6月7日(金)![]() ![]() ・鶏肉のごまザンギ ・田舎汁 ・牛乳 今日の「たこめし」は、酒を入れた湯で柔らかくなるまでコトコト 煮ました。たこは、昔から「血を増やし、気を養う」として、滋養強壮の 食べ物です。血液中のコレステロールをとり、血液をサラサラにします。 みんな、とてもよく食べていました。 6月6日(木)![]() ![]() ・つくね焼き ・白滝の炒め煮 ・小魚のごまがらめ ・牛乳 つくねは、鶏肉や豚肉や魚肉などのひき肉に、しょうがや葱、卵、豆腐、 片栗粉を混ぜ合わせて(つくねて)団子にしたものです。 風邪などをひいたときは、汁物に小さくしたつくねを入れて食べると 滋養強壮に良いと思います。 長葱・・茨城 生姜・・熊本 ごぼう・・青森 人参・・茨城 ニラ・・高知 長葱・・茨城 大根・・八王子市 卵・・八王子市 豚肉・・埼玉 鶏肉・・岩手 6月5日(水)![]() ![]() ・ポテトグラタン ・ABCスープ ・冷凍みかん ・牛乳 今日のグラタンには、白インゲン豆を一人3g(乾燥)使用しました。 豆の存在はなく、かえってなめらかになったような感じ・・・ なかには、白インゲン豆の皮を感じた人がいたかもしれません。 豆は、日本でも外国でも体をじょうぶにする大切な食品、進んで 食べるようにしましょう。 じゃが芋・・・長崎 玉葱・・・佐賀 マッシュルーム・・・茨城 人参・・・千葉 キャベツ・・・八王子市 鶏肉・・・岩手 みかん・・・九州 6月4日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ひみこスナック ・味噌汁 ・牛乳 今日の給食は、虫歯予防デーにちなんで、かむことを意識した献立です。 ひみこスナックは、大豆やこんぶ、小女子やじゃが芋をからあげにして 塩をまぶしたものです。 人参・・・千葉 絹さや・・・福島 長葱・・・栃木 えのき・・・長野 じゃが芋・・・長野 大根・・・八王子市 あなご・・・岩手 小女子・・三重 6月3日(月)![]() ![]() 肉豆腐 ピリ辛きゅうり メロン 牛乳 生姜・・・熊本 玉葱・・・佐賀 人参・・・千葉 絹さや・・福島 きゅうり・・千葉 メロン・・・茨城 豚肉・・・埼玉 5月31日(金)![]() ![]() ・ハヤシシチュー ・オニオンドレッシングサラダ ・清見 ・牛乳 今日のサラダは、キャベツとブロッコリーが八王子産です。 暑くなってきたので、ブロッコリーには青虫がいるものもありました。 八王子産の野菜は、なるべく農薬を使わないようにしています。 収穫してから時間がたっていない分、栄養面でも優れていると思います。 にんにく・・・青森 生姜・・・熊本 人参・・・千葉 玉葱・・・佐賀 じゃが芋・・・長崎 キャベツ・・・八王子市 ブロッコリー・・・八王子市 マッシュルーム・・・茨城 清見・・・愛媛 豚肉・・山梨 5月30日(木)![]() ![]() ・チーズオムレツ ・コンソメスープ ・牛乳 今日の卵焼きには、玉葱とハムとチーズ、ホールトマト、生クリーム 白ワインを入れました。味付けは塩・こしょうです。 ホールトマトの色で少しオレンジ色の卵焼きになりました。 パエリアは、米どころとして知られるスペインの代表的な料理です。 地中海に面しているので、魚介たっぷりのご飯です。 ご飯の黄色い色は、サフランという花の「めしべ」の色です。 5月29日(水)![]() ![]() ・鯖の生姜煮 ・味噌けんちん汁 ・いちご ・牛乳 今日のグリンピースご飯は、2年生がさやむきをしてくれました。 給食で、新鮮なグリンピースの香りと、ほんのりとした甘味を味わって 食べました。ご飯が華やかになるように、コーンを少し入れました。 米 北海道 豚肉 山梨 グリンピース 千葉 しょうが 熊本 ごぼう 熊本 人参 静岡 大根 八王子市 長葱 千葉 鯖 ノルウェー 5月28日(火)![]() ![]() ・海苔の佃煮 ・鯵の香草焼き ・鶏肉と新じゃがに南蛮煮 ・みかん ・牛乳 6月27日(月)![]() ![]() ・白インゲン豆のグラッセ ・中華スープ ・牛乳 今日の白インゲン豆のグラッセは、白インゲン豆を砂糖とバターと塩で 味付けした、ちょっと洋風の味になりました。 にんにく・・・青森 生姜・・・熊本 人参・・・静岡 キャベツ・・・八王子市 さやえんどう・・・千葉 卵・・八王子市 玉葱・・・佐賀 豚肉・・・山梨 イカ・・・青森 卵 5月24日(金)![]() ![]() ・カツオのかりんと揚げ ・えびだんごスープ ・牛乳 カツオ・・・高知 エビすりみ・・・インド タラすりみ・・・アメリカ 人参・・・千葉 しめじ・・・長野 さやえんどう・・・八王子市 しょうが・・・熊本 にんにく・・・青森 長葱・・・千葉 卵・・・八王子市 玉葱・・・佐賀 キャベツ・・・八王子市 鶏肉・・・岩手 米・・・北海道 5月23日(木)![]() ![]() ・味噌汁 ・空豆 ・牛乳 にんにく・・・青森 生姜・・・・・熊本 玉葱・・・・・佐賀 人参・長葱・・千葉 しめじ・えのき・・・長野 じゃが芋・・・長崎 大根・空豆・・八王子市 米・・・・・・北海道 今日は、八王子市内の峯尾仁さんの農園で作られた空豆のさやを 1年生がむいてくれました。 豆の仲間は、野菜として食べる豆と、乾燥させてから使う豆があります。 豆の仲間は、ビタミンや食物繊維をたっぷり含んだ優等生です。 5月22日(水)![]() ![]() ・春雨のいためもの ・フルーツコンポート ・牛乳 カレーライスのルーツはインド料理ですが、それがイギリスに伝わり、そこから日本に伝わってきました。 日本のカレーはインドのカレーよりとろみが強いですが、これは日本海軍のメニューでカレーが出され、船が揺れた時こぼれないようにしたためだそうです。 カレーライスで不足している栄養素はカルシウムとビタミンCです。 牛乳やサラダ、いためものとあわせて食べるとバランスのとれた食事となります。 5月21日(火)![]() ![]() ・野菜のスープ煮 ・ペンネアラビアータ ・クリームプリン ・牛乳 今日のプリンは、八王子産の卵と、牛乳、砂糖、生クリーム、白ワインを混ぜて、 アルミカップに流し、オーブンで蒸し焼きにしたものです。 鉄板には1cm位水を入れ、カップを置きました。 6年生の女の子が「おいしかった」と言ってレシピをもらいに来ました。 野菜のスープ煮は、八王子産のキャベツとスナップえんどうをたっぷり 使いました。 米「北海道」 じゃがいも「長崎」 玉葱「佐賀」 キャベツ「八王子市」 スナップえんどう「八王子市」 しょうが「熊本」 にんにく「青森」 たかのつめ「熊本」 卵「八王子市」 鶏肉「岩手」 5月20日(月)![]() ![]() ・ウドと蓮根のきんぴら ・すまし汁 ・牛乳 豚肉は、たんぱく質や脂肪、疲れをとるビタミンB1が多く含まれています。 スタミナ作りのチャンピオンといってもいいほどです。 今日は白いご飯の上に、トンカツをのせ、味噌だれをかけて食べました。 今日のキンピラに使われている「ウド」は、体の調子や気分を良くしてくれる 食品です。ウドの地下茎は、のどの痛み止めの漢方薬として昔から使われている そうです。 卵「八王子市」 玉葱「佐賀」 りんご「青森」 長葱「千葉」 うど「栃木」 ごぼう「熊本」 蓮根「茨城」 豚肉「山梨」 米「滋賀」 5月17日(金)![]() ![]() ・鮭の塩焼き ・野菜炒め ・根菜汁 今日は縦割り班での交流給食でした。 みんな楽しそうに給食時間を過ごしていました。 にんにく「青森」 生姜「熊本」 ピーマン「茨城」 赤ピーマン「高知」 もやし「栃木」 じゃが芋「長崎」 大根「八王子市」 ごぼう「熊本」 人参「静岡」 蓮根「茨城」 いんげん「千葉」 豚肉「青森」鮭「チリ」 5月16日(木)![]() ![]() ・肉じゃが ・切り干し大根のエスニック風 ・冷凍みかん ・牛乳 切り干し大根は、大根を太陽に干すことで甘味が増し、生の大根には ない栄養価が生まれます。 切り干し大根に含まれるカルシウムは牛乳の数倍もあり、重要なミネ ラルとして、神経、目、脳などに働きます。 今日の給食では唐辛子と酢を少し入れてエスニックに仕上げました。 じゃが芋「長崎」 人参 「静岡」 玉葱「佐賀」 いんげん「千葉」 にんにく「青森」 生姜「熊本」 豚肉「渡辺」 5月15日(水)![]() ![]() ・ミックスグラタン ・トマトスープ ・グリーンサラダ ・ヨーグルト 今日はグラタンにたくさんの牛乳が使われています。 牛乳は、完全栄養食品に近く、しかも消化率が非常に高い食品です。 牛乳は毎日のように給食に出ますが、牛乳は一気飲みしないで、 他の食べ物と同じように、噛むように飲みましょう。 じゃが芋「長崎」 玉葱「佐賀」 マッシュルーム「茨城」 にんにく「青森」 人参「静岡」 セロリ「静岡」 胡瓜「千葉」 アスパラ「長野」 キャベツ「八王子市」 鶏肉「岩手」 5月14日(火)![]() ![]() ・豆アジのからあげ ・筑前煮 ・清見オレンジ ・牛乳 今日の豆鰺は、頭からしっぽまで食べられるように時間をかけて 油で揚げました。豆鰺を食べたこどもたち、しっかりカルシウム補給が できました。 人参 「静岡」 じゃが芋「長崎」 ごぼう「青森」 いんげん「千葉」 豆鰺 「鹿児島」鶏肉「岩手」 米「滋賀」 5月13日(月)![]() ![]() ・ホイコーロー ・春雨スープ ・牛乳 ホイコーローは、八王子産のキャベツを使って作ってみました。 肉は酒としょうゆで下味をつけておきます。 全体の味付けは、豆板醤、八丁味噌、砂糖、しょうゆです。 キャベツ「八王子市」 小松菜「八王子市」 豚肉「埼玉」人参「静岡 長葱「茨城」 生姜「熊本」 ピーマン「茨城」 もやし「栃木」 |
|