応援の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校で応援の練習をするのは、今日が初めてです。応援団の人たちの表情からは、緊張感が伝わってきました。一生懸命練習してきたからそこの表情なのだと思います。
 応援の流れを確認しながら進めました。まだまだ声が出ていません。思いを込めて、大きな声で応援をしよう!

運動会全校練習 その2

画像1 画像1
 今日は、9月20日(金)です。三連休前の金曜日。第2回目の運動会全校練習を行いました。全校で集合するのに少し時間がかかりすぎました。それが少し残念です。集合は、運動会だけでなく、学校生活を送るうえで、集団での生活をする上で、とても大切な行動です。頑張ってほしいです。
 今日の練習は、入場行進・開会式・応援・全校競技と進めていきました。いよいよ来週は運動会本番を迎えます。心と身体の準備をしっかりとしていきましょう。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は五目うどん、里芋の煮物、月見団子(きなこ、あんこ)、牛乳です。今日は十五夜です。「中秋の名月」と呼ばれ、1年で1番月が美しく見える日であると言われています。「収穫を感謝するお祭り」として十五夜には稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて豊作を祈願します。給食では手作り月見団子を2種類の味で作りました。730個ほどのお団子を調理員さんが愛情込めて作りました。上新粉、白玉粉の他に絹豆腐を加えて作ったので、時間が経過しても、もちもち食感です。十五夜の日に食べる里芋は「きぬかつぎ」にして食べますが、給食では煮物にして出しました。

応援の力

画像1 画像1
 休み時間。いつもなら自由に遊ぶ時間ですが、今は運動会に向けて係の仕事や練習をする人たちがいます。応援団も頑張っています。
 運動会では、仲間の応援や励ましがうれしいものです。「頑張るぞ!」と力が湧いてきます。応援団はそのリーダーとして大きな声を出し、キビキビとした行動で取り組んでいます。

元気に躍動!1・2年生

画像1 画像1
 校庭から元気の良い掛け声が聞こえます。出てみると1年生と2年生が踊りの練習中でした。「かっこよく踊ろう!」「上手に隊形移動をしよう!」とみんなでめあてを共有しながら、元気に取り組んでいます。

光りの芸術

画像1 画像1 画像2 画像2
 色水の入ったボトルを通して、朝の光が校舎内に入ってきます。壁にはきれいな色が映ります。なかなかきれいです。

子どもたちのフィールド

画像1 画像1
 今日は、9月19日(木)です。今日も爽やかな朝です。早朝は20度を切るくらいの気温になっています。ちゃんと布団をかけて寝ないと、朝寒いかもしれませんね。体調を崩さぬよう、気をつけましょう。
 今日も各学年、運動会の練習で頑張ります。校庭にもトラックのラインだけでなく、表現競技や団体競技で位置や動きを示すラインが、まるで地上絵のように引かれています。
校庭は、子どもたちが自分の力を発揮し、努力を讃えあい、協力し合う大切なフィールです。職員も毎日「がんばれよ!」の思いを込めてラインを引いています。

頑張る高学年!

画像1 画像1
 1時間目の全校練習が終わった後、高学年はそのまま校庭に残り、団体競技「騎馬戦」の練習に取り組んでいました。昨日、体育館で初めてチームを作り、騎馬を組んでみたのですが、今日はそれなりに競技になっていました。さすが高学年です。4時間目も表現の練習に取り組んだ5、6年生。頑張っています!

9月18日の給食

画像1 画像1
今日はナン、キーマカレー、野菜のスープ煮、果物(巨峰)、牛乳です。「ナン」はインド、パキスタン、アフガニスタンなどで食べられているパンです。インドのナンは二等辺三角形あるいはへら型をしていて、パキスタンのナンは丸いものが多いと言われています。「ナン」は「タンドール」と呼ばれる釜の内壁に貼りつけて焼きます。日本でもインド料理店で「ナン」を提供するお店が増えてきました。今日は給食室の手作りキーマカレーをつけて食べました。

運動会全校練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の時間から1時間目を使って今年最初の運動会全校練習を行いました。今日は、整列の仕方や入場行進、全体での準備体操、縦割り競技について練習に取り組みました。それぞれで係になっている人たちは、TC等で準備、練習してきたことを生かしながら、リーダーシップを発揮していました。
 運動会当日まで、あと2回の全校練習があります。徐々に気持ちも高まっていくことでしょう。

空がきれいな季節

画像1 画像1
 今日は、9月18日(水)です。今日も快晴。良い天気です。本当に空がきれいな季節になってきました。写真は、昨日の夕方の雲です。写真では十分に表せていませんが、とてもきれいなオレンジ色で、いろいろな形の雲が流れていました。道行く親子が、雲のひとつひとつに、「あっ、足あとの形だ!」「くじらみたい!」「海の波みたいだ!」と形を当てはめながら楽しそうに見て、コミュニケーションを楽しんでいました。
 何だか、いいなー、と思ってしまいました。

9月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食はごはん、鮭の香味焼き、なめたけ、豚汁、牛乳です。給食では、だし汁を「けずりぶし」でとる他は「煮干し」「昆布」「無添加鶏ガラスープ」「無添加豚鶏ガラスープ」を使います。今回の豚汁は煮干しでだしをとりました。1年生の教室で「今日はどれを作ったの?」と聞かれたので、「牛乳以外全部給食室で作ったんだよ」と話しました。給食で出されるものはほとんどが手作りであることをもっと知ってほしいなと思った一日でした。

9月13日の給食

画像1 画像1
13日の給食はマーボー丼、わか玉スープ、果物(メロン)、牛乳です。マーボー丼の具には、豆腐、豚ひき肉、ながねぎ、にんじんがたっぷり使用されています。さとう、塩、しょうゆ、みそ、ごま油、豆板醤で味付けします。豆板醤が辛さの決め手となりますので、使用量には注意を払います。できあがりすぐの味と食べる直前の味が異なることが多いのが大量調理の怖さです。そのことを予見して味つけを決めています。

学校図書館サポート巡回訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年、高倉小は図書館重点校に指定されています。教育センターの専門の先生方に巡回して頂き、図書館整備を進めています。
今日は、図書館整備ボランティアのみなさんが、物語の本のラベル貼りをしてくださっています。子供たちにとって、とても大切な、より良い「本の環境づくり」。本当にありがとうございます。

1年生も、ひと仕事

画像1 画像1
 週末、台風に備えて鉢植えや1年生のアサガオの支柱などを、昇降口の中にしまっておきました。朝、登校してきた1年生たちも、元の場所に戻す仕事を手伝ってくれました。みんなでやるとあっという間に終わるのです。ありがとう!

台風の力

画像1 画像1 画像2 画像2
 幸い、学校の施設に大きな被害はなかったようですが、姫リンゴの木が倒れてしまっていました。運動会用に引いてあった線は見事に全て消えていたので、先生方が力を合わせて引き直しました。
 校長の家のすぐそばにあるバス停の看板が、倒れてしまっていました。かなり重くて大きな石で立ててあったのですが・・・。自然の力は、やっぱりすごいですね。

週の始まり!台風一過の良い天気

画像1 画像1
 今日は、9月17日(火)です。大型の台風18号は、全国で大きな被害をもたらしたようです。みなさん、大丈夫でしたか?今日は、台風一過、雲ひとつない晴天です。風も爽やかです。

孤高のクライマー?

画像1 画像1
 土曜日、ひっそりとした学校の窓に、クライマーが!バッタが人知れず窓ガラスを登攀(とうはん)していました。こんなところ登れるバッタがうらやましい。

台風18号接近中・・・3連休なのに

画像1 画像1
 今日から楽しい3連休ですが、台風18号が接近しており、天気のご機嫌は芳しくないようです。十分注意してお過ごしください。校長は、これからお隣の八王子東高校の体育祭を見に行ってきます!

第2回目の「TC」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、「TC」の第2回目です。先生(Teacher)と児童(Children)が、運動会の各係ごとに準備の仕事をしました。大変な仕事もありますが、同じ係の人同士で声をかけあい、協力し合い、生き生きと仕事をしていました。お疲れ様!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 4年プラネタリウム
1/24 月曜時間割
1/28 3年社会科見学