英語科研究授業5
教育委員会より、研究主事の先生がみえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科研究授業4
3年3・4組少人数クラスの授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科研究授業3
学習内容は「関係代名詞」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科研究授業2
時間を計って単語を覚えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科研究授業1
英語科輿水先生の研究授業が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食 11月12日
本日の献立(840kcal)
パン・ミックスフライ(鶏肉・いか)にんじんじゃこ炒めポテトサラダ・サルサソース ![]() ![]() 授業風景1年4組―道徳
課題に落ち着いて取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年3組―道徳
このクラスも2者面談を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年2組―道徳
2者面談を並行して行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1組―道徳
1年生は静かに課題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年4組―道徳
班による話し合いをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年3組―技術
技術室で「ダイオード」について勉強していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年2組―道徳
担任の先生が読み物を読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年1組―道徳
担任の先生が課題の確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年4組―道徳
心のノートより「努力って」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年3組―道徳
心のノートに静かに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年2組―道徳
心のノートより「一番ほっとするとき」についてです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年1組―道徳
部活動でのできごとについて話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼2
生徒会からは、ユニセフ募金の話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼1
各委員会からの報告です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |