挨拶運動週間3日目18
地域の方々の注意や助言には素直に従って愛される恩中生になりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目17
地域の方々や安全指導の方々にもしっかりと挨拶しましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目16
挨拶の始まりは朝の家族の声掛けから。「お早うございます!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目15
挨拶は心と心の架け橋です。大切にしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目14
今日の当番は1年岡部先生、2年鈴木先生、3年橋本先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目13
水曜日は校外自転車指導の日です。学校から、また直接指導に行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目12
満員のバスが定時にやってきて通勤・登校の教職員・生徒が降りてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目11
車による送迎も相変わらず多いです。ご苦労様です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目10
そのまま正門まで直進して挨拶してくれる生徒もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目9
徒歩の生徒は陣馬街道を直進した方がガードレールがあって安全です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目8
特に自転車は左側1列走行を心がけて地域の迷惑にならないようにしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目7
車同士の擦れ違いもあるので歩行者も気を付けて登下校しましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目6
狭い道なのに大型のバスやトラックも通ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目5
正門前の通りは交通量が増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目4
上からも仲良く複数で登校してくる子たちもいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目3
上からも徒歩や自転車や車の送迎で大勢が登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目2
今日も子供たちは元気に登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目1
挨拶運動週間3日目は晴れていますが雲の多い朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景 12月4日(水)
今朝は少し冷え込みが緩みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年面接練習
校長先生と副校長先生で全員の面接練習を行います。
廊下で待つ人もテキストと首っ引きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |