国際交流   2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私はゲームが好きです。」
「私は豚骨ラーメン、それも○○堂のラーメンが大好き」

子供たちの質問に、
名回答、迷回答が続出。
校長先生も思わずこの表情。

児童会からの三択クイズもなかなかのもの。
「中国の文化遺産はどれでしょう?」
といって出された3例は
「万里の長城」「ピラミッド」「富士山」
思わず子供たちからも、「え〜っ」の声。

国際交流   3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみの一つ
「特技発表コーナー」
元気よく飛び出してくる子供たち
何をやるのかと思いきや
ピアノ独奏から始まり
あやとり、剣玉、一輪車
中には、「アクロバット」という演目も。

みんな熱心に見ては、大きな拍手。
留学生も楽しそうに笑ってました。

国際交流   4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体集会の後は、
各クラスに分かれての交流会です。

一枚目の写真のように
クラスの代表が留学生をお迎えに来ます。

留学生もちょっと照れながら
ついて行きます。

クラスでは、思い思いの歓迎式
何をやったかと後で担任に聞いてみると
ジェスチャーゲーム、椅子取りゲーム
剣玉、あやとり、ブンブンごま
なんと漫才、コントになぞなぞまで。

でも、楽しかった、楽しかったと
留学生が控え室に帰ってきましたよ。

国際交流   5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べながら歓談。
日本の食べ物で好きなものは?の問いに
イギリスの方が即座に
「納豆」と答えたのにはビックリ。

食事の後は、音楽室で「お琴」体験。
6年生が優しく教えてくれるので
数十分後には、全員で「さくら」を演奏。
見事でした。

ただ、正座がこたえたのか
ちょっと痛そうな表情がやはり外国の方かな。

国際交流  6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は体育館で
2年生の「花笠音頭」と
4〜6年生による「七頭舞」

2年生の花笠は、ますます切れが出てきて
すごい!
七頭舞は、相原先生が「まだまだ基本の踊りです」
と紹介してましたが、
躍り込むほどにうまくなっているのは確かです。
留学生も、感心して見続けています。

「また来たいです!」
そういって6名が帰って行きました。
また、1年後。
どんな人たちが来てくれるのか
私たちも楽しみにしています。


11月28日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
赤魚のカップ焼き
のっぺいじる
切干大根の煮付け
牛乳


英語と国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リリーさんの英語学習は
今回も大盛り上がりでした。

今回は新しく
「What subjects do you like?」
というのを習いました。
なぜ盛り上がったかは、子どもたちに聞いてみてください!


下の写真は国語の授業です。
最近は、説明文や物語の一語一句をよく読み、
授業中に熱い議論がくりひろげられます。

議論をとても楽しく聞きながら
「成長しているなぁ。」と感じ、嬉しくなります。

1年研究授業  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前紹介した1年生の研究授業、
今回は1年2組の番です。

「高く跳ぶパッチンガエルをつくろう」
生活科授業のこの目当てに、
子供たちは目がランラン。

先生の説明が終わると、
夢中になって作り始めました。

1年研究授業  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のかわいい仕草に
思わず参観する先生たちも
笑顔、笑顔。

あれ?行儀悪い子がいるぞ・・と思ったら、
パッチンガエルが跳びあがるのを
横になってじっと待っている姿でした。

何ともかわいらしい。

1年研究授業  3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、子供たちが帰った後は、
大人たちの勉強会です。

高名な先生から、
「なかなかよい授業でした」との
お褒めの言葉を頂き、
1年生の先生二人も、やっと安心した様子。

苦労が報われましたね。
子供たちもよく頑張りましたが、
高見先生、小谷田先生もお疲れ様でした。

とも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はちょっと趣向を変えて
とも遊びが終わった直後の
帰り道を撮影してみました。

やっぱり子供と仲良くなるのは
一緒に遊ぶのが一番。
だって、見てください。

返るときは、先生もなんだか友達のよう。

「大きくなりすぎたくま」

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜に読み聞かせがありました。

お忙しい中
子どもたちのために
時間を割いてくださって
本当にありがたいです。

読み聞かせの前後にしてくださる
お話やクイズも
子どもたちはとても楽しそうに聞いていました。

読み聞かせは高学年になっても大事だなと改めて感じました。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ひじきごはん
あじの塩焼き
さといも汁
みかん
牛乳

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
サーモンフライサンド
豆と野菜のトマトスープ
ほうれん草ソテー
りんごジュース

都内めぐり〜帰りのバスでは・・・〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校まで、何とか体力が・・・・
持ちませんでした(笑)

と思いきや、
さっきまでうとうとしていた子が
大笑いしていたり 歌を唄っていたり

最後の最後まで
興奮冷めやらぬまま、解散しました。


子どもたちの日記より:
「待ちに待った社会科見学は、最高の一日になりました!」
「今までの見学の中で一番楽しかった。本当に楽しかった!」
「時間が短くてやりたいことが全部できなかったので、今度家族で行きたいです。」
「ものすごく勉強になった。素敵な1日になりました。」

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中ではガイドさんが疑問に
答えてくださっていました。

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は他の学校が屋外に出るため
1階の船の中へ移動しました。

「海の表面と同じ高さを走っていたのがスリル満点でした。」
と、後日ある子の日記に書いてありました。

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船に乗ってすぐ
屋上に上がりました。

朝とても寒かったのに
なんという風の気持ち良さ!!

レインボーブリッジの下も通ることができ
みんなの興奮も最高潮に達しました。

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の後は
美味しいお弁当の時間です。

今回も美味しそうなお弁当ありがとうございます。
素敵なお弁当がずらりと並び
みんな幸せそうに食べていました!

午後からは、お待ちかねの船です

都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験コーナーで楽しんだ後は、
不思議なエレベーターに乗って屋上へ。

これまで乗ってきたエレベーターとは
違う様子に戸惑う子どもたち。

ガスの力でエレベーターを下から押し上げているようです。

屋上からは、
レインボーブリッジ、東京湾、東京タワー、スカイツリーなどが
見渡せました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 読書週間開始
2/4 委員会
2/5 おはようコミュニケーションデー
2/6 避難訓練
児童集会
2/7 たてわり活動
2/8 土曜授業参観

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育