ふれあい天文学
12月16日(月)3,4校時 5,6年生対象に「ふれあい天文学」が行われました。講師は、国立天文台の中村文隆准教授です。中村先生には、「星の誕生について」お話をしていただきました。14日(土)にラブジョイ彗星観望会が開催されたこともあり、子供たちの関心も高く休憩時間にも中村先生の周りに集まり熱心に質問をしていました。
2年 町たんけん発表会
12月12日(木)1,2校時 2年生は、「町たんけん」で調べてきたことをグループごとに発表しました。多目的室と教室を使って発表しましたが、クイズを作ったり、紙芝居を作ったりして発表していました。保護者の皆さんには、「町たんけん」の時に引率のお手伝いをしていただいたり、発表会に参加していただいたりしてたくさんご協力をいただきました。子供たちは、張り切って一生懸命に発表し、満足した様子でした。
12月20日(金)・ミルクパン ・とりのから揚げ ・コールスローサラダ ・ミネストローネ ・もものクラフティ ・牛乳 ※2学期最後の給食はお楽しみ献立でした。みなさん、冬休みに風邪をひかないようにもりもり食べて、3学期の給食もお楽しみに♪ 12月19日(木)・ごまご飯 ・鰆の柚子みそ焼き...冬至にちなんだ柚子風味の鰆です。 ・かぼちゃの甘煮風...ビタミン豊富な冬至のかぼちゃで風邪予防です♪ ・根菜のごま汁 ・牛乳 12月18日(水)・五穀ごはん ・鯖のごま味噌煮 ・なめこ汁 ・ブロッコリー又は蓮根のマヨネーズ焼き...副菜のリザーブ給食です♪ ・牛乳 12月17日(火)・キャロットライスえびソースかけ ・きのこスープ ・スイートポテト ・牛乳 12月16日(月)・ご飯 ・おでん ・ニギスの磯辺揚げ ・なめたけ...手作りなめたけは長野県産のえのきを使用しています。 ・牛乳 ラブジョイ彗星観望会大成功!!12月13日(金)・ショートニングパン ・鮭のチーズ焼き.パン粉と粉チーズをふりバターオリーブオイルで焼きました。 ・粉吹き芋 ・ABCスープ ・牛乳 12月12日(木)・ごはん ・のりの佃煮...のりをちぎって手作りの佃煮です♪ ・ミニ卵焼き ・韓国風肉じゃが ・みかん ・牛乳 12月11日(水)・ごはん ・豆腐のカレー煮 ・茎わかめのきんぴら ・金時豆の甘煮 ・牛乳 12月10日(火)・スパゲティーミートソース...3年生のリクエスト献立です♪ ・揚げコロじゃが ・みかんヨーグルト ・牛乳 12月9日(月)・マーボー丼 ・コーンと卵のスープ ・かぶの甘酢漬け ・牛乳 12月6日(金)・たこチャーハン..ピーマン、赤ピーマン、コーンが入ってきれいな色合いです♪ ・わかめスープ ・棒餃子 ・牛乳 12月5日(木)・さつま芋ご飯 ・たら汁 ・豚肉と豆の角煮風 ・みかん ・牛乳 12月4日(水)・八王子ラーメン♪...4年生のリクエスト献立です。 ・ミニきなこ揚げパン ・スタミナきゅうり ・牛乳 12月3日(火)・わかめご飯 ・しいたけのファンファーレ.しいたけ苦手を克服メニューで、中学生考案です。 ・いかと里芋の煮物 ・手作り魚ナッツ ・牛乳 アイソン彗星学習会実施5年 茶道体験
11月29日(金)3,4校時 5年生は、岡本先生のお宅で初めて茶道体験をしました。掛け軸の「一期一会」について「一度しかないこのひとときに精一杯のおもてなしをします」というお話をうかがいました。そして、小さな石臼でお茶を挽くグループとお茶をたてたり飲んだりするグループに分かれて体験しました。初めにお点前を見せていただき、次に代表の人がお茶をいただくときの作法を体験しました。その次は、いよいよ全員で体験です。初めにお茶をたてる人とお菓子をいただく人がペアになり体験のスタートです。緊張しながらも「お菓子がおいしい」「お茶もおいしい」と静かにしっかりと体験しました。
6年 茶道体験
11月29日(金)1,2校時 6年生は、お茶の岡本先生のお宅に伺って茶道体験をしました。6年生は、2回目のため茶道体験をするグループと蹲(つくばい)で手を清める方法を教えていただくグループに分かれて体験させていただきました。例年は、9月の体験でしたが、今年は、11月ということで和室に炉が切ってあり、炭点前を見せていただきました。太い炭から細い炭へと並べ、香の香りがふわっと広がり心地よい緊張を味わうことができました。また、床の間の掛け軸の説明もしていただきました。子供たちは、お茶をいただき、「前回は、苦いと思ったけど、お茶もお菓子もおいしい」と言いながら、お茶をたてたり、飲んだりする時間を楽しみました。
|