授業風景1年3・4組−数学少人数1
3組では図形の移動と合同について学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1・2組−保健体育2
女子は体育館で柔道です。教科書を読んで受け身の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1・2組−保健体育1
男子は校庭でソフトボールです。小澤先生も張り切ってキャッチャーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景 11月1日(金)
今日もよく晴れています。
3年生三者面談最終日、PTA運営委員会があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 貧血検査
お昼過ぎから、2年生希望者対象に貧血検査が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食 10月31日
今日の献立(892kcal)
ごはん・白身魚のカレー煮・小松菜としめじのソテー・肉じゃが・果物・中華スープ ![]() ![]() 授業風景 2年4組―理科
「化学変化」について、次時は実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年2組―理科
「いろいろなエネルギー」について勉強していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年3組―技術
CDラック製作を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年1組―音楽
今日は第二音楽室で鑑賞の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年3組―社会
先生の発問に対し、分かった生徒は手を挙げて答えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年4組―家庭科
今日は教室で「ことばの発達」について勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年1・2組―少人数英語3
先生に続いて、教科書の音読をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年1・2組―少人数英語2
CDに続いて教科書の音読をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年1・2組―少人数英語1
問題の答え合わせをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年1組―社会
蘇我氏の滅亡について、内容豊富に話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年2組―理科
学習内容は「水溶液」についてです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年3・4組―少人数数学3
多角形から三角形に、話の内容が発展していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年3・4組―少人数数学2
三角形について、生徒に発問していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年3・4組―少人数数学1
図形の移動の説明をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |