子どもたちの様子をお伝えしています。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みの宿題に、書き初めがあります。「お正月」と書きます。毛筆での書き初めは、今年が初めてです。授業では、お手本をなぞりながら、字の形をおぼえました。

愛宕フェスティバルに出店!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日、愛宕フェスティバルが行われました。3年生がお店を出すのは、今年がはじめてです。みんなで考え、試行錯誤しながらお店を作り上げました。当日は、たくさんのお客さんに楽しんでもらうことができました。

2学期最終日

 体育館での終業式の後、教室で発芽の観察していた「小麦」を畑に植えかえたり、大掃除をしました。
 大掃除は、机と椅子の足につけてある「テニスボール」のゴミをとってから始めました。
 最後に2学期に「がんばったこと」を発表して、「あたごの子(通知表)」をもらいました。「学芸会」「図工」「愛宕フェスティバル」を頑張ったの感想が多かったです。  行事の多かった2学期でしたが、ご協力ありがとうございました。
 よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月25日(水)。2学期の終業式を体育館で行いました。校長の話、2年生代表児童の言葉、校歌斉唱で式が終了し、生活指導から「あおいそら」で休み中の生活についてのお話がありました。「あ」あいさつをしよう。「お」お金の使い方を考えよう。「い」いつもと同じ時刻に寝たり起きたりしよう。「そ」掃除をしっかりしよう。「ら」来年のめあてを考えよう。2学期は、20周年記念式典、学芸会、愛宕フェスティバルなど大きな行事があり子供たちは精一杯もてる力を発揮してくれたと考えています。学校の教育活動に様々ご支援・ご協力いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
良い年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は…。

 今日は、生活単元の学習で「調理」をしました。買い物に行く人、調理器具を洗う人にわかれ、調理の準備をしました。今日は、「五目御飯、なめこ汁、ホイル焼き、デザート」を作ります。
 1組さんは、デザート担当、4年生は、ホイル焼き担当、5・6年生は、五目御飯やなめこ汁の担当です。それぞれの仕事を手早くこなし、早く食べたいなーとワクワクしている様子の子供たち。
 ご飯が炊け、ホイル焼きが出来上がると、教室中にいいにおいが充満していました。いただきます!!出来上がりの画像をお見せできずに残念ですが、とても美味しくいただきました。2学期を締めくくる調理。笑顔がたくさん見られ、大成功に終わりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕フェスティバルがありました。

12月21日(土)に愛宕フェスティバルがありました。
4年生では、1組の「ブクタウガセンター」と2組の「モグリング」の2つのお店を出しました。
子どもたちは長い時間をかけて準備したお店を、楽しそうに案内していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から・・・

愛宕フェスティバル当日です。
朝から子どもたちは愛宕フェスティバルの準備をしています。
愛宕フェスティバル開幕です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ、愛宕フェス 2

画像1 画像1
 明日は、前半と後半に別れ、お店屋さんをします。そのため、5時間目にお店のリハーサルをし、自分の係を実際に体験してみました。体験したあと、自分は明日どこをがんばればよいのかを考え、めあてを発表しました。
 「せりふを間違えないで言う。」「(釣った魚をいけすに戻すとき)歩いて仕事をする。」「大きな声でいらっしゃいませを言う。」などです。
 
 今日やり残した仕事がある高学年のお姉さん方は、「明日は、何時に来ればいい?」「早く来たほうがいい?」などとやる気いっぱいです!

 いろいろな種類の景品も用意しました。全校の子供たち、保護者の皆様、先生方が来てくれるといいなと思っています。
画像2 画像2

いよいよ、愛宕フェス 1

 明日は、愛宕フェスティバル。いよいよ、「いつつるの?いまでしょ!!さ・か・な・つ・り」屋の開店です。
 たくさんお客さんが来てくれるように、5・6年生がポスターを作って貼りました。2階と3階の階段に貼ってあります。明日は、学校公開。ポスターも気にとめていただけると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
パンプキンパン
とりのからあげ
コールスローサラダ
ミネストローネ
もものクラフティ
牛乳

お店紹介集会

 今日は愛宕フェスティバルのお店紹介集会がありました。
とちのみのお店は「いつつるの?いまでしょ!!さ・か・な・つ・り」です。
 高学年が舞台で説明をして、実演をしました。低学年は座席で「いまでしょ!」と答えたり、さかなつりをしている人に声援を送ったりしました。
 21日には、いっばいお客さんが来てくれますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
さわらの柚子みそ焼き
かぼちゃ甘煮風
根菜ごま汁
みかん
牛乳

調理の打ち合わせ!

 1時間目に「調理のはなし」をしました。今週の金曜で給食が終わるため、24日(火)のお昼ご飯を作ろうと思います。なめこを育てたので、『とちのみ風 たっぷりなめこ汁』を作ります。
 汁物だけでは寂しいので、「学級にある調理器具を使って、作ることができるものを考えましょう。」と子供たちに作りたいものを聞きました。
 お好み焼き、もんじゃ焼き、五目御飯、おにぎり、焼きそば、オムレツ、オムライス、デザート…。いろいろな案が出てきましたが、話し合いの結果『五目御飯、ホイル焼き(肉・魚セレクト)、デザート』に決まりました。自分たちで決めたメニューに、とっても大喜び!来週の調理がとても楽しみになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
とうふのカレー煮
茎わかめきんぴら
金時豆の甘煮
みかん
牛乳

12月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
サバのごまみそ煮
なめこ味噌汁
  副食リザーブ
 ブロッコリーのマヨネーズ焼き
 れんこんのマヨネーズ焼き
牛乳

発表に向けて準備をしています

社会では「八王子の発展に尽くした人々」をテーマに、八王子の歴史に関わる
横川楳子・中村雨紅・大久保長安
の3人の偉人をしらべています。
子どもたちは明日に迫った発表会に向けて、最後のまとめをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シュートボールがはじまりました

体育では2学期の最後の単元として、シュートボールの授業が始まりました。
シュートボールはハンドボールに似た、ゴール型ゲームです。
子どもたちはどうやってゴールしようかと、色々と作戦を考え、ゲームに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕フェスティバルの景品作り

1組では、愛宕フェスティバルの景品作りをがんばっています。作っている物は「サンタクロース」「ラッコ」「クリスマスツリー」です。こつこつ回を重ねるうちに速く作れるようになりました。先週末みんなで数えたら「50個」を超えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳴子!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目は、「よっちょれ」の練習でした。今日は、動きの復習をしたあと、曲に合わせて踊りました。5・6年生、4年生、1〜3年生でわかれて踊りました。さすが、高学年!!ほぼ踊りを覚え、上手に踊れていました。細かいところは練習が必要ですが、先生から「鳴子を使って踊ってもいいですよ。」と言われ、とても嬉しそうな表情をしていました。カチカチとよい響きで踊っている高学年は、とてもかっこよかったです。1〜4年生も高学年の踊りを目指して頑張っていきます!!

発表☆

 7日(土)に行われた上柚木音楽フェスティバルで発表した曲を、朝会で発表しました。先週の音楽の時間に合唱・合奏は数回練習し、昨日は、出入りの部分を体育館で練習して今日の本番に臨みました。
 「緊張したー!」「ちょっと、間違えてしまった。」「まぁまぁよかった。」「がんばったー!」などと、感想を言っていた子供たちです。
 フェスティバルに昨年と今年出場。全校発表もこれで2回目。緊張したとは言っていましたが、発表に対し、特に高学年は場慣れしてきなたと感じました。
 今日も、立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 放課後子ども教室
2/5 委員会
2/6 放課後子ども教室

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画