H.25.11.19 今日の授業から
5年家庭科「ぬって作ろう楽しい生活」 初めてミシンにチャレンジしました。下糸の巻き方や上糸のつけ方を一人一人確認しながら学習していました。
【学校より】 2013-11-19 10:27 up!
H.25.11.16 学芸会(保護者鑑賞日) その3
今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。地域や保護者の皆様が多数ご参観してくださり、子供たちのやる気も高まり、素晴らしい劇を発表することができました。子供たちに大きな拍手をくださった方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
【学校より】 2013-11-16 14:31 up!
H.25.11.16 学芸会(保護者鑑賞日) その2
今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。地域や保護者の皆様が多数ご参観してくださり、子供たちのやる気も高まり、素晴らしい劇を発表することができました。子供たちに大きな拍手をくださった方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
【学校より】 2013-11-16 14:30 up!
H.25.11.16 学芸会(保護者鑑賞日) その1
今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。地域や保護者の皆様が多数ご参観してくださり、子供たちのやる気も高まり、素晴らしい劇を発表することができました。子供たちに大きな拍手をくださった方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
【学校より】 2013-11-16 14:29 up!
H.25.11.15 学芸会(児童鑑賞日) その3
今日は、学芸会児童鑑賞日でした。どの学年・学級の子供たちも一生懸命表現し、素晴らしい発表ができました。明日は、保護者鑑賞日です。子供たちの生き生きと表現する姿を参観してください。
【学校より】 2013-11-15 14:08 up!
H.25.11.15 学芸会(児童鑑賞日)から その2
今日は、学芸会児童鑑賞日でした。どの学年・学級の子供たちも一生懸命表現し、素晴らしい発表ができました。明日は、保護者鑑賞日です。子供たちの生き生きと表現する姿を参観してください。
【学校より】 2013-11-15 14:07 up!
H.25.11.15 学芸会(児童鑑賞日)から その1
今日は、学芸会児童鑑賞日でした。どの学年・学級の子供たちも一生懸命表現し、素晴らしい発表ができました。明日は、保護者鑑賞日です。子供たちの生き生きと表現する姿を参観してください。
【学校より】 2013-11-15 14:06 up!
きょうのこんだて 11月15日(金)
・・★・・献立名・・★・・
ごぼう寿司
フィッシュバーグ
キャンディポテト
秋のすまし汁
牛乳
11月15日は、子どもの成長を祝う「七五三」です。昔から、3歳で髪をのばしはじめる「髪おき」、5歳で男の子が袴をつける「袴着」、7歳で女の子が帯をつける「帯とき」のお祝いが行われてきました。今日は、長寿の願いを込めて食べられる「千歳飴」をイメージして、甘いキャンディポテトを作りました。また、今日15日は「昆布の日」でもあります。ごぼう寿司に昆布の入った、七五三のお祝い献立です。
【給食室より】 2013-11-15 12:31 up!
きょうのこんだて 11月14日(木)
・・★・・献立名・・★・・
きのこごはん
いかの松ぼっくり煮
しんじょのお吸い物
果物(みかん)
牛乳
今週末の土日は、八王子のいちょう祭りですね。いちょうの果実を「ぎんなん」といい、粒の大きさによって、藤九郎、久寿、金兵衛、喜平などの種類があります。今日は、きのこごはんにぎんなんを入れました。ぎんなんも、秋の味覚のひとつです。今が旬のおいしさを味わってください。
【給食室より】 2013-11-14 13:01 up!
H.25.11.13 今日の授業から
5年総合的な学習の時間「米作り」 米作りを指導してくださった地域の農家の方の刈り獲った稲の脱穀の作業を見学しました。
【学校より】 2013-11-13 15:18 up!
H.25.11.13 今日の授業から
4年社会科「日本の中で東京はどこにあるか」 一人一人地図帳を見ながら、日本の中の東京の位置を確認し、話し合っていました。
【学校より】 2013-11-13 15:15 up!
H.25.11.13 今日の授業から
2年道徳「ふたりのおりづる」 お話を読みながら、「友情」や「信用」の大切さについて学習しました。
【学校より】 2013-11-13 15:13 up!
H.25.11.13 今日の授業から
6年社会科「戦争はどのようにして世界に広まっていったのか」 日中戦争から第二次世界大戦においての世界の国々と日本の動きについて学習していました。
【学校より】 2013-11-13 15:10 up!
H.25.11.13 今日の授業から
3年算数科「三角形」 習熟度別クラスの授業です。二等辺三角形と正三角形のかき方を学習し、角、頂点、そして角の大きさについて学習を進めていきます。コンパスや三角定規を使って、よく考えながら作図していました。
【学校より】 2013-11-13 15:07 up!
きょうのこんだて 11月13日(水)
・・★・・献立名・・★・・
開化丼
きゃべつときゅうりのしらすあえ
みそ汁
果物(姫りんご)
牛乳
開化丼は、どんぶりごはんに、牛肉と玉ねぎの甘辛煮をのせたものです。文明開化の時期に、外国から日本へやってきた玉ねぎと、それまではあまり食べられなかった牛肉を使って作るところから、「開化(花)丼」という名前がつきました。鶏肉以外のお肉と卵で作ることから、「他人丼」ともよばれます。今日は、カップに入った卵とじを、自分でごはんにのせてどんぶりを作ります。
【給食室より】 2013-11-13 13:10 up!
H.25.11.12 今日の授業から
5年国語科「大造じいさんとガン」 今日は、第三の場面の読み取りの前に、一人一人辞書を使って、語句の意味調べをしました。
【学校より】 2013-11-12 16:05 up!
H.25.11.12 今日の授業から
4年理科「月の動き」 半月の動きを調べよう。観察カードに目印や自分の位置を書いたり、時刻を書いたり、観察の仕方について学習しました。
【学校より】 2013-11-12 16:03 up!
H.25.11.12 今日の授業から
2年算数科「かけ算」 2・3・5の段を学習し、数の増え方や暗唱など、しっかり復習しました
【学校より】 2013-11-12 16:00 up!
H.25.11.12 今日の学校生活から
1年生の下校です。地域学校安全ボランティア(下校の見守り)の方々と一緒に安全に気をつけて下校しました。今日は、子供たちが学芸会の招待状を渡しました。
【学校より】 2013-11-12 15:54 up!
H.25.11.12 今日の授業から
3年学芸会の練習です。さあもうすぐ本番です。練習を撮ったビデオを見ながら、最後の仕上げに入っていきます。
【学校より】 2013-11-12 15:51 up!