授業風景1年3・4組−保健体育1
男子は体育館で柔道です。二人組んで受け身の練習を始めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1・2組−数学少人数3
視聴覚室でも点を結んで軌跡を描く練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1・2組−数学少人数2
2組では方程式の軌跡を学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1・2組−数学少人数1
1組では問題を出して練習を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景 10月18日(金)
今朝も気温が下がっています。
今日は、午後3:40より「進路説明会」があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童館・こどもシティ実行委員会2
お客さんと店に分かれ、模擬出店をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童館・こどもシティ実行委員会1
児童館・こどもシティの運営にボランティアとして参加します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年次研究授業5
授業後は応接室で、授業を含めた様々なことについてご指導を頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年次研究授業4
ハンドベルの演奏の授業だったので子供たちは楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年次研究授業3
同じ若手の斉藤先生と輿水先生も参観に来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年次研究授業2
教育センターから若手育成担当の研究主事が来て授業を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年次研究授業1
3年目の奥山先生の研究授業が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食10月17日
本日の献立(899kcal)
梅きびごはん・中華風うま煮・野菜のごま和え・お月見しゅうまい・ わかめのにんにく炒め ![]() ![]() 授業風景3年4組−学活
合唱祭の振り返りシートにも取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年3組−学活
合唱祭の感想文に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年2組−学活
担任ですからちゃかりと、国語の中間テストを返していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年1組−学活
3年生も全クラス学活です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年4組−学活
生徒の悩み事や心配を聞き取って健全育成を図ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年3組−学活
並行して、担任は二者面談を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年2組−学活
職場体験のまとめの壁新聞を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |