学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

5/9 2年よもぎ団子〜よもぎと水を入れて〜

5月10日(金)

 昨日、2年生がよもぎ団子をつくりました。団子の粉によもぎと水を入れてまぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のヤマユリ〜成長している〜

5月9日(木)

 どちらのヤマユリも成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年運動会練習〜汗が〜

5月9日(木)

 教える子も、教わる子も熱心に取り組んでいます。時間がたつと、汗をかき始めました。

 子供の練習の姿を見て、中野七頭舞のよさを実感しました。あと2週間、完成度の高い踊りをめざして頑張ってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年運動会練習〜6年生から5年生へ〜

5月9日(木)

 中野七頭舞を6年生が5年生へ教え始めました。あるグループでは全員で、あるグループでは個別に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年運動会練習〜目標は〜

5月9日(木)

 5校時、5・6年が運動会で踊る中野七頭舞の練習をしていました。まず、グループごとに目標を決めました。その目標は
「あきらめずに最後までれんしゅうする。」
「みんなで協力して力強くおどる。」
「現地の人にみとめられるおどりにしよう。」
「声をだして、しっかりおどる。」
などでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜質問は〜

5月9日(木)

「ごみを減らすためには」
「エコバックを利用すること、ごみの分別などをすることで減らすことができます。」
「ごみの多いものは」
「木くず、紙くず、食べ残したものが多いです。」

 よく話を聞き、よく学んだ4年の多摩清掃工場見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜リサイクルPart2〜

5月9日(木)

 資源ごみの話を聞きました。また、リサイクル品の展示も見ました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜リサイクルPart1〜

5月9日(木)

 リサイクルセンターを見学しました。焼却灰でつくったエコセメントの話を詳しく聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜操作室・手選別室〜

5月9日(木)

 燃やせないごみを分けたり、くだいたりする機械を動かし見守っている操作室、人の手で乾電池、携帯電話などを分けている手選別室を見学しました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜燃やせないごみ〜

5月9日(木)

 燃やせないごみのクレーンも動いていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜ごみピット・クレーン〜

5月9日(木)

 ごみをつかむ大きなクレーンが動いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜電気をつくっている〜

5月9日(木)

 燃えるごみを燃やしたときに出る熱で電気をつくっている発電機室を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜分析室・制御室〜

5月9日(木)

 工場から出る水などを調べる分析室と、安全に燃えているか見守っている制御室を見ました。説明をしっかりメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜ごみ収集車が来た〜

5月9日(木)

 ごみ収集車が見学中に入ってきました。燃やせるごみのおろすところをみることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜灰をためるところ〜

5月9日(木)

 燃やしたあとに残る灰をためるところを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜工場のしくみ〜

5月9日(木)

 多摩清掃工場の仕組みをビデオで見ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜ごみの種類は〜

5月9日(木)

 清掃工場の方からごみの種類についての話があました。
「どんなごみの種類があるか、わかる子は。」
「燃えるごみ」
「燃えないごみ」
「有害ごみ」
等々と子供たちはこたえていました。
 清掃工場の煙突の大きさは8メートルあるそうです。その中の3つ円が処理した煙を出すものだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩清掃工場見学〜石ひろい集会〜

5月9日(木)

 4年生の多摩清掃工場見学です。校庭では体育委員会の子供たちが石ひろい集会の準備をしていました。電車を乗り継ぎ、唐木田駅から歩き、清掃工場に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出た

5月9日(木)

 登校してきた1年がアサガオの鉢をみています。職員室から
「おはようございます。芽が出た。」
と声をかけました。 
「おはようございます。出ていないよ。」
というこたえがかえってきました。 
画像1 画像1

今日の献立H25年5月9日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆ひじきと豆のピラフ
 ☆いんげんとエリンギのソテー
 ☆エスニックスープ
 ☆牛乳
今日の給食の「ひじきと豆のピラフ」は、洗った米をバターで炒めたので、パラパラになり、調味料の味が染み込んでおいしく出来上がりました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 おはようコミュニケーションデー
登校指導
始業式
1/9 計測(1・2年)
ALT
給食開始
1/10 安全指導
計測(3・4年)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定