学校再開

画像1 画像1
10時30分現在、八王子市には依然、大雨(土砂災害),暴風警報が出ています。しかし、雨も朝には上がり、気象庁の風に対する警戒期間も16日昼前までとなりました。したがって、12時より学校を再開いたします。11:45から12:00の間に学校に到着するよう登校させてください。なお、児童の安全を考え、ご家庭の判断で登校を見合わせていただいても結構です。その場合は12時までに学校へご連絡ください。ご理解とご協力ありがとうございました。

写真:学校北側の空に見えた虹(午前9時撮影)

台風の影響

画像1 画像1
10月16日(水)朝7時の段階では、八王子市に「暴風警報」「大雨・洪水警報」が依然出ています。
児童の安全を第一に考え、昨日お配りしたプリントの通り、すべての警報が解除されるまで、児童は自宅での待機をお願いいたします。
警報が解除されましたら、「何時から学校を始めるか」等のお知らせをメール等(メール配信がないご家庭は電話連絡)でお知らせします。

雨はおさまったようですが、風は時折強く吹くこともあります。
お子さんを外に出したりせず自宅での待機をお願いします。

写真:朝7時ごろの校庭の様子

10月15日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
じゃがいものバター煮
フルーツミックス
牛乳

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(水)午後、講師をお迎えして研修会を行いました。

「ボジティブシンキング(前向きな考え方)をもつためには」とか、「コミュニケーション力を高めるための話の聞き方」など、様々学びました。

話を伺って、実際にグループワークで演習して、最後にまたまとめてくださるので、とても理解がスムーズでした。

翌日から、教室で、職員室で実践できそうです。
講師の先生、ありがとうございました。
(写真下の中央の男性が講師の先生)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(木)避難訓練がありました。
休み時間に行い、近隣で火事が発生したという設定でした。
授業時間中とは違い休み時間なので、必ずしも先生と一緒とは限りませんでした。
普段教わっていることを生かし、「おかしも」を守って避難しました。
いつもよりちょっとおしゃべり声が聞こえた点は気になりましたが、スムーズに避難できました。
この日は副校長先生から講話を聞きました。(写真)

自分の身は自分で守る! 
「今ここで災害が起きたらどうしよう?」
そんなことを日頃から意識して行動できると良いですね。

四谷中学校_学校公開

画像1 画像1
10月12日(土)四谷中学校の学校開会日でした。

落ち着いた雰囲気で、静かに授業が進む様子が多く見られました。
武道場の真新しい畳も印象的でした。


ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(土)元八王子東小学校で、教職員のソフトボール大会予選が行われました。
横川小、城山小、恩方第一小学校、それに、元八王子東小学校が参加しました。

良いお天気の下熱戦を繰り広げ、ちびっ子や保護者地域の皆さんの応援もいただきました。前校長先生もいらしてくださいました。

皆さんお疲れ様でした!

速報! 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)3時間目に道徳授業の全学級公開、4時間目に道徳地区公開講座を開催しました。



10月11日の給食

画像1 画像1
胡麻ご飯
海老豆腐
昆布の煮物
きゅうりの生姜風味
牛乳

10月10日の給食

画像1 画像1
バターロールパン
豆腐ハンバーグ
きのこスパゲティ
ミネストローネ
牛乳

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(木)全校朝会はゲーム集会でした。

写真で、幕(緞帳)が中途半端にあいているのは故障ではなく、この狭い幕と幕の間をクイズの品物が行き来し、その品物がなんだったか当てるのがこの日のゲームでした。

例えば、なわ跳びが、幕の陰から反対側の幕の陰に、パッと投げられて、司会の人が「今のはなわ跳びである。○か×か? ○だと思う人は立ってください。」なんて風になります。

一問一問大盛り上がりでした。
それほど準備はいらなくて、それでいてみんなが楽しく参加できる。
「アイディアの勝利」的なゲーム集会となりました。
集会委員会さん 素晴らしいです!

2年 わくわくおふろ 鑑賞会

教室前に絵を掲示したので、「よかったよカード」を使って鑑賞会をしました。友達の絵のよかったと思うところをリレー方式で発表する方法もすっかり定着して、積極的に意見を出し合っていました。
画像1 画像1

6年 旅するかばん

取っ手や飾りをつけて、かばんらしい形になってきました。
金属や工具を使っての授業なので、けがのないよう安全への配慮に留意しながら、制作を進めていきます。
画像1 画像1

4年 ビー玉転がしゲーム盤鑑賞会

完成したゲーム盤で遊びながら鑑賞する待望の時間です。
担任の先生も見に来てくれて、大いに盛り上がりました。
来週まで教室前に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 アイスクリームパフェ

いよいよ、図工室特製クリームを色付けして、おいしそうなクリームを盛り付けていきます。おいしそうなとろとろクリームに、3年生は歓声を上げて取り組んでいました。盛り付けた後は、器のかたちに切って準備しておいた透明フィルムをつけています。明日は仕上げの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ひみつのグアナコ

グアナコといういきものがどんなものか、その言葉から想像して作ります。
いつもの油粘土ではなく、ひとり2キロぐらいの大きな土粘土の塊から作り出しました。

自由な発想で、夢中で粘土と格闘している2年生たち。心底楽しんでいるようでした。

作品は写真に残して、翌週に鑑賞会を行いました。友だちのユニークな発想に刺激を受けたようで、さまざまな感想を発表しあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科クラブは、手芸を行いました。手縫いや6年生は習ったミシンを使って制作しました。

針に糸を通すのも大変だし、ミシンの準備も大変そうでした。
慣れてくれば、早くできるようになりますよ。練習し、慣れることが大切ですね。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガ・イラストクラブは、応援の旗を作りました。

東小で横川小と対戦している、ソフトボールクラブやバスケットボールクラブの人たちを応援するための旗です。
大きな画用紙や、さらに大きな模造紙を使いました。
描くのも一人で1枚を描いたり、仲間と一緒に描いたり、思い思いに楽しんで作成しました。

10月9日の給食

画像1 画像1
ビーンズドライカレー
ジュリエンヌスープ
ベイクドポテト
牛乳

  ベイクドポテトは、くし型のポテトをオーブンで焼いて
  塩をふりました。

   

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球クラブは多目的室で行いました。
いつもより時間が長かったので(2時間続き)、たっぷり試合もできました。
校内で行われた横川小とのソフトやバスケの試合へ応援にも行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 給食終わり(2学期)
12/23 天皇誕生日
12/25 終業式、大掃除