9月10日(火) 今日の給食もずくスープ さつまマッシュ 牛乳 「寿限無」の群読
9月10日(火)。朝、体育館で4年生が、「寿限無」の群読をしました。国語の教科書にある内容をしっかりと覚えて、大きな声ではっきりと発表することができました。全体での練習は2回程のようで各自がしっかりと自分のパートを練習した成果が伝わりました。4年生すごい!!
生活・理科
9月9日、まず初めに「先週植えた種から芽が出た人」と聞きました。
「はーい」と手をあげた子は一人。 「今見てくる」と教室の後に行った子。 出ていたのに気付いてない子。 意図的に見せないと見ていない子供たちが多かったです。 出ていない子には「水が足りなかった」ことを話しました。 その後、虫眼鏡で「出た芽」を観察して、プランターに植え替えました。 毎日見るように声がけします。 音読発表会にむけて
9月10日火曜日におこなわれる音読発表にむけた学年練習をしました。
体育館にひな壇を並べ、リハーサルをしました。 最初の練習のときとは比べ物にならない堂々とした態度で、寿限無を音読していました。 本番がとても楽しみです。 9月9日(月) 今日の給食なすときのこのグラタン レタスと卵のスープ ブルーべりージャム 牛乳 姫木平移動教室12
午後4時40分。学校に戻り帰校式です。一泊二日の移動教室で、集団生活をするために大切なことをたくさん学ぶことができました。この経験を学校や家庭生活で活かして下さい。
姫木平移動教室11
黒耀石ミュージアムの次は、長門牧場でのバター作り体験。牛乳5、クリーム1の比率の原料をビンに入れて、ひたすら振り続けるとフレッシュバターのできあがり。自分の好みに合わせて塩を混ぜ、パンにつけて食べました。みんな大満足!貴重な体験が出来大喜び!!
姫木平移動教室10
午前8時50分。黒耀石ミュージアムに到着。係の方からの説明の後、子供たちは、やじり、ペンダント、勾玉など、自分が希望した作品づくりに集中しました。黒耀石をペンシルという道具で丁寧に周りを削り落とします。勾玉や骨のペンダントも繰り返しヤスリで擦って形を整えます。利き手の親指が痛くなるぐらい根気よく続けました。
姫木平移動教室9
朝会は、宿舎の庭で。高原の朝は、多少肌寒さを感じました。竹田先生から車山についてクイズ形式でお話がありました。
姫木平移動教室8
9月7日(土)。午前6時起床。眠い目を擦りながら朝の検温。各自が検温結果を記録し、保健係が先生へ。みんなの健康状態の把握が第一!!その間に残っている子で布団の片付けです。仲間と協力して手際よく片付けることができました。
姫木平移動教室7
ナイトハイクの後、入浴の時間と並行してお土産購入!姫木平の思い出に何を買おうかとみんな頭を悩ませていました。
姫木平移動教室6
夕食は、ご覧のメニュー。ハイキングで消耗した体力を補うかのように子供たちは食欲旺盛!片付けも手際よく進めていました。
姫木平移動教室5
ハイキングが終わり、宿舎への移動のバスから層積雲の隙間から光が差し込み、まるで天と地を結ぶ階段のように見える現象の、「天使の階段」を見ることができました。宿舎に着くと直ぐに夕飯準備。食事係の出番です。カレーのご飯をよそう人、ルーをかける人、配膳する人と役割を分けて作業開始。手分けして手際よく杯膳終了。
姫木平移動教室4
リフトを乗り継いで山頂へ向かう途中、霧が発生。みるみるうちに辺り一面真っ白に!山の天気は変わりやすいことを体験することができました。しばらくすると涼しい風が吹き抜けハイキングには最適な天候。子供たちは、景色を楽しんだり植物や昆虫を観察したりと霧ヶ峰の自然を満喫していました。
姫木平移動教室3
午後は、車山高原山麓駅からリフトを乗り継いで山頂へ。リフトからは、一面の大パノラマが広がりました。子供たちから「初めてリフトに乗って景色が綺麗で最高に楽しい!!」の声。忘れられない思い出になりました。
姫木平移動教室2
12時10分。“おぎのや諏訪IC店”に到着。昼食のメニューは、“峠の釜飯”。どの子も“お釜”を持って帰ろうと頑張って「完食」をめざしました。
姫木平移動教室1
9月6日(金)。午前7時40分、曇り空で多少天候が心配されますが姫木平移動教室の出発式を行いました。秋葉先生から、「集団生活で必要なルールやマナーを意識して自然に親しみ友達との交流を深めましょう。」とのお話がありました。みんなが楽しみにしていた移動教室、たくさんの楽しい思い出をつくってください。早朝からお見送りいただいた、多くの保護者の皆様ありがとうございました。出発して2時間ほど、中央高速の韮崎インター手前で9台の玉突き事故があり1時間10分ほど時間が多く掛かりました。
1年生のトマト!実はこんなになっていたのです。8月の後半、お盆明けのトマトの畑を見に行くと、いたるところに熟した真っ赤なトマトの実がなっていました。このトマトは先生たちでおいしくいただきました。 夏休み ラジオ体操夏休み ラジオ体操今年も多くの子どもたちが集まって、朝早くからラジオ体操を行いました。前半では貴家さんにご指導をいただいてきれいな体操を学びました。毎回眠そうな顔の児童もいましたがみんな元気に計10回のラジオ体操を終えることができました。皆勤賞の児童も多くすばらしいなと思いました。愛宕会の皆様ありがとうございました。 |
|