都内めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入って案内をしてくださる方の挨拶を真剣に聞いた後、 お行儀良く並んで静かに歩いていました。 そしてまずは実験を見学しました。 じゃんけんで勝った子が実験の助手に任命され みんなうらやましそうな様子。 都内めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会が終わって あっという間にやってきた、都内めぐり。 バスの中から見える 東京競馬場→都庁→東京タワー→スカイツリー→レインボーブリッジwith富士山 に、朝から大興奮のみんな。 「帰りまで持つかな〜。」 担任と福田先生は不安でいっぱいでした。 11月25日(月)の給食![]() ![]() 梅じゃこごはん ほっけの一夜干し ひじきの炒め煮 なめこのみそ汁 牛乳 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでも、時間前には校庭に集合しています。 立派なものです。 今週の校長先生のお話は、子供同士での注意のこと。 写真の載っている言葉はちょっとひどいですよね。 でも、残念なことに 時々学校内でも聞かれます。 そこで、校長先生が 4年生のよい例を取り上げて話してくださいました。 どんなお話かは、校長語録で! もう一点、生活指導部の先生から 寒くなってきましたが、 学校にきたらジャンバーやオーバーなどは 必ず脱ぎましょうという話がありました。 これからますます寒くなりますから、 みんなで注意していきましょう。 都内巡りに行ってきました その8![]() ![]() ![]() ![]() そして、まだまだ元気な帰りのバスの中です。 都内巡りに行ってきました その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「レインボーブリッジの下をくぐるときは、デッキにいたいね!」 と話していたら、その通りになりました! 都内巡りに行ってきました その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんなに穏やかないい天気は、年に何回かしかないよ!」 と、係の方もおっしゃっていました。 ラッキーだったね☆ 都内巡りに行ってきました その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とてもいい景色で、富士山もくっきりと見えました。 都内巡りに行ってきました その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内巡りに行ってきました その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分かりやすかったね! 都内巡りに行ってきました その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガスは、料理やお風呂に活躍しているんだね! 都内巡りに行ってきました その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に触れたり、実験を目の前で見たり、クイズに参加したりと 楽しく学ぶことができました。 理科の実験道具の使い方 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験は立って行う、 等の基本的ルールも習いました。 マッチを擦るのを怖がっている子もいましたが、安全に火をつけることができました。 理科の実験道具の使い方 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、試験管の洗い方・アルコールランプの使い方・ガスコンロの使い方の学習をしました。 ランプシェードを見に行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなデザインがあって、興味をもっていました。 ロマンチックな雰囲気です♪ 11月22日(金)の給食![]() ![]() 和風スパゲティー コールスローサラダ スイートポテト 牛乳 音楽朝会 5年生発表1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が、連合音楽会で演奏する曲の お披露目がありました。 (4年生の音楽クイズも) 合唱は、 「地球星歌(ちきゅうせいか)」 〜笑顔のために〜 声の出しにくい早朝にもかかわらず 5年生の合唱は見事でした。 合唱の伴奏も 合奏のピアノも5年生が。 指が冷たかったでしょう。 よく頑張りました。 この曲な〜に?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生がおもしろいことをやってくれましたよ。 4〜5人ずつのグループになって 縦笛で曲を奏でてくれるんです。 どれもこれも、確かにどこかで聴いた曲・・。 曲が終わると 「今の曲は何でしょう? 次の3つの中から答えてください」と 「ファミリーマート」や「ミスタードーナッツ」 などと書かれた3枚の紙が高く掲げられるのです。 そうです、テレビのコマーシャルソングからの問題です。 子供たちの反応は3枚目の通り。 聞き覚えのある曲だけに、楽しそうに答えていました。 音楽朝会 5年生発表2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静と動 剛と柔 それらが見事に表現されておりました。 服装も、 夏の青空に白い雲が浮かんでいるような・・・。 来週の連合音楽会も、がんばってね。 11月21日(木)の給食![]() ![]() とりそぼろ丼 ポトフ カラフルサラダ 牛乳 |
|