とも遊び 3遠くでは、 「だるまさんが転んだ」 かな? とも遊び 4それぞれ遊ぶ場所が違います。 とも遊び 5遊んでいます。 とも遊び 6全員急いで戻ってきます。 ルールを守るって、気持ちいいですね。 とも遊び 79月4日(水)の給食ひじきのピラフ 鯖のオリーブ焼き 小松菜とコーンのサラダ 巨峰 牛乳 二学期最初の「おはコミ」 4合計358名でのスタートです。 大きな怪我もなく 学期をスタートさせることができたのも ありがたいことです。 今学期も、職員一同努力して参りますので よろしくお願い申し上げます。 二学期最初の「おはコミ」 3いろんなことに驚かされます。 その一つが体の成長です。 1学期のイメージしかないまま見ていると 「えっ・・?」と 思わずまじまじと見てしまうくらい 大きく伸びた子がいます。 すごい! 二学期最初の「おはコミ」 2どこかで話しましたっけ? 遅刻の子もどんどん少なくなっています。 もちろん各家庭の保護者の皆様の努力のおかげと 感謝しております。 このよい状態を、 さらに進めていけるよう努力します。 二学期最初の「おはコミ」 1保護者の方々もあまり外に出て いらっしゃらないかも・・、と 心配しながら回ってみました。 すると本当にありがたいことに、 1学期と変わらぬように 旗を掲げて挨拶をしてくださっていました。 今学期もどうかよろしくお願いいたします。 緊張・・してない?1年生のプール公開がありました。 暑い中たくさんのお母さん方がいらっしゃり、 外から中からご覧になっていました。 子供たちは、ちょっと緊張するかなと思いきや 普段にもまして元気いっぱい。 小谷田先生の指示の元、てきぱきと行動。 今回は、セルフレスキューといって ペットボトルを使って静かに水に浮く体験を 行いました。 実際にこんなことが必要な状況を 誰も望みませんが、 いざとなったら自分自身で立ち向かわねばなりません。 何でも吸収していきましょう。 「水」って楽しい!写真を見てそう思われた方も 大勢いらっしゃるのでは。 実は、これは図工の授業。 いつもの描く、作るだけではなくて、 素材そのものを体感してみようと、 計画された授業です。 身の回りにあることが当たり前となっている「水」 その水は、実はいろいろ試してみると こんなものだったんだ、と児童一人一人が 心に感じてもらえれば大成功。 幸運にも晴天でしたので、子供たちは大喜び。 しっかり「水」を堪能できたみたい。 さすが2年生学芸会で演じる スイミーの帽子を作っておりました。 完成するとこうなるんだね。 学芸会が楽しみですね。 9月3日(火)の給食あんかけ焼きそば じゃがいものおかかバター 炒めわかめの鶏スープ 牛乳 9月2日(月)の給食なすのカレーライス きのこスープ 福神漬 牛乳 実りの秋に向かって順調に育っています。 これからどんどん頭を垂れていくことと思います。 雀対策も網をかけてばっちりです。 後は、手入れをしながらお日様に任せて 実りの秋を待ちましょう。 9月2日全校朝会1週間早く始まった柏木小学校では、 今日からもう給食です。 今週は、2・3・4・6年生の計測 委員会、おはようコミュニケーションデー そして、体育朝会と5年の社会科見学があります。 さて、今週の校長先生のお話は、 長寿日本一についてでした。 長寿日本一の県といえば、 長らく沖縄県だったのですが、長野県がそれに取って代わりました。 ではどうして長野県は、長寿日本一になれたのでしょうか? 是非校長語録をお読みください。 また、9月の生活目標の発表が4年生からありました。 「すすんで あいさつを しよう」です。 もう一度基本に戻って、 しっかり挨拶ができるよう指導していきます。 2学期も元気いっぱい!今日は2学期初の図工でした。 1時間たって行ってみると、教室中が不思議な空間に。 大はしゃぎの子供たちでした。 2学期もこれからたくさん写真を撮っていきたいと思います。 水鉄砲遊んでいるように見えますが、きちんと水の手ごたえを確かめているところです。 服を濡らして帰して、すみませんでした。 ちなみに、一番びしょぬれになったのは、集中狙いを受けた担任でした。 図工「むすんで つないで」(いたずらではありません。) スズランテープを使って、友達と関わりあいながら、むすんだり、つないだり・・・。 いつもの教室が、あっという間に「つながり」が目に見える空間に。 細部にこだわっている子、ダイナミックにむすぶ子・・・。 個性が出ますね。 |
|