2月4日(火)の給食![]() ![]() 八王子ラーメン ふかしいも わかめサラダ 牛乳 読み聞かせ![]() ![]() 題名は「王様と9人のきょうだい」 テンポのよい話で聞いているうちに物語の中にどんどん引き込まれ 子供たちもみな、あれこれと自分の思ったことを言いながら読み聞かせを楽しみました。 読み聞かせの後の感想では、ただおもしろかっただけでなく、 自分なりに話の続きを考えたり、登場人物に自分を置き換えてみたりと 読書の楽しみ方を紹介しあいました。 読み聞かせのボランティアの方々ありがとうございました。 来年度の読み聞かせも楽しみです。 読書週間が始まっているので、いい本にたくさん出会ってもらいたいです。 全校朝会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お客様がが来たとき、 何か飲み物を出すとしたら、 あなたは白いカップを使いますか?、 それとも黒いカップを使いますか? という質問から始まりました。 さて、あなたはどちらのカップを使いますか。 またそれはどうして? 答えは校長語録をお読みください。 全校朝会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ものを 大切に しよう!」です。 4年生の児童が、落し物を全員に見せながら この目標の意味を児童に伝えていました。 また、今週から読書週間に入ることを 図書委員会の児童が伝えてくれました。 この機会に、またみんなで本を読んでみましょう。 先週の「かしかし」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段の休み時間とは、 ちょっと違った雰囲気が生まれます。 のどかであったり 新しいグループができたり なんかいいですね。 先週の「かしかし」1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年が混ざったり、 好きなことに打ち込んだり 遊びの世界が広がるね。 先週の「かしかし」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自由でのびのび。 危険なことと他の人の迷惑になること以外は、 すべて許される。 成長には、大事なことですね。 このブランコ、 ちょっと危ない気もするけど…。 大丈夫なんだよね。 2月3日(月)の給食![]() ![]() セルフ恵方巻き いわしのさんが焼き しぐれ汁 福豆 牛乳 |
|