9月20日の給食

画像1 画像1
さんまは、これからがおいしい季節です。
焼いて大根おろしと一緒に食べるのも
おいしいですが…
給食では梅干しと一緒にじっくり煮こむので
骨まで食べることができます。

子どもたちの様子はというと
すきな子は、おいしいとペロリ
嫌いな子は、なんとかがんばって食べていました。

【9月20日の献立】

麦ごはん
さんまの梅煮
青菜と油揚げのごまあえ
なめこのみそ汁
牛乳

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の魚は、メルルーサです。
にんにく、パセリ、バシル等で香りや味を
つけオーブンで焼きました。
メルルーサは、オーストラリア沖の深い海に
すんでいる白身の魚です。
癖がなくあっさりした味をしています。

【9月19日の献立】

きのこの和風ピラフ
白身魚のハーブ焼き
キャベツのスープ
ミニトマト
牛乳

9月18日の給食

画像1 画像1
手作りのドーナツを作りました。
豆腐の入ったシンプルなドーナツにきな粉を
まぶしました。ベーグルのような硬さです。

子どもたちの反応は…

柔らかいドーナツと思ったらちがうので
おいしいけど かたい〜 という声

いつも柔らかいものばかりでなく
あごをつかって噛むことも大事ですよね
そんなメニューでした。

【9月18日の献立】

豆腐ドーナツ
カレーなんばん
キャベツとじゃこのサラダ
プルーン
牛乳

遠足から帰ってきました。

画像1 画像1
先ほど、全員無事に学校へ到着しました。
子供たちは暑い中、楽しく遊ぶことができました!

ご協力、ありがとうごさいました。


学校へ向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間はあっという間で、これからバスで学校へ戻ります。

暑い中、たくさん遊びましたが、子供たちはまだまだ元気な様子です。


9月17日の給食

画像1 画像1
五穀ごはんは、長生きできる食べものとして
昔から大切にされてきました。

ワー 赤いお米だ〜 と子どもたち…

よくかんで食べてほしい日本の和食です。


【9月17日の献立】

五穀ごはん
手作りふりかけ
いかのみそ焼き
築前煮
金時豆の甘煮
牛乳

お昼ご飯です!

画像1 画像1 画像2 画像2
仲良くお昼ご飯です。
みんな、お家の方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べています。


到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほど、昭和記念公園に到着しました。
子供たちは、ドラゴンの砂山で記念撮影をしたあと、お友達と仲良く遊んでいます。


キャンプ場で秋の生き物探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(木)に2年生全員で、キャンプ場に秋の生き物を探しに行きました。
今回は見つけるだけだったのですが、子供たちはバッタやコウロギ、ザリガニなどの生き物を捕まえていて、楽しみながら自然と触れ合っていました。また、地域の方々に気持ちのよい挨拶をしていたり、決まりを守って楽しんでいたりする様子が見られました。
次回は、秋の生き物を捕まえて飼育していきたいと思います。ご家庭から虫取り網や虫かごを持っていくことがあると思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。

ぷかぷか ゆらゆら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(金)に、図工で「ぷかぷか ゆらゆら」をやりました。
砂と水をペットボトルに入れて、それを装飾して作品が完成しました!
5時間目には、小さいほうのプールで浮かべて遊び、楽しみながら作品の鑑賞ができたと思います。

急な持ち物の追加でご迷惑をおかけしたと思いますが、充実した活動ができました。
ご協力ありがとうございました。

ダンス・北浅川探検

12日にダンスをし、13日に北浅川を探検して生き物をいっぱい見つけました。
ダンスでは、講師の方に来て頂き、ヒップホップダンスの動きを練習しました。みんなキレのある動きで楽しそうにダンスに取り組んでいました。
北浅川の探検では、持参したあみやざるを上手に使い、草に隠れるはややエビを沢山つかまえていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足に行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日までの天気とは打って変わって、気持ちのいい青空が広がっています。

今からバスに乗って、昭和記念日公園に向かいます。


9月13日の給食

画像1 画像1
今日は、月見だんご汁を作りました。
お月見は、9月19日なので少し早いのですが…

けんちんの汁の中に小さく丸めてゆでた
お団子を入れました。
子どもたちは、つるとした食感がおいしいと
楽しそうに食べていました。

【9月13日の献立】

ゆうやけごはん
ぎせい豆腐
月見だんご汁
ぶどう
牛乳

ポップコーン 16キログラム!

 先週から今週にかけて、4年生が自分たちの育てたトウモロコシを使ってポップコーンづくりに挑戦しました。自分たちで芯から粒をはずす作業も行いました。驚いたのはその量の多さ。乾燥させて芯からはずした粒の状態で16キログラムもありました。
 トウモロコシがフライパンの中でポップコーンにかわっていくのを見て子供たちは大喜び、食べてもっと大喜び。いい一日でした。ちなみにポップコーンというのはトウモロコシの品種の1つです。
 子供たちにもう1つ学んでほしいのは、これだけの量のポップコーンを収穫できたのは先生方の大変な努力があったからだということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 多摩動物公園へ出発!

 秋空のもと、1年生が多摩動物公園に出発しました。
 バスの中から、見送りに出た教員に全員が元気に手を振っていました。
 このような素直な心を大切にして今後も指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

画像1 画像1
鯨の竜田揚げは、どの学年でもいつも人気です。
玉ねぎのすりおろしと生姜醤油で下味をつけ
上新粉をまぶして揚げました。
見た目は、黒くなりますが味とかみごたえがよく
おいしいです。

【9月12日の献立】

ミルクパン
カレースープ煮
鯨の竜田揚げ
きゅうりのピクルス
牛乳

オカザイル?いやモリザイルが登場

 華麗な!?ダンスで盛り上げてくれたモリザイル(森下先生)。
 体育の表現運動、リズムダンスなどは、教師が一緒になって楽しみ、子供たちの恥ずかしさなどを取り除くことが大切です。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!EXILE!!!

 日本ストリートダンススタジオ協会の菊浪先生をお招きして、4年生がダンスの学習に取り組みました。「この動き、知ってる!EXILEがやってた!」という声が聞こえるなど、楽しい時間を過ごしました。元気な4年生がヘトヘトになるくらい、運動量もしっかりありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食

画像1 画像1
今日はたこめしです。
ウズラに卵と一緒に炊き込みご飯にしました。
たこは瀬戸内海でとれたいいだこです。
やわらかくて風味もよくおいしくたこです。
 
【9月11日の献立】

たこめし
大豆の揚げ煮
具だくさんみそ汁
ミニトマト
牛乳

9月10日の給食

画像1 画像1
上壱小の人気の棒ぎょうざです。

【9月10日の献立】

チャーハン
棒ぎょうざ
きのこスープ
ぴりからきゅうり
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31