2月13日の給食それは形のことを言うのではなく「大いなる豆」という ところからきています。大豆は栄養的に優れていること、 豆そのものではなく油、みそ、しょうゆ、納豆、豆腐などの 食べ物として古くから利用されてきたからといえます。 今日は、その大豆からつくる豆腐を使った料理です。 【2月13日の献立】 四川豆腐どんぶり コーンとたまごのスープ 茎わかめの生姜炒め 牛乳 2月12日の給食刻み昆布、じゃこ、かつお節粉、白ごま、ゆかり粉を しょうゆとみりん少々で味をつけ炒ったものです。 これがあれば、ごはんがすすみますね。 魚はアジです。焼いておろしソースをかけました 今日のメニューは、和食の定番です。 【2月12日の献立】 むぎごはん 手作りふりかけ アジのおろしソース にくじゃが はるみ 牛乳 2月10日の給食いつもどおりの給食が作れてホッとしました。 【2月10日の献立】 ビビンバ 青梗菜と卵のスープ ポップビーンズ 牛乳 ALTの授業がありました!親しんでいました。 今日で小学校生活も残りなんと29日となりました。どの活動においても、卒業を意識して、全力で取り組んでいってほしいと思います。 2月7日の給食畑の肉といわれる大豆とたくさんの野菜をつかうので とても栄養があって体があたたまる汁ものです。 上壱小の子供たちにも人気があります。 【2月7日の献立】 とりつくねどん ご汁 三色ナムル 牛乳 2月6日の給食ごはん 八宝菜 にら玉スープ わかめとじゃこのさっと煮 牛乳 自転車教室そして今日は自転車教室がありました。自転車安全利用五則を教えていただきました。また身近に起こり得る事故の話、小学生の自転車事故の話などたくさん教えていただきました。高学年として下級生のお手本になるような自転車の乗り方をしてもらいたいと思います。 そして明日は社会科見学です。集合時間が7:15と早いので確認をお願いします。またANAの見学では、格納庫(整備場)での見学が外と同じ気温でかなり寒くなります。上着などで工夫するようお願いします。 今日の雪で明日の朝、道路が凍っていると思いますので、気を付けて登校するよう声かけをよろしくお願いします。 雪遊び!今年度はじめての雪で元気よく遊びました! 社会科見学1社会科見学2社会科見学32月5日の給食今日は自分でパンにはさんで食べます。 カリカリに揚がりおいしくできました。 【2月5日の献立】 フィッシュバーガー コーンポテト ミネストローネ 牛乳 雪の上壱小しっかりと日が差してきたので、雪もだいぶ解け始めています。 すでに凍結している箇所もありますので、登下校の際には十分に気を付けてください。 2月4日の給食雑穀を入れたごはんは、日本人が昔から食べてきたごはんです。 長生きできる食べ物として大切にされてきたのは、私たちが生きていくのに 必要な栄養がたくさん含まれているからなんですね。 【2月4日の献立】 五穀ごはん 棒餃子 小松菜とえのきのり 中華スープ 牛乳 今日は節分!寒暖差が激しく体調を崩しやすい気候なので気を付けてほしいと思います。 今日は、節分ということで「豆まき」をしました。 自分の中にいる悪い鬼を勢いよく追い出そうと、元気な「おにーそと!」が響いていました! また、生活科の「大きくなったわたし」では、ご家庭でインタビューしてきたことを教え合いながら、楽しそうに話をしていました。 今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。 1年生、節分です色塗りが上手です。 理科見学
1月30日に理科見学でサイエンスドームに行きました。
プラネタリウムだけでなく、場内の施設を使って体験活動をしました。 楽しかったですね。 2月3日の給食給食委員会の6年生が考えてくれた豆の入ったお寿司の献立を作りました。 のりで恵方巻きにし、今年の縁起のいい方角「東北東」を向いて 食べている子供たちもたくさんいました。 【2月3日の献立】 豆ときのこのちらしずし サバの味噌煮 すいとん いよかん 牛乳 |