美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5.6年生の理科の時間にボランティアの方が入ってくださっています。実験の準備をしてくださったり、理科の不思議についてお話をしてくださったりしています。初めて知ることに子供たちは目を輝かせています。

12月5日の給食

画像1 画像1
 ☆切干ご飯
 ☆さばの味噌煮
 ☆けんちん汁
 ☆みかん
 ☆牛乳

  和食が「無形文化遺産」に登録されることが決定しました!
 食の多様化により日本人の和食離れがすすんでいる中で、とても
 うれしいニュースだと思います。
  今日の献立も純和食です。切干ご飯の中にはじゃこが入り、
 けんちん汁にはごぼうなどの根菜がたくさん使われています。
 これらは私達の体を作る上でとても重要な栄養素を含んで
 います。和食を食べると自然とそれを食べることが出来ます。
 給食には和食が多く出ますが、これからもきちんと食べて
 いってほしいです。

12月4日の給食

画像1 画像1
 ☆パインパン
 ☆イタリアンオムレツ
 ☆ほうれん草ソテー
 ☆オニオンスープ
 ☆牛乳

  イタリアンオムレツは卵に野菜・チーズを入れて
 低温のオーブンでじっくりと焼きました。チーズの
 風味でひと味違ったオムレツになりました。
  卵の黄色・ほうれん草の緑・ケチャップの赤がひとつの
 お皿にあって彩りがとてもきれいでした。

12月3日の給食

画像1 画像1
 ☆キムチチャーハン
 ☆ワンタンスープ
 ☆カリカリ大豆
 ☆牛乳
 
  カリカリ大豆は大豆を茹でてでんぷんをまぶし、
 油で揚げて甘辛のたれをからめました。ポップビーンズ
 と並ぶサイドメニュー大人気献立です!!今日も一粒も
 残さず完食でした。

12月2日の給食

画像1 画像1
 ☆ご飯
 ☆豆腐のカレー煮
 ☆のりの佃煮
 ☆もやし炒め煮
 ☆早香
 ☆牛乳

  早香はみかんとポンカンを掛け合わせた柑橘類です。
 甘みが強く、薄皮ごと食べられます。1年生も皮ごと
 きれいに食べてくれました。
 

11月29日の給食

画像1 画像1
 ☆マーボー丼
 ☆春雨スープ
 ☆わかめとじゃこのさっと煮
 ☆みかん
 ☆牛乳

  ちりめんじゃこはかたくちいわしなどの稚魚を
 干したものです。カルシウムをたっぷり含んでいる
 ので、たくさん食べてもらいたい食材です。
 わかめとの組み合わせで苦手な子もいましたが、励ますと
 一生懸命食べてくれました。その姿勢がとてもうれし
 かったです!

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
 オリンパスホールで連合音楽会が開かれ、美山小学校からは、4.5.6年生が参加しました。31人が気持ちを一つにして歌い、演奏しました。「手が震えた」という子供もいましたが、舞台に上がった子供たちは堂々としていました。31人の歌声がホールに響き渡りました。

11月28日の給食

画像1 画像1
 ☆五穀ご飯
 ☆いわしのもみじ焼き
 ☆根菜ごま汁
 ☆金時豆の甘煮
 ☆牛乳

  いわしのもみじ焼きはマヨネーズ・ヨーグルト・にんじんの
 みじん切りを混ぜたソースをいわしにかけてオーブンで焼き
 ました。にんじんの鮮やかなオレンジ色が今が盛りの紅葉を
 表しています。いわしは油がのってとてもおいしい魚ですが、
 独特の香りや味もあるので「みんな、食べられるかな・・・」
 と少し心配していました。ところが、うれしいことにほとんど
 の子ががんばって食べてくれました!!美山小の子ども達は
 本当に好き嫌いが少ないです!これからもしっかり食べて
 風邪にも負けない丈夫な体を作っていってほしいです。

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆ミルクパン
 ☆手作りりんごジャム
 ☆ポークビーンズ
 ☆温野菜のごまドレッシング
 ☆牛乳

  りんごジャムは手作りです。美山小全員分で15個の
 りんごを使いました。りんごに砂糖をまぶしてしばらく
 置くと、水分がたくさんでてきます。これは砂糖が水分と
 とても相性がよく、とりこんだ水分を離さない性質がある
 からです。砂糖にはこれだけではなくたくさんの性質が
 あります。給食の時間にこの砂糖の性質について子ども達
 にお話しました。みんな興味を持って聞いてくれました。
 砂糖について調べてみるととてもおもしろいと思います。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の集会では、「連合音楽会発表」を行いました。朝は早いにもかかわらず、保護者の方々も来てくださいました。
 明日の本番では、4.5.6年生がオリンパスホールでがんばって歌って、演奏してきます。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書サポーターさんやボランティアさんが来てくださって図書室を整備してくださいました。図書室の使い方も掲示されています。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 一斉下校を行いました。子どもたちと職員で下校し、通学路の確認も行い安全に登下校できるように指導しました。

大根の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の農園で大根の収穫をしました。この大根は、給食に使っています。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もALTのステファニー先生と英語を楽しく勉強しました。これは、3.4年生一緒の授業風景です。

落ち葉ひろい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの落ち葉が校庭を覆う季節になりました。朝の集会の時間に全校児童で落ち葉拾いを行いました。この落ち葉を堆肥にして畑に入れる予定です。

11月26日の給食

画像1 画像1
 ☆かてめし
 ☆がんも焼き
 ☆なめこのみそ汁
 ☆牛乳

  かてめしとは、八王子で昔から食べられている郷土
 料理です。昔は農業の技術もまだ発展してなく、また
 天候にも左右されてお米が今のようにとれませんでした。
 白米のご飯はお祝い事のある時にしか食べられず、ふだん
 は野菜などを煮てご飯に混ぜて量を増やしていたそうです。
 昔と今では混ぜご飯の具もだいぶ変わっていますが、昔の
 くらしに思いを寄せて食べてほしいです。

11月25日の給食

画像1 画像1
 ☆チキンとさつま芋のカレーライス
 ☆手作り福神漬け
 ☆焼きりんご
 ☆牛乳

  今日のカレーはじゃがいもではなくさつまいもを使い
 秋らしいカレーになりました。甘みも出て、ひと味違う
 カレーでしたが、「さつまいももおいしい〜!」と、どの
 クラスでも言ってくれて完食でした。
  また、今日のかくれた主役は福神漬けです!!
 大根・にんじん・れんこんを薄いいちょう切りにして
 しょうがのせん切りと一緒にしょうゆ・みりん・さとうで
 甘くさっと煮ました。これが好評で、あるクラスでは
 入れてあったボールに一切れも残さないよう、おたまで
 きれいに盛りつけてくれました。ご家庭でも簡単に出来ます
 ので、ぜひ作ってみていただけたら、と思います。

11月21日の給食

画像1 画像1
 ☆酒まんじゅう
 ☆みそ煮こみうどん
 ☆いりこのごまがらめ
 ☆牛乳

  酒まんじゅうは、手作りです!酒粕と小麦粉で皮を
 作り、さつまいものあんを包んで蒸かしました。
 給食の時間に子ども達に酒まんじゅうを食べた感想を
 聞きました。お酒の香りもあまり気にならず、甘さも
 ちょうどよく食べられた、とうれしい感想が聞くこと
 が出来ました。

11月20日の給食

画像1 画像1
 
 ☆ご飯
 ☆ふりかけ
 ☆肉豆腐
 ☆野菜のにびたし
 ☆みかん
 ☆牛乳
 
  ふりかけには、ちりめんじゃこ・カットわかめ・ごまを
 使いました。手作りふりかけはカルシウムたっぷりで栄養
 満点です。ご飯もよくすすむ味でした。
  

11月19日の給食

画像1 画像1
 ☆丸パン
 ☆れんこんハンバーグ
 ☆粉吹き芋
 ☆ミネストローネ
 ☆牛乳

  れんこんハンバーグは、れんこんを荒みじんに切って
 ハンバーグ種に練りこみました。れんこんのシャキシャキ
 した食感がとても良かったです。ほとんど完食でした!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31