子どもたちの様子をお伝えしています。

運動会の係


 運動会、大成功!!5・6年生は、係の活動を頑張りました。前日準備、朝早くからの活動、終わりの片付けまでお仕事をしました。用具・ライン係は、道具を運んだり、片付けたり、ラインを引きました。得点係は、徒競走の得点の計算、得点発表をしました。5・6年生、係活動、よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
係活動の時間をとりました。先日クラスの友達が楽しく生活できるように係活動を決めました。生き物係や整理整頓係黒板係などさまざまな係で話し合いで決めることができました。けんかをすることなく、スムーズに決めることができ、すばらしいです。中には「じゃんけんは悲しむ人がいるから、にらめっこできめればいいんじゃない?」と案を出す児童もいてなるほどなと私自身が納得させられました。

音楽の授業 歌が上手になるために

画像1 画像1
この時間は校歌の練習をしました。その中で「立ち方」の学習をしました。その名も「スーパーデラックス」!2年生になると教えてもらうことですが、今のうちからやっておくことにしました。言われたことをしっかりとできるのでさすがだなーと感心するばかりです。

音楽の授業 校歌の歌詞を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、まずは校歌を覚えることが課題です。帰りの準備のときや給食の時間など空いている時間を使って校歌を流しているせいか、すぐに校歌を覚えることができてきました。この時間は号車ごとに歌の発表をしました。聞いている人には「上手な人を探してね」と声かけをすると、たくさんの人が友達の歌い方を真剣に見たり聞いたりすることができました。校歌の1番はだいぶ上手になってきました。2番を覚えることが課題です。少しずつ覚えて大きな声で歌えるようにしていきましょう。

体力テスト シャトルラン

画像1 画像1
6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらってシャトルランを行いました。初めて聞く「音楽に合わせて折り返し走をする」ことは、1年生にとっては難しそうでした。しかし、いざ始まると、一生懸命走る姿がありました。クラスの友達を応援する姿もあり、友達の輪もだんだんと広がっていることがわかりました。

ひらがなのれんしゅう

画像1 画像1
今、1年生は国語の時間にひらがなを1、2こずつ学習しています。初めてひらがなを学習していく中で覚えることが多いですが、鉛筆の持ち方や正しい姿勢を意識しながらがんばっています。学習の進め方にも慣れてきて授業も充実してきています。
最近は大体毎日、学校で学習した続きのプリントの宿題が出ています。残りのマスにひらがなを書くことや、裏のページ、絵をなぞることが主な内容です。毎回先生に赤ペンで直されますが消しゴムできれいに消してからなぞります。
週末にそのプリントをとじたものを持ち帰り、ふせんのついたページを直すことが週末の宿題です。
1つ1つの行動に意味をもたせて確認しながら学習を進めていきましょう。

よく頑張りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日が運動会本番!ダンスの練習は、今日で最後です。子供たちは、今日、1回の練習を集中して行いました。
 リハーサルが終わった後、佐々木先生から「100点」をもらいました!!
Aくん:「120点を目指して(って思っている)でしょ。」
先生:「120点と言わず、200点を目指してほしいなぁ。」
そんなやりとりがありました。
 自分のよかったところ、頑張りたいところを発表しました。明日は、一人一人が主役です。子供たちが、頑張る表情をたくさん見られることを期待しています。頑張っている姿は、とてもキラキラしていますよ。明日は、胸をはり、堂々と表現してくれたらと思います。フレー!フレー!!みんな!!!

5月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
焼きししゃも
韓国風肉じゃが
ゆかりきゅうり
ふりかけ
牛乳

富士見台公園 校外学習 パート2

富士見台公園に着くと、各班に分かれてウォークラリーを行いました。この写真は岩見先生がいる「展望台」です。このうずまきの形をしている展望台の上からは、何が見えるのか興味をもって臨むことができました。「家が小さく見えるよ!」「○○の店が見えるよ!」など普段からなじみのある建物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士見台公園 校外学習 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(金)に富士見台公園に校外学習に行ってきました。
1・2年生合同で行うワンツー・ドン活動で行きました。2年生のいうことをよく聞いて、公園までの長い道のりをがんばって歩くことができました。
特に横断歩道の渡り方はすばらしかったです。前につめて一気に渡ることができました。

学園天国☆

 今日も、「入場・ダンス・退場」の流れを通して2回練習をしました。2回目の流れをビデオに撮り、教室に戻って振り返りをしました。明日は、最後の練習。自分がもう少し頑張ろうと思う所を考えながらビデオを観るように話しました。
 「入場の時、友達とタッチする時のタイミングを合わせる」「退場で名前を呼ばれた時、もっと大きな声を出す」「笑顔で踊る」「もっと足を上げる」など、一人一人、自分が「もう少し頑張る」ことを言葉で表現することができました。とても素晴らしい!!明日は、自分の言った言葉を意識して最後の練習に臨み、自信をもって本番を迎えられるようにと思っています。ご期待ください☆
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド
ハッチ君スープ
パインのスフレ風
牛乳

本日の練習

今日は、100メートル走、騎馬戦、南中ソーランすべての練習をしました。100メートル走では、入場や退場、スタートの仕方などを確認しました。騎馬戦では実際に赤対白の3回戦を行いました。子供たちは、騎馬を組んで移動することの難しさを感じていました。また、勝つための作戦など、考えているようでした。どの騎馬も勝ちたい気持ちを全面に押し出して相手に向かっていました。本番ではどちらが勝つのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の図書紹介

5月22日(月)。5月は、「はじめてのかり」「しっぱいに かんぱい!」「大どろぼうのホッツェングロック」「らいおんみどりの 日ようび」「キャベツくん」「おかあさんだいすき」「ふたりはともだち」「Q&A式 子ども体力辞典 4 体力をつける運動」の8冊です。ご紹介が遅れて大変申し訳ありません。是非読んでみてください。ボランティアの皆さんに感謝!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の練習に参加しました。2

 今日は1年生は「50メートル走」と「フリフリ玉いれ」
    2年生は「50メートル走」と「デカバン競争の入場と退場」
の練習に参加しました。
 「フリフリ玉いれ」は玉いれの前後におしりをフリフリ踊ります。子供たちはすぐにふりを覚えました。今日は赤組の勝ちでした。さて本番は?
 かわいい踊りをお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
ちくわの二色揚げ
かきたまじる
みしょうかん
牛乳

初めての外練習2

曲に合わせての通しもできました。曲が入ると子供たちの真剣な表情に胸を打たれました。あとは細かい技の確認や、一人技と二人技の完成度です。一人技は家でも練習できるので本番までにできるように練習しましょう、という話をしました。覚えが早い高学年に期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての外練習1

今日は、初めて校庭に出て練習をしました。やはり体育館とは広さが違うため、戸惑いもありましたが、すぐに自分たちの場所を覚えることができました。さすが高学年です。裸足で動くことの痛みに耐えながらがんばる姿は立派なものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全校練習2回目!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から運動会全校練習がありました。昨日とは違って暑い中、子供たちは、よく頑張っていました。特に、全校競技「大玉ころころ」の練習では、本番さながらの歓声が聞こえ、盛り上がりを見せていました。前回は、並び方の練習のみだったので、初めて大玉に触れる子もいたのです!
 「キャー」「がんばれー」「もっといけるぞ!」
いろいろな歓声が聞こえてきました。今日は、白組の勝利だったのですが、25日はどうでしょうか…!本番が、ますます楽しみになってきました♪

5月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
バターロールパン
ジャーマンポテト
ミネストローネ
フルーツ抹茶白玉
牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 お店紹介集会 放課後子ども教室
12/20 給食終 放課後子ども教室
12/21 B時程 学校公開(愛宕フェスティバル)

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画