【避難訓練・一斉下校】![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、長房中学校が火災となり、校庭にも危険が及びそうなので、船田グラウンドに避難するという設定でした。子供たちは、初めて船田グラウンドに避難したのですが、誰一人遅れることなく上手にできました。 12月10日の給食![]() ![]() ○サバのカレー焼き ○にら玉スープ ○牛乳 【保健朝会】![]() ![]() ・咳が出たらマスクをすること ・体を清潔にすること ・熱が出たら無理をしないこと を約束しました。インフルエンザが流行する季節です。病気にならぬよう、自分で考え行動してほしいと思います。 11月9日の給食![]() ![]() ○豆腐のうま煮 ○いか大根 ○ふりかけ ○牛乳 いか大根には冬が旬の大根が入っています。 いかのうまみをたっぷりふくんで、 おいしくできました^^ 【セーフティ教室】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日の給食![]() ![]() ○野菜チップス ○白菜スープ ○牛乳 12月5日の給食![]() ![]() ○れんこんハンバーグ ○青菜とコーンのソテー ○みそ汁 ○牛乳 今日のハンバーグにはれんこんが入っています。 あらめに刻んでいるので、こりことした食感がおいしいです^^ れんこんはビタミンCが豊富で食物繊維が豊富なので 旬の今、ぜひ食べてほしいです☆ 12月4日の給食![]() ![]() ○サケのハーブ焼き ○スパゲティソテー ○ボルシチ ○牛乳 12月3日の給食![]() ![]() ○ご汁 ○みかん ○牛乳 【1年生 学年行事】![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方と協力して、収穫したサツマイモにさとうとミルクを加えてスィートポテトにしました。エプロンをつけて、みんな楽しそうに活動していました。 【ドッヂボール大会(低)】
12月3日(火)に体育委員さんが企画したドッヂボール大会が催されました。体育館で1,2年生が2つのチームに分かれて勝負をしました。
子供たちは、ボールを捕っては投げて、とても楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【マラソン朝会】![]() ![]() ![]() ![]() 【読書ボランティア】![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日の給食![]() ![]() ○焼きししゃも ○カムジャタン ○ぶどう豆 ○牛乳 11月29日の給食![]() ![]() ○あべかわ芋 ○かりかりじゃこサラダ ○牛乳 11月28日の給食![]() ![]() ○さんまのしょうが煮 ○かきたま汁 ○牛乳 11月27日の給食![]() ![]() ○のりの佃煮 ○じゃがいものそぼろ煮 ○ちくわの石垣揚げ ○牛乳 ちくわの石垣揚げは、衣に白ゴマと黒ゴマを混ぜて 灰色の石垣のようにしています。 ゴマのいい香りがしておいしいです♪ 11月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆主菜リザーブ☆ ○鶏肉かいかのガーリックレモンソース ○ペンネアラビアータ ○野菜スープ ○牛乳 今日は主菜のリザーブ給食です。 船田小は、とり389人、いか130人 で、鶏肉が人気でした☆ 来月は副食のリザーブ給食です。 家庭でも、主食、主菜、副菜をそろえて 食事を食べられると良いですね^^ 11月25日の給食![]() ![]() ○コーンとたまごのスープ ○みかん ○牛乳 【展覧会】![]() ![]() ![]() ![]() |