挨拶運動週間3日目16
思いは見えなくても思いやりは見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目15
地域の方や交通指導の方々にもお礼の気持ちで挨拶をしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目14
挨拶は心と心の架け橋です。元気に挨拶をしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目13
挨拶の始まりは家族の「お早う」からです。恥ずかしがらずにしっかりと挨拶しましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目12
元気な挨拶で爽やかに1日を始めましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目11
応援の樋口先生も元気に声掛けをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目10
今日の当番は1年岡部先生、2年鈴木先生、3年菅原先生の英語トリオです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目9
定刻通り満員のバスがやってきました。通勤・登校の教職員・生徒が降りてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目8
今日は送迎の車は意外と少なかったです。ご苦労様です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目7
そのまま正門まで歩いてきて挨拶をしてくれる優しい生徒もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目6
徒歩の生徒は陣馬街道を直進して来る者も多いです。ガードレールがあるから安全ですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目5
特に自転車は左側1列走行を心がけ、地域に迷惑を掛けないようにしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目4
正門前の通りも交通量が多いので歩行者も気を付けましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目3
上からも徒歩や自転車や送迎で大勢が元気に登校してきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目2
今日も子供たちは元気に登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目1
挨拶運動週間3日目は梅雨らしい曇り空の朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景 6月6日(木)
今朝は曇天ですが、気温は上がる予報です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市自主研修会
毎週水曜日夜に標記の会が行なわれています。
「これからの学校経営と教育課題」について校長先生が講義をしましたが、副校長先生と樋口先生が参加して研修を深めました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日20−意見交換会−
小学校3校と、有意義な交流をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日19−意見交換会−
最後に、各グループからの発表が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |