-->

こすもす学級宿泊学習ライブ5

富士緑の休暇村に着くのが遅れてしまい開校式を後にし、入浴をしました。

入浴が終わり、5時40分から食堂で開校式を行いました。

3人が宿舎の方に一生懸命あいさつをしました。

その後、楽しみにしていた夕食のハンバーグをおいしく食べました。

ごはんのおかわりもしていました。

次のお買い物も楽しみです。

みんなとても元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1,2時間目にむかしあそびの発表会をしました。

約1ヶ月間、クラスで楽しみながら練習をしてきた成果を、今日は十分に発揮することができたと思います。

発表会が終わった後は、1,2組合同でむかしあそび。今日は、広い体育館ということもあり、みんなのびのびと楽しそうでした。


これで、むかしあそびは終わります。次は、幼稚園・保育園の子たちの学校案内です。みんな準備を一生懸命がんばっています。本番も楽しみです。

【4年生】理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、理科の実験を行いました。沸騰した水が水蒸気になる様子、そしてそれを冷やすと水に戻る様子を観察しました。班で協力して、詳しい観察記録もつけられました。

こすもす学級宿泊学習ライブ4

予定通り昼食後はスキーウェアに着替えて、

みんな元気に「ふじてんリゾート」に出発。

高学年は、注意を聞いたあと滑りはじめました。

低学年は、一人でできる子を確かめて始まりました。

先生と滑った子も素晴らしい笑顔で楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こすもす学級宿泊学習ライブ3

11時に富士緑の休暇村に着きました。

大ホールで昼食を食べました。

この後、ソリ遊びに出発します。

楽しみです。
画像1 画像1

こすもす学級 宿泊学習ライブ2

10時25分、談合坂サービスエリアに着きました。

バスの中では、レク係がクイズを出して、楽しく過ごしています。

予定より、少し遅れていますが、みんな元気です。
画像1 画像1

こすもす学級校外宿泊学習ライブ1

良い天気の下、先ほどこすもす学級は校外宿泊学習に出発しました。

目指すは、山梨県にある「富士緑の休暇村」です。

10時30分頃には到着予定です。

子供たちは全員参加です。

楽しくそり遊びができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】プラネタリウム見学

 理科の校外学習で「コニカミノルタ・サイエンスドーム」に行ってきました。太陽と月の動きについてや、オリオン座を中心とした冬の星について、とてもわかりやすい説明をしていただきながら学ぶことができました。またプラネタリウムだけでなく、こども科学館ではさまざまな科学体験や八王子の自然についての学習もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科の実験『すがたをかえる水』

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の単元『すがたをかえる水』で「あたたまると水はどうなる?」という疑問を元に実験を行いました。1分ごとに温度と水の様子を観察し、詳しく記録しました。1分に10度以上上がっていく様子を見ていて「どこまで上がるんだろう」「温度計の目盛りが足りなくなっちゃうと」とつぶやきながら観察していましたが、ある温度になって、温度の上昇が止まると「あれ??」という反応が。温度と水の関係について、体験して学ぶことができました。

3年生 クラブ体験

先週のクラブ見学に続いて、今日はクラブ体験を行いました。

3年生は、各々に希望するクラブを決めて、お兄さんやお姉
さんに混じってクラブ活動の楽しさを体験しました。

「絶対に○○クラブに入りたい!」「○○クラブがいいなぁ」
と4月から始まるクラブ活動を前に、期待で胸が膨らむ一日
になりました。

春が来るのが、待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大収穫!?

2学期から、子どもたちが心を込めて育ててきた野菜をついに収穫しました!!

大根・人参・白菜・小松菜の4種類。
白菜と小松菜は、土の上で育っている様子が分かります。
大根と人参は、土の中でどのくらい大きくなっているか分かりにくいのですが、顔を出している葉の部分を見ると何だか期待できない様子・・・
子どもたちが残念がるのを心配しましたが、見たこともない小さい大根や人参に大笑いする子や、自分達が育てた野菜を収穫する喜びを感じている子がたくさんいました。

「小さいよ〜!」「ほら、間引きしたよ〜!」「見て、この形〜!」
と、笑顔をカメラに向けてくれました。

白菜は、収穫してみて、葉が思ったよりもチクチクするという発見がありました。
今回の一番の収穫は小松菜でした。
大根や人参を収穫し終えた子どもたちも一緒に小松菜を収穫しました。

30日は収穫祭です。
けんちん汁の中に、収穫した野菜を入れます。
今回は、残念ながら不作のため、具材として目立たないことになりそうです
が、その貴重な野菜を探し出して堪能してもらいたいと思います。

自分たちが育てた野菜を自分たちで調理をして食べる収穫祭。
たくさんの保護者の方にお手伝いを頂きながら、「安全に楽しく美味しい収穫祭!!」を
行っていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年読み聞かせ(八王子おはなしの会)

3年生は1学期から3学期まで、各学期に一度、「八王子おはなしの会」
のみなさまに読み聞かせをしていただきました。

3学期は、25日(土)の学校公開日にきていただきました。
保護者の方々にもご覧いただけたと思います。
物語と絵本を、合わせて5冊紹介してい
ただきました。

読み聞かせを通して、子どもたちはまた、読書の世界を広げること
ができました。ご家庭でも読書の習慣がつくようご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

洗濯板でお洗濯!(3年社会科)

先日はたくさんの保護者の皆様に学校公開にお越しいただき、
ありがとうございました。

学校公開日に、社会科の学習の一環として、洗濯板を使って
洗濯をする体験活動を行いました。事前に清掃をして汚れた
雑巾を、一人一人がきれいに洗濯をしました。

「水が冷たくて手がかじかんだ」、「力がいるので大変」、
「大変だったけど、汚れがきれいになった」・・・。

子どもたちからは、いろいろな気づきや学びの声があがり、
昔の人たちのくらしの様子を知る、良い経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(土)は、保護者の方にも一緒に参加して頂き、避難訓練を行いました。地震はいつ何時、起きるかわかりません。子どもたちは、学校公開といういつもと少し違う状況の中でも落ち着いて避難することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

【4年生】2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
10歳を迎えた4年生。「2分の1成人式」を行いました。これまで育てていただいた10年に感謝をするとともに、これからの10年をどのように生きていくか、一人ひとりが決意を述べました。
また、合唱「2分の1成人式の歌」と、合奏「ランウェイ☆ビート」を発表しました。この日のために、2学期の終わりからずっと練習してきた成果をお見せすることができました。
最後はミニパーティを催していただき、2分の1成人式をお祝いしていただきました。

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習では、欲しいものを尋ねたり、答えたりする学習をしました。

「What do you want?」

「 〜 ,please.」

子供たちは、ジェスチャーをつけながら英語での表現に慣れ親しみました。

『フルーツパフェ作り』では、2人組で欲しいフルーツを英語で尋ね合い、お互いがそれぞれパフェを作りました。

今日もリョウスケ先生と楽しい外国語活動でした。

5・6年生 FC町田ゼルビア 出前サッカー教室

FC町田ゼルビアのコーチの方々によるサッカー教室がありました。

2校時は5年生、3校時は6年生に指導していただきました。

サッカーだけでなく、ボールを操作する活動やゲームを通して、どの子も楽しそうに体を動かしていました。

「もうすぐ始まる体育のサッカーが楽しみ!」と、この活動がきっかけでサッカーが好きになった子も見られました。

授業が終わったあともコーチの方々と遊んでもらい、楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 『まんがの方法』

国語で『まんがの方法』という単元を学習しています。

まんがはおもしろい。

おもしろさをどのような方法で表しているのか・・・

教科書で七つの方法について学習した後、

実際に自分が普段読んでいるまんがから、『まんがの方法』をさがしました。

グループで話し合ったり、ICTを活用してみんなに発表したり、学びを深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 『名画から想像を広げて』

図工では『名画から想像を広げて』という学習をしています。

本の中の名画から想像を広げ、自分なりに描いています。

子供たちは真剣な表情で取り組んでいます。

色塗りを始めた児童もいます。

今から完成が楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンテを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間で、「にじいろのさかな」という絵本を題材にして、印象に残った場面を絵にする活動をしています。


今日は、コンテを使って背景を描きました。色を少しつけて、ペーパーでこすりぼかしていきます。自分なりに、場面に合った海の色を考えながら、楽しそうに活動していました。


次の時間は、登場人物をクレパスで描いていきます。みんなで、自分だけの「にじいろのさかな」を作っていきましょうね!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 こすもす宿泊学習(始)
2/7 こすもす宿泊学習(終)
2/10 避難訓練
2/11 建国記念の日
-->