-->
清水移動教室ライブ4富士山が、とてもきれいに見えています。 偶然テレビ番組メチャイケのメンバーが サービスエリアと期間限定でコラボして、 商品を置いているところで、トイレ休憩も楽しんでいました。 清水移動教室ライブ3青空がひろがり、バスから目の前に『富士山』が、 綺麗に見えます! 『三保の松原』からの景色が楽しみです(^_^) 清水移動教室ライブ2圏央道、相模原愛川から高速にのりました。 2組のバスではバスレク係によるバスレクが行われています! 『誰でしょうクイズ』『ビンゴ』で大盛り上がり♪ バスガイドさんによる『お手紙ゲーム』もとても、面白かったです(^O^) 清水移動教室ライブ1出発式も終え、バスに乗り込みました。 行ってきま〜す! みんな元気です。 6年「家庭科・洗濯」今日は、家庭科の時間に洗濯体験をしました。 衣類の手入れの学習として行いました。 洗濯機を使っての洗濯は経験があるようでしたが、 手洗いはほとんどの子が初めてで、 水の量と洗剤の量の分量を間違えないように気をつけながら行っていました。 「エコだと思いました。」 「キャンプでやってみようと思った。」など、 これからの生活に生かそうとする様子が言葉に表れていました。 【着衣泳】3・4年生(9/13)統計で平成24年度の水死者数は782名、一日に2名以上の人が水の事故で亡くなっている計算となります。また、わずか水深15cmでもおぼれてしまった記録もあります。その時に服を着た状態で水に入ったり、泳いだり様々な動作をしたりしてみた、という経験があることで、落ち着いて最善の行動を取ることができるようになります。 体験後の感想では 「服を着て水に入ると服が体について気持ち悪かった」 「すごく泳ぎにくくて、下手になった気がした」 「ペットボトルがあんなに役に立つとは思わなかった」 「練習できたので、本当にあったときに役に立つ」 といったものがありました。今回の経験が生きるような場面にならないのが一番ですが、万が一の時には思い出して、自分の身を守れるようになってほしいです。 5年生 清水移動教室へこすもす学級の5年生も、みんな元気に出発することができました。 とてもはりきっています! 移動教室に向けて、こすもす学級では壮行会をしました。 一人ひとり、移動教室でがんばることや楽しみなことを発表しました。 学級のみんなからの「いってらっしゃい!」の声に見送られ、今朝出発することができました。 2年生のみんなが作ってプレゼントしてくれた「てるてるぼうず」のおかげで、お天気も大丈夫そうです。 ステキな二日間になることを祈っています。 5・6年生 着衣泳・プール納め
高学年水泳指導最終日、晴れ渡る空の下、着衣泳の授業を行いました。
着衣のまま水に落ちた時の感覚を体験したり、簡単な救助法を勉強したりしました。 「着衣のままだとなんだか重いなぁ」 「靴を履いているとキックが難しい!」 「あ゛〜」 ペットボトルにつかまりながら浮く感覚も体験しました。 授業の最後には、代表の人がこれまでの水泳指導を振り返ったり、指導にご協力いただいた保護者の方への感謝の気持ちを伝え、よいプール納めとなりました。 ユニセフ募金
9月9日(月)から始まったユニセフ募金。月曜朝会で協力を呼びかけた代表委員が、毎朝校門に立ち、募金活動を行っています。いよいよ明日が最終日になります。一週間、朝早くからご苦労様でした。
5年 芸術体験ワークショップ No.2皿回しを真剣に練習する子が多く、 「もう少しなのに〜。」 「できた!!先生、見て見て!!」 と、熱中していました。 16名の児童が「ピエロ役」として出演することに決まりました。 一生懸命演じてほしいと思います☆ 5年 芸術体験ワークショップ No.1
9/9(月)
『劇団たんぽぽ』の方々によるワークショップが行われました。 10月21日に『100万回生きたねこ』の公演が行われます。 その劇に5年生が数名出演させていただきます! その配役を決めました。 『側転』『一輪車』『皿回し』『笛』 子供たちは意欲的に練習に励んでいました。 (芸術体験ワークショップNo.2へ続く。) 6年国語「パネルディスカッションをしよう」6年生は、国語の時間にパネルディスカッションの学習をしています。 司会とパネリスト、フロアーに分かれ、 自分たちの調べた考えを基に、 意見の交流をしています。 今日はみんなで考えた「絶滅危惧種を守るために・・・」 というテーマでパネルディスカッションをしました。 どの子も自分の意見をよく言えていたと思います。 パネルディスカッションを通して、 適切な話し合いの仕方が身につきました。 5年 水泳指導 検定
水温が低かったため、決して気持ちがいいとは言えず、
「寒い・・・」 と、唇が紫色になる子がたくさんいました。 検定日ということで、子供たちは練習から集中していて、 検定に合格した子は、 「やったー!!受かった!!」 と、大喜びでした。 次回9/12(木)は、着衣泳です。 保護者の皆様、ご準備をよろしくお願いいたします。 かたちあそびどのような形の箱が転がるか、どうやったら高く積むことができるか、班で考えながら、楽しそうに活動している姿が印象的でした。 これから、いろいろな形の空き箱を使って、さらに学習を深めていきます。 保護者の皆様、箱集めのご協力ありがとうございました。 清水移動教室 生活班清水移動教室の生活班が決定しました。 顔合わせでは、 「○○係の○○です。」と、 自己紹介をした後、移動教室の目標を考えました。 目標には、 「みんなで仲良くすごす。」 「友達との絆を深める。」 「係の仕事をしっかりやる。」 など、とてもよい言葉がたくさんありました。 みんなと一緒に食事・お風呂・睡眠・・・ 楽しい思い出をいっぱい作りましょう!! 5年 計測・保健『睡眠について』計測が行われました。 「やった〜!○cmも伸びた!」 子供たちは身体の成長を実感していました。 また、樋口先生から『睡眠について』の授業を受けました。 睡眠が成長にとても大切なものだと改めて学びました。 移動教室へ向けて体調を崩さないためにも、 規則正しい生活をしていってほしいと思います。 保護者の皆様、お子さんの体調管理の方をよろしくお願いいたします。 清水移動教室 係決定清水移動教室の生活班の係が決定しました。 ○室長 ○生活 ○食事 ○風呂 ○保健 ○夜レク 係ごとに集まって、メンバー・仕事内容の確認・めあてやみんなへのお願いなどについて話し合いました。 移動教室では、一人一人が責任をもって仕事をしてほしいと思います! クラス遊び
2学期はじめてのクラス遊び☆
2組では、「いす取りゲーム」をしました! 「いす取りゲームをします!」と言うと、子どもたちは、いつものようにいすを円にして並べて、準備万端。 そこで、担任が一言。「本当のいす取りゲームをします」 そう言って、いすをいくつか取りました。 そして、また一言。「では、全員いすの上に乗りましょう」 「え?上に?どうして?」と子どもたち。 これは、いすを取って少なくなっていく中で、みんなで協力して、全員で乗るという遊びです。 ルールは、全員で乗って、手をつなぐこと。 いすは、自由に動かしてOK! どんどんいすが取られていくと、 「え〜無理だよ」と言いながらも、「いすをもっと近付けて」「〜君こっち乗れるよ!」と全員で乗れるよう声をかけ合っていました。 そして、なんと!!! いす7脚で、22人乗ることできました!! 友だちとこんな近くに寄ったことがないぐらい、みんなでぎゅうぎゅうになって乗りました。 最後に出た言葉は 「暑かった〜!冬にやる遊びだよ〜!」でした(笑) では、冬にまたやりましょう!! 夏休み作品展今年も個性輝く作品がたくさん並びました。 子どもたちもいつ鑑賞できるのかと楽しみにしていました。 3教室を全てを回るため、1教室10分という短い時間で鑑賞。 10分間でしたが、皆それぞれ満喫した様子。 鑑賞カードにも感想をしっかり書いて、 「もっと見たい!」 との後ろ髪引かれながらも、次の教室に期待を持って移動しました。 どこの教室でも、友だちの作品を見ては、 「これ、すごーい!!どうやって作ったんだろう?」 「見て見て、これかわいいよ」 と、感動しながら鑑賞を楽しんでいました。 どこの美術展よりも、身近な友だちの作品展が感動するようです。 来年の作品がまた楽しみです。 金管楽器を知ろう♪学校にあるトランペットとトロンボーンを実際に吹いてみました。 ほとんどの子が音を出すことができました☆ |
|