1月24日の給食

画像1 画像1
ご飯
たらのシューマイ
韓国風肉じゃが
くだもの(みかん)
牛乳

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
干支パン(ミルクパン)
白菜のクリーム煮
小松菜とコーンのサラダ
くだもの(いよかん)
牛乳

今日のパンは  干支パンです。
馬の顔の部分です。
低学年用のパン・中学年用のパン・高学年用のパン
の三種類を並べてみました。

読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木)中休みに読み聞かせ会がありました。

節分に関連して、鬼や豆まきの話でした。
第二図書室の掲示も豆まき。(写真下)

鬼に怖い思い出をもっているお友達がいて、読み聞かせが終わった後も鬼の話をたくさんしてくれました。
読み聞かせからお話が広がることはとても良いと思います。

読み聞かせの会の皆さん、ありがとうございました。

PTA行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)5時間目、PTA行事がありました。
PTA主催、横川青少対、四谷青少対協賛の「マジックショー」でした。

インフルエンザが流行っているため、全員マスク着用で体育館へ集まりました。

マジシャン菅原勝也さんのおもしろトークと、素晴らしいイリュージョンに、拍手拍手、また拍手でした。

お世話頂いたPTA役員の皆さんありがとうございました。

菅原さんからサインを頂き校長室前の廊下に飾ってあります。

1月22日の給食

画像1 画像1
胡麻麦ごはん
ししゃもの二色フライ(青のり・カレー)
筑前煮
味噌田楽
牛乳

クラブ活動

画像1 画像1
1月21日(火)6時間目はクラブ活動でした。
平成26年になって初めてのクラブ。
12月には活動が無く、11月26日以来なので、久しぶりのクラブでした。

外は急に天気が悪くなり、怪しい空の色でしたが、子供たちは元気に活動していました。
(手前:ソフトボールクラブ、奥:サッカークラブ)

1月21日の給食

画像1 画像1
中華おこわ
ワンタンスープ
野菜のナムル
牛乳

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(月)全校朝会を放送で行いました。

かぜやインフルエンザが流行ってきているようなので、校庭や体育館ではなく放送で行いました。

校長講話は「優しい心は減らないよ」というお話をしました。
「人に親切にしてあげたり挨拶は、たくさんしたから『もうできない』ということはありません。いいことは、これからもどんどん行いましょう。」
「してはいけないことは、やっぱりいけません。こちらも、これからも気を付けていきましょう。」
というお話をしました。

保健の話もしました。
「かぜやインフルエンザが流行ってきています。
4つのことを特に気を付けて、風邪などひかないようにしましょう。」
という話をしました。

詳しくは<追記>を
追記

1月20日の給食

画像1 画像1
キムタクごはん
イカの七味焼き
呉汁
胡麻和え
牛乳


キムタクご飯は、キムチとたくあんが入っているので
キムタクご飯です。豚肉を油で炒めてキムタクを加え
長ネギ・松の実・胡麻を加えました。味が薄かったら
醤油を入れて調節してください。

おおるり展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおるり展を参観してきました。
八王子市立小中学校合同作品展 第9回おおるり展をダイエ−八王子店に見に行きました。
ちょうど夕方の買い物時だったためか例年以上の混雑でした。

毎年参観していて思いますが、作品の仕上がり具合がとても高いです。
また、各校・小中各校種で取り組む作品に特徴があったり、展示の仕方に工夫があったりで、参観していて別の面からも参考になります。

おおるり展は、20日(月)午後4時までです。
まだご覧になっていらっしゃらない方でお時間のある方は、是非お出かけください。ダイエー八王子店の7階です。

書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(月)から書き初め展が始まります。
教室前の廊下には、すべてのクラスで書き初めがはってありました。
お忙しいとは思いますがどうぞご来校いただき子供たちの力作をご覧ください。

読書感想画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第9回読書感想画コンクールに、本校2年生児童の作品が入賞し、入賞作品の展示会が開催中です。

このコンクールには市内小学校435枚、中学校357枚にも及ぶ応募がありました。その中での入賞です。
素晴らしいですね。
おめでとうございます。

展示会は
 八王子市役所で1月9日(木)から16日(木)まで(終了しました)、

 八王子市学園都市センター11階イベントホール(東急スクエア)で
  1月28日(火)から2月1日(土)まで、
  午前10時から午後7時まで
  (初日は午後1時から、最終日は午後6時まで)
行われています。

是非ご覧ください。

1月17日の給食

画像1 画像1
味噌煮込みうどん
キャンディポテト
じゃこ大根
牛乳

キャンディポテトは、サツマイモを揚げて
バターと砂糖と水で作ったたれに刻みアーモンドを加えた
もので、からめました。

おおるり展始まる

画像1 画像1
1月16日(木)から、八王子市立小中学校合同作品展「おおるり展」が始まりました。

元八王子東小学校からは、図工の作品と家庭科の作品を出品しました。
出品したお子さんには、「出品証」をお渡ししています。

本当は、全児童の作品を出品したい所ですが、スペースの関係でそうも行きません。
涙をのんで選抜し、出品しました。

本日はPTAの役員さんたちも当番でダイエーに行かれていたはずです。
寒い中、お忙しい中ありがとうございました。

1月16日の給食

画像1 画像1
ツナビーンズパン
野菜のカレースープ煮
フルーツヨーグルト
牛乳

1月15日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
青梗菜のスープ
茎わかめの生姜炒め
牛乳

避難訓練

画像1 画像1
1月15日(水)避難訓練がありました。
今回は、予告なし。
正午前に急にサイレンが鳴りました。
「訓練 理科室が火事です。」

予告なしだったので、ちょっとびっくりした人もいたかもしれません。
理科室が出火元だったので、西階段と中央階段は使えず、東階段だけの避難でした。
また、校庭のコンディションもあまり良くなったため、体育館へ集合しました。

いろいろいつもと違うところがありましたが、「おかしも」を守ったり、ハンカチを口に当てたりしながら、混乱無く避難できました。

「自分の身は 自分で守る。」
いつも子供たちには話していますが、災害発生時には、まずはこれが基本です。

生活指導主任からの話では、「枕元に靴を置いて寝ると良い。」という話がありました。
避難訓練で「くつ?」という人や、「ああ、あの話ね!」という人もいらっしゃるでしょう。
どういう話か、保護者の皆様はお子さんから是非聞いてみてください。


冬の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)寒い朝を迎えました。

朝8時の時点で、気温は−3度。(写真上)
きっと明け方はもっと寒かったことでしょう。

「人権の花」の花壇には霜柱がきれいに光っていました。(写真中)

校庭も霜が降りてしまい、どろどろで入れない場所もあるぐらいです。
体育も場所を選んで活動します。(写真下)



1月14日の給食

画像1 画像1
カレーライス
白菜スープ
根菜チップス
牛乳

白菜は、夏に種をまいて、冬に収穫される野菜です。
葉の色の濃い部分にビタミンCが多くふくまれます。
ビタミンCは茹でると溶け出してしまうので、鍋物や
スープに入れたら汁を食べましょう。風邪の予防にも
なります。白菜の生産量は茨城が26%で第一位で
長野が23.8%で第二位です。今日の白菜は茨城産でした。

ランチルームの掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームの掲示が新しくなりました。
クリスマスバージョンからの模様替えです。
9日(木)から3学期の給食が始まり、ランチルームも活用されます。
子供たちがランチルームを使用する際、雰囲気を大いに盛り上げてくれることでしょう。
また、10日(金)にランチルームで東っ子(放課後こども教室)推進委員会が行われました。
その際にも委員の皆様に見て頂き、好評を博しました。

いつも素敵な掲示、ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28