの学校

画像1 画像1
7月2日に、5年の田んぼの学校がありました。
今回は、草取りをしました。ウラ話なのですが、池で大きいカエルもみつかりました。
その他に、巨大ミミズが見つかるなどのハプニングもおこりましたが、楽しい時を過ごせました。

田んぼの学校

画像1 画像1
5年生が、今年2回目の田んぼの学校に行きました!
1回目は田植えなどをやりましたが
2回目は、前より大きくなった稲の周りに出来た草をとりました
初めてで速かったり遅かったりいろいろありました。
これからの成長を楽しみにしていました!

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例の6年の組み体操。暑い中裸足で練習しました。ブリッチや、V字バランスを始めとした一人技から、大技のクラス技まで、学年で力を合わせて作り上げました。去年のソーラン節で慣れた裸足で演じました。一年生も一生懸命頑張りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28