☆3年生を応援する会が行われました・・・
★本日の生徒会朝礼で、1・2年生の学級委員会による『3年生を応援する会』が行われました。3年生の教室や2階の多目的ホールに応援メッセージが掲示してあります・・・
3年生の頑張りに期待します!!
【学校生活】 2014-02-10 13:22 up!
★45年ぶりの大雪でした・・・
★45年ぶりの大雪といわれ、八王子市でも35cmを超す積雪が観測されました。
10日の始業が心配されていましたが、9日は、バスケットボール部と有志の生徒たちが・・・、10日は有志の生徒たちと本校職員で早朝から雪かきを行い、平常通り授業を開始することができました。
【学校生活】 2014-02-10 12:58 up!
ダンスの発表会が行われました!
1月から講師の先生をお招きして、体育の授業でダンスを行ってきました。
先日の授業で発表会が行われ、子供たちは自分たちで考えた振り付けを発表していました。
【学校生活】 2014-02-10 12:57 up!
第一学年百人一首かるた会
☆2月7日(金)
第一学年で百人一首かるた会がありました。どの生徒も、男女関係なく楽しく集中して取り組んでいました。
事前の準備から当日の運営まで、国語係が一生懸命に仕事に取り組むなど、成長を垣間見ることができました。
学年全体が充実した時間を過ごすことが出来ました。
【学校生活】 2014-02-07 19:53 up!
東京都中学校ロードレース大会表彰
☆2月3日(月)
2年生の男子生徒が東京都中学校ロードレース大会 3km 2,3年の部に出場し、1位に入賞しました。
2月9日(日)には八王子市代表として、東京駅伝に出場します。
今後もさらに成長するために努力していきます。
【部活動】 2014-02-05 19:11 up!
第3回道徳地区公開講座
☆1月18日(土)
第3回道徳地区公開講座が行われました。
1年生は「誠実な行動」、2年生は「生命の尊さ」、3年生は「自然の愛護」
をテーマにしました。
授業後に、講師の先生の講話がありました。
今回の道徳地区公開講座を今後の授業に活かしていきます。
【学校生活】 2014-02-05 19:10 up!
書初め
☆2月5日(水)
それぞれの学年で選ばれた生徒の書き初めを、職員室の前に掲示しています。
2月14日(金)まで掲示しています。
丁寧な字や迫力のある字など、素晴らしい作品ばかりです。
【学校生活】 2014-02-05 19:10 up!
バドミントン部表彰
☆12月25日(水)
バドミントン部が八王子市民体育大会で2名、八王子市中学校バドミントン冬季大会で7名が、表彰されました。
今後も部活動を通して、心身共に成長していきます。
【部活動】 2013-12-27 15:20 up!
税の作文・書道・科学コンクール表彰
☆12月25日(水)
中学生の税についての作文コンクールで8名、平成25年度JA共済 小・中学生書道コンクールで2名、八王子市中学校科学コンクールで1名が表彰されました。学校以外の様々な場面でも生徒の活躍がありました。今後も活躍できるように、一人ひとりが日頃から努力していきます。
【学校生活】 2013-12-27 15:20 up!
2学期終業式
☆12月25日(水)
2学期終業式が行われました。
生徒一人ひとりが2学期を振り返り、冬休みや、これからの過ごし方を考える時間になりました。2014年もさらに成長できる年にしていきます。
【学校行事】 2013-12-27 15:19 up!
☆図書室が冬バージョンになりました・・・
☆PTA学校生活サポーターの皆様にお力添えいただき、図書室が秋から冬バージョンに変わりました。ありがとうございました。また、図書室内の飾り付けは図書委員も行っています。
【PTA】 2013-12-17 09:49 up!
第二学年鎌倉校外学習
☆12月6日(金)
二年生が鎌倉校外学習に行ってきました。暖かな小春日和の中、古都鎌倉の歴史や文化、自然に触れてきました。今回は一人ひとりが学習テーマを設け、それに基づいて行き先を決め、班のみんなでコースを作成しました。昨年度の校外学習の反省を活かし、実行委員会を中心に、自分たちの力でさらに一歩前進していこうとの意欲が感じられる、充実した一日になりました。
この経験をこれからの学校生活に活かし、来年度の修学旅行につなげていきたいと思います。
【学校行事】 2013-12-09 10:37 up!
第一学年上野校外学習
☆12月4日(水)
一年生が上野に校外学習に行ってきました。
初めて、班で電車に乗って活動をしました。
午前中はボランティアガイドさんが上野公園を案内してくださり、午後は自分達で立てた計画で上野動物園や国立科学博物館などの施設を見学しました。
今回の校外学習で学んだことを事後学習はもちろん、これからの学校生活にも活かしていきます。
【学校行事】 2013-12-04 18:40 up!
技術部 巣箱の設置完了
巣箱コンクール終了後、巣箱の設置作業が完了しました。
対象の鳥は、シジュウカラ・スズメにしました。
来年には、巣箱に入ってくれるのを楽しみにしています。
これからは、畑の土壌準備のために耕耘機で畑を耕します。
【部活動】 2013-12-04 18:40 up!
★落ち葉掃き運動が始まりました・・・
◆11月22日から、生徒会主催の「落ち葉掃き運動」が始まりました。
ボランティアとして集まった150名からの生徒たちが、毎朝交代で落ち葉掃きを行っています。
【学校生活】 2013-11-22 09:20 up!
理数フロンティア
☆11月6日(水)
松木中学校では理数フロンティア推進校として、研究授業が行われました。
その後の協議会で得た意見をこれからの授業に活かしていきます。
【学校生活】 2013-11-14 18:40 up!
中教研一斉部会
☆11月6日(水)
中教研一斉部会が行われました。松木中学校では数学部会の会場校として、研究授業を行いました。
その後の協議会で様々な意見がありました。
今回の経験をこれからの授業に活かしていきます。
【学校生活】 2013-11-14 18:39 up!
部活動表彰
☆11月11日(月)
月曜日の朝会で、演劇部・バドミントン部・技術部の表彰が行われました。
また、第66回東京都中学校支部対抗陸上競技大会で1500mに出場し7位に入賞した生徒の表彰も行われました。
これからも学校の外でも、活躍できるように努力していきます。
【部活動】 2013-11-14 18:39 up!
★駅伝大会に参加しました・・・
◆11月3日、「八王子市中学校駅伝競走大会」が行われました。本校からも男子チームが参加し襷をつなぎゴールしました。大会をご支援いただいたPTAの皆様ありがとうございました。
【学校行事】 2013-11-12 18:54 up!
地域合同防災訓練
11月9日(土)地域の皆さんと合同の避難訓練を実施しました。地震発生の想定で地域の皆さんと松木中の生徒が校庭に避難する訓練でした。「自助」・「共助」を忘れずに中学生として地域の皆さんと協力して防災活動に取り組むことができました。
【学校生活】 2013-11-11 12:31 up!